こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
8月は九星気学では二黒土星にあたる
月だそうです![]()
そんな8月の開運フードは
お米
とのことです![]()
あ、今日は開運日でしたね~![]()
確か一粒万倍日![]()
8月と言えば私が開業届を出した日でも
あるんですが、気になってどんな日かを
調べたんです・・・![]()
まさかの一粒万倍日でした![]()
多分知らなかったと思います![]()
8月1日に出したんですが、単純に
忘れないように・・・という理由だった
んですよね・・・![]()
とりあえずまだ活動している・・・って
ことは日取りの恩恵を受けていると勝手に
思っています![]()
お米の話しにもどって、
私は春ごろからお米生活になり
この夏はお米の良さというものを
かなり体感できました![]()
別の記事でも書いていますが、
お米が日本人に合っている理由なども
気候、湿度の点からも理解出来ました![]()
そうそう![]()
最近、帰国子女の方が高い確率で
ワキガという話を聞きました![]()
現地にいる時はそれほどにおわなくても
多分日本ではにおうんだろうな~と
思いました![]()
それはまた別の記事でお伝えしていきますね![]()
8月になったばかりですがまだまだ
暑さはおさまらないという予報です![]()
7月の猛暑で汗をかいて疲れ切って
しまった・・・という話を聞きました![]()
汗をかくことでエネルギーをついやし
つかれてしまい、気が落ちていくそう
です![]()
その気を養うために、土用はうなぎが
パワーフードになるわけです![]()
そして、8月という月でみるとお米に
なるそうですよ![]()
お米は田植えがあって、踏ん張って
出来る穀物なので、地に足がついて
踏ん張る力ももらえるそうですよ![]()
どの口がいう![]()
とおもわれそうですが、あれだけ
体質にあわないといいまくったお米
なんですが、お米生活にしてからは
精神的に安定した感じはあります![]()
お米生活になれるまではイライラしたり
もしていましたが・・・![]()
ゆっくりになったという感じです![]()
*生活的にはかなりバタバタして
いますし、やることが多い月なんです
けどね~![]()
焦っても仕方がない・・・と
地に足がついた考えがついたように
感じることがありました![]()
私がお米生活に切り替えると決めた
のは1日1食生活がちゃんと軌道にのって
いたからです![]()
1か月に1回くらいは2食食べるようなこと
もありますが、基本1食です![]()
べつに無理しているわけでもないですし、
自分にとって丁度良いをつくれたので
何をたべてもいけるだろうと思ったから
です![]()
その感覚はあっていたようなので
お米のパワーをしっかり受け取りながら
身体を改善することも進んでいます![]()
減量時に役にたってきたものが意外に
身体の邪魔をしていたのはちょっと心外
でしたが、どんなタイミングでも気付けて
良かったと思います![]()
お米生活でもっともよかったと思いえること
が一つあって単純な話ですが、食費がかなり
安くなっていたということです![]()
これは思わぬ副産物でした![]()
特に暑かった7月はおかずをあまり食べず
ご飯をかなりたべました![]()
ご飯に合うものってやっぱり野菜だな~
とおもうことも多かったです![]()
ご飯は炊きたてで食べているので
これも身体に良い事だそうですよ![]()
新しいもの程エネルギーをチャージ
してくれるそうなので![]()
新米の力も大事ですね![]()
お暑い夏で汗をかいてしまい夏バテ
などを防ぐためにもお米を食べることは
効果的ですが、ダイエットの側面を考える
と消化に悪い・・・ということだけは意識
しておく必要はありますよ![]()
消化しやすい身体づくりをしながら
暑い夏を乗り切るためにもまずは体質を
知ってみてくださいね![]()
ご飯に付け合わせるおかずなども
体質をチェックして参考してみるのもあり
ですよ![]()
体質は下記より直ぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
まだまだ暑い夏は続くようなので
60種類以上のアロマをつかって汗を
かきながら毒素を排泄するケアも是非とり
いれて、夏の暑さを活用してみてください![]()
夏を乗り切ることが美容にも健康にも
重要な身体作りになります![]()
夏の身体をコンプリートすれば人生
変えちゃう夏かもよ![]()
↑西田ひかるさんのそんな歌があった・・・![]()
ではまた~![]()





