こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
春爛漫という感じですが、
とにかく気温佐が大きいと感じます![]()
夏と冬が交互にやってくるので
身体も体温管理に大忙しです![]()
春といえば肝臓の季節![]()
春の寒暖差で肝臓もお疲れの
時期ですので、気分も安定しづらく
なります![]()
イライラするとより肝機能は
低下するので消化力をさげます![]()
となると、胃がつかれやすくも
なる時期ではあります![]()
もちろん身体がつかれる
ことで消化力は下がるので
寒暖差が続くと食べて胃が疲れやすく
もなります![]()
まあそんなときはファスティングが
効果的ではありますので、ちょっと
胃が疲れているな〜とおもったら
食事を抜いてしまってもOKです![]()
特に夕食などは無理してたべなくて
大丈夫です![]()
逆に疲れるし、ストレスが溜まるから
たべた〜いという状態であるならば
マッサージは効果的です![]()
毎日、お手入れをするようになって
面白いと思えることがいくつか
あります![]()
先日温泉にいってしょっぱい
食べ物を沢山たべてしまって
胃がつかれてしまいました![]()
するとですね、胃と神経がつながっている
お顔と肩がものすごい勢いでかたくなって
いるんですよ![]()
大顔になりやすかったり
エラがはりやすいという
タイプの方は胃とお顔のマッサージは
効果的ですよ![]()
温泉の次の日は特になんですが
背中もガチガチでした![]()
そもそも私は身体が硬くなりやすい
タイプでもあるんですけどね![]()
ちゃんとお手入れしておくと
それで終わりになります![]()
でもしていないと硬い状態が
続くのでそこからまた脂肪が
つきやすくなって太りやすく
なるわけです![]()
毎日のお手入れは体調管理にも
効果的ですし、ダイエットにも
効果的です![]()
あ、そうそう![]()
寝付きが悪いなど睡眠に問題を
感じている場合もマッサージは
効果的です![]()
血流がよくなることで
寝付きやすくなります![]()
私はお風呂からでてすぐに
マッサージをしています![]()
身体を柔らかくするには
お風呂のあとベストですよ![]()
お顔のコリと肩のコリは
通じて起きています![]()
つまりなんですが、食べているものが
かなり肩こりと関係してくるので
肩こりがひどいと感じる場合は
食事の見直しの大事です![]()
体質に合わせることもそうですが
やっぱり季節に合わせるのも必要
です![]()
デトックス効果の高い食材選びは
春は結構身体に効果をもたらせますよ![]()
春と言えばキャベツやブロッコリー![]()
お味噌汁は肝臓を整えやすくして
くれます![]()
寒暖差でビタミンも不足しやすいので
ビタミンを意識する必要もありますよ![]()
炭酸で少し血管拡張をすることで
胃の疲れを改善しやすくもできるので
レモンソーダもいいですね![]()
*水分摂取の基本はお水です
肝臓の機能が低下しやすい
春ですので、感情的にも乱れやすい
時期です![]()
肝臓がつかれているときは
適度な運動もストレスを解消
しやすいです![]()
春は60種類以上のアロマを使うことで
オンオフが切り替えやすくなりますよ![]()
日中つかれやすい環境の時期は
お風呂でリラックス効果が高まり
やすい時期です![]()
オンオフが切り替えやすくなると
生活が整いやすくなります![]()
春の寒暖差ををうまく活用して
みてくださいね〜![]()
ではまた〜![]()



