こんにちは
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています
アメトピ掲載記事はコチラ~
アロマをまなんで10年以上たちます
アロマって感性って感じなので
ブレンドがどうとか、効能がどうとかって
あんまり関係ないと当初からおもって
いました
実際にやっぱり自分の好きな
香りしか勝たん
と感じております
何年か前にインスタのリールを
とっていて、アロマのシールラベルが
ツルンと取れるという動画を
出したことがあって、これは
オイルがお風呂のお湯の蒸気で
気化してシールの粘着力をすべらして
くれたって話です
やっぱりアロマが蒸気になって空気中に
浮遊しているだけでも皮膚だったり
粘膜に効果をもたらせているという
感覚がけっこうあります
一番が生理の経血です
年齢のせいか生理の経血がドロンとした
ものが出やすいです
最初のころは鮮やかな
鮮血だったのですが、
けっこう使いつづけていて
自分も年をとっていくと
経血のドロンが出るようになり
ます
これは私の見解では水道管の
よごれみたいなものだろうな・・という
見解です
もちろん痛くも痒くも体感はないです
食べ物によっておおかったり
すくなかったりするので
身体の汚れになりやすい食べ物も
分かるようになってきます
私が一番実感しやすいのが
チーズです
私はCostcoのチーズをいろいろ
かっています
いわゆるちゃんとした発酵食品
になるので、腸内環境がよくなる
という実感もけっこうあるのですが
生理のとき、ドロっとした経血も
でやすくなります
酵素がおいつかないという理由で
塊っぽいのが出るっていう理屈も
あるみたいです
発酵食品は消化が早くなるので
そうとも言えるとも感じます
身体のつまりみたいなものは
やっぱり身体の血液の水分バランス
がわるくなって、老廃物や毒素が
多くなることで起きてくると
感じます
食べものもそうですし
ストレスなんかはかなり
症状を増長すると思います
何度も生理を迎えてみて
やっぱりアロマって物理的な
効果もあるという体感が最近は
特に強いわけです
経血のことなどですね
正直使い始めのころなんかは
あまり体感もなくって香りが
たのしめるし、身体が楽になる
気がするというなんとなく感覚
ばかりでした
ここ数年は身体の毒素もだいぶ
減っているとおもうので効果を
顕著に感じることができます
肺がきれいになるという
感覚も感じます
いつの間にかという表現
ですが、身体のコリだったり
痛みだったりを感じることが
なくなりました
そして一番感じるのが冬の
寒さの感覚の違い
今は流石に寒いです
ただ、それでもここち良い
寒さなんですよね〜
歩いていると汗はでます
腕とか手は冷えるんですが
それでも熱くなります
寒いのに身体の温度がぐんぐん
上がる感覚を得ると毒素が排泄
されたんだな〜と実感します
朝、排泄前に何か食べたりする
と、身体の内側からぶるっと
寒くなることもあります
ですが、排泄すればすっきり
循環しはじめて身体があたたまり
ます
この冬の寒さは明らかに数年まえの
体感とは違うので辛かった冬もようやく
ストレスなく過ごせる感じです
少し寒い状態がここち良いというのは
多分生まれてから初めての感覚かも
しれません
冬でも体温を高められる身体になって
免疫力も高いと感じられます
特に足が温かいです
アロマをコツコツ使うことで
身体の毒素は流せるという実感を
もてますよ
100年時代の人生に
健康な身体づくりを意識してみて
くださいね
何年もかかるといえばかかりますが
定着していくので体質は向上しつづけますよ
*年齢を重ねるのに体質が向上するって
地味にすごいことです
年齢を重ねながら身体を育てる楽しみに
ぜひであってみてくださいね
ではまた〜