こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
危険な岩盤浴の記事の続きになります![]()
わたしは身体が硬いタイプの体質です![]()
古い老廃物が硬くなってしまうタイプ![]()
いわゆる血管に壁を作るタイプですね![]()
脳梗塞とか動脈硬化になりやすい
タイプです![]()
特に足の硬さがひどくて、長年
悩まされています![]()
夏なので、古い老廃物もオイルで
浮かせて流しやすい季節でも
あるので、ちょっと大きな動きが
ある時もあります![]()
ただ、このときはちょっと注意です![]()
言ってしまえば雪崩が起きるくらいの
衝撃が身体に起きるんですよね![]()
なので、古いものを分解するための
機能が追いつかないって感じになる
わけです![]()
となると身体にダメージが結構
かかるということで、夏なのに
そのダメージがくると一気に
体力を消耗します![]()
春はデトックスシーズンといいますが
それもそのはず。気候が安定している
ので、身体にちょっと負担があっても
回復しやすい時期だからです![]()
夏なのでオイルで溶けた老廃物
が一気に流れて、お腹を下すという
ことが起きるわけです![]()
*実は危険な岩盤浴のせいだったことに
あとで気が付きました![]()
本当にたま〜に起きます![]()
真夏に起きると水分バランスが
崩れるので一気に疲れます![]()
というか、気力を奪われます![]()
先日のビュッフェでちょっと
身体が栄養素を吸収しすぎて
いた・・・という感じだった
のかな〜っという印象です![]()
というも、家でお肉を食べたら
かなりむくんでしまい、ケアを念入りに
したら、翌日くだしました![]()
夏なので脂質が多い食べものだと
むくみやすくもあり、それが
一気に消化していくと、下しやすい
という部分もあったのかな
と
感じます![]()
夏の脂質のとり方にちょっと
注意したいな〜と多分昨年も
おもっていました![]()
今年も顕著に出たので、夏の
食生活は工夫が必要だとつくづく
感じました![]()
お肉といっしょに野菜を
たっぷりとることはもちろんですが
先日、ライスペーパーにカルビを
巻いたらいい感じだとおもいました![]()
ライスペーパーが脂肪を吸収して
くれたんんだなと感じました![]()
お腹も満腹になりやすいので
ダイエット効果は高そうですね![]()
ついでに揚げてみましたが
これもなかなかよかったです![]()
揚げ物の脂質はそれほど重く
ないので、今のところ牛肉の脂が
消化に悪いって感じです![]()
*これもあとで気がついたんですが
危険な岩盤浴により、消化力が落ちて
いたことだったのです![]()
牛って高タンパクなので食べて
分解するのに結構な体力がいります![]()
それも疲れやすくする原因では
あるのでやっぱり夏向きでは
ないなと感じます![]()
このブログでは季節にあった
食生活と題しています![]()
季節にあった食生活はやっぱり
身体を整えてくれる役割が大きいと
感じます![]()
お肉はダイエット食でもありますが
少し寒い時期だと消化に体力を
使って身体の燃焼効果も高まるので
オススメですよ![]()
夏は脂が多めだとデトックスと消化が
進みすぎて体内の水分もバランスを
崩しやすくしてしまいます![]()
夏のマッサージなどもオイルが
浸透しやすくて効果的ですが、
体力がある状態のときでないと
体調が崩れやすくなるので注意です![]()
ダイエットには体力が必要です![]()
食べたものをちゃんと吸収して
消化するのが重要なので、ますは
身体の表面を滞っているリンパケアが
オススメです![]()
リンパは軽擦するとながれます![]()
60種類以上のアロマをつかって
汗を皮膚に止めないケアをはじめに
やってみてくださいね![]()
それだけでも身体がめちゃくちゃ
楽になって軽くなります![]()
小さなことからはじめて大きな
成果にであってみてくださいね![]()
明日も危険な岩盤浴がきっかけで
わかったことがあったのでお伝え
します〜![]()
ではまた〜![]()



