こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
我が家では高校三年生の子供がいますので
今年の夏は受験モード一色です![]()
夏休みも来週で終わりますのであと少し
の(私の)辛抱です![]()
春ごろから今年の夏休みの恐怖心が
止まらなかった私![]()
絶対なにかある
と確信していましたが
そのころはそれが何かわからなかったので
見えない恐怖と戦っておりました![]()
そして始まった夏休み![]()
夏休みになったら受験勉強手伝おっかな~
なんて軽く思っていたことが
まさかの連日家庭教師の日々![]()
特に終盤は外出も満足にできない
くらい拘束されてしまいました![]()
ちなみに我が家はストレスがあると
太りやすくなる家系です![]()
ぽっちゃり体質と
日本人に一番多い体質との混合
タイプかな![]()
娘は腎臓系が弱めだと感じるので
ぽっちゃり体質が強めです![]()
*父親遺伝子つよめ![]()
なのでね、ストレスがかかると
食に走ります![]()
中学受験の際にもストレスが日増しに
かかるので、彼女はぶくぶく太って
行きました![]()
三年生になってまさかの文転をしたことで
肩の荷が下りたのか、みるみる身体がすっきり
としてきました![]()
夏休み前はすっきりした身体だったはずの
彼女![]()
お盆少し前からストレスがピークに達して
爆食いの毎日![]()
あっという間にもとの状態に戻りました![]()
彼女の太り方というのは確実に炎症太り
なので、受験が終われば戻るタイプですね![]()
まあちなみに私は受験終わって教習所に
いったらビックリするほどスルッとやせられ
ました~![]()
*教習所が好きだったので![]()
大学生になって、自分のペースで生活できれ
ばたぶんすっきりしていけると思います![]()
↑
私は正にこのタイプでした
さすが親子!そして遺伝子強し![]()
基本ストレスで太るタイプの方は
やっぱり生活をどれだけゆとりあるものに
するかを考えることが大事です![]()
夏休み中家庭教師の私は終盤のつかれたるや
半端なかったです![]()
自分のペースが確立している私の場合食よりも
身体を疲れさせないように気をつかっていました![]()
お年頃ですからね
気をつかいます![]()
夜9時すぎになると、文字が全く頭にはいってこなく
なります![]()
集中できる時間に集中するという習慣を作っている
ので、無駄に長く時間をつかうこともないですし
時間管理が上手くなります![]()
仕上げを想定しながら時間を使うので集中力が
ないときはあきらめます![]()
大事なことは集中できる時にどれだけ内容を
理解できるか?ということだと思います![]()
詰め込みだけの勉強だと時間を要してしまう
ので、人生は長いですし今後も学びは続く
のでポイントを理解できるような勉強方法を
習慣化させていかなくてはなりません![]()
それは一朝一夕では叶わないのでいまやって
いる事柄を利用して習慣化してもらいたいと
感じます![]()
ギリギリで手伝うことにしたので
受験のことだけをこなす夏になってしまい
ましたが、もう高校三年生ですしまた学校生活も
始まりますのでメリハリについても理解して
できるようにしなくてはな~と感じた夏休み
でした![]()
こういう細かいことってやっぱり親が
ちゃんと指導してあげないと子供はできない
ものだと感じます![]()
中学受験で体調、体質が悪くなる子が多くなる
という記事もみました![]()
中学受験は短かったのもあって、乗り切って
しまいましたが、その反省もあるので、大学受験
は体調をこわさず余裕をもって進んでほしいと
思います![]()
![]()
![]()
気温や天気など外的ストレスを与える要素も
現代は強いですからね![]()
気が付かず悪習慣をつくりやすい環境というのは
直ぐに定着します![]()
それが結果大人になって体調をこわしやすく
することにもつながりますし、ストレスで
身体の不調をきたすことを当たり前にして
しまいますので、そうならないように日々の
生活方法を変えて行くことが必要だと感じました![]()
ちなみに大学受験は子供が自分で頑張るもの・・・
と思われる方もまだ多いようですが、我が家が
通っている塾では保護者のサポート講座という
ものも存在しています![]()
*塾生以外は有料ですしなかなかのお値段ですよ![]()
もう受験は子供だけのものではない時代だと
しみじみ思います![]()
私も以前どれだけ大人が賢くなるかで
子供達は学び方を変える・・・という話を
聞いて気を引き締めることにしました![]()
大人になれば体質を知れば自分で食生活整える
ことが出来るようになりますからね![]()
まずは体質を知るようにしてみてくださいね![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
受験勉強に取り組みながら、娘の足をみて
やっぱり足が硬いな~という印象を受けました![]()
*これもがっつり遺伝![]()
もちろん血流のわるさですね![]()
交感神経が高い状態なので、やっぱり身体も
硬直しやすくなっているな~と感じます![]()
受験が終わって身体を整えるにしても
頭のなかでやるべきことをちゃんと整える
ことが彼女には先決だと思いました![]()
新学期が始まるとタスクも増えるので
タスク処理をこなせるようにスケジューリング
のスキルが必要になります![]()
ストレスで太りやすい方はスケジューリング
が出来るようになると痩せやすくなると
思います![]()
そのために必要な集中力というのは
休むときはしっかり休むということにあります![]()
60種類以上のアロマを使って休むときに
確実に脳が休める環境を作って身体に休むを
教えてあげるようにしてみてくださいね![]()
メリハリというのはどちらかといえば
休むことの方が必要で大切です![]()
よかったら参考にしてみてくださいね![]()
ではまた~![]()







