こんにちは
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています
アメトピ掲載記事はコチラ~
○○ダイエットというのはすぐにブーム
になるんですが、きのこダイエットも
以前ブームになったようですね
*知らなくてすみません
きのこはカロリー、確かに低いので
まあ、そうなるかな?とも思いますが
きのこって大量に食べると消化にわるい
んですよね~
ぽっちゃり体質の人は特にむかない
ですよ
実際私もきのこはそれほど体質に合う
方でもないと思っています
消化にわるいだけでもちょっと嫌です
いつからかな~数年前からえのきは絶対
に買わなくなりましたね
しゃぶしゃぶを食べにいった時は食べる
ときもありますが、エリンギやマイタケ
えのき、シイタケを食べています
きのこの中でもえのきは消化の悪さが
半端ないですね
そのまま便で出てくるのを見たことが
なんどもあったので・・・
これが体質に合わない食べ物ってやつ
です
ちなみに知人が病後に医師からきのこ
ならいくら食べてもいいよって言われた
らしいんですが、その知人、はっきり言って
ぽっちゃり体質だからきのこはあわないでしょ
って思っていました・・・
多分、知人のハイカロリー生活からしたら
きのこならいいよってことになったと
思うんですよね・・・
正直、シチュエーション的にきのこなら
ってことになったと思ったわけです
ちなみにこの知人、血管やられて
しまったので、つまり、ハイカロリーの
糖質や脂質はダメという話なんです
体質うんぬんよりも、ともかく血管に
これ以上ダメージを与える食生活は
止めておいてねってことになるんです
よね。
健康である状態での体質を考えて食生活
を整えるというのはやっぱり本当に大事
です
健康であるから出来るってことなので
ちゃんと成果をあげられます
ちなみに、知人は食生活をお医者さんの
言う通りにとりあえずは整えているよう
ですし、食べ過ぎないようにもしています
が、病後めちゃくちゃ太りました・・・
病気を悪化させないことのが大事です
からね
病気をすると、その後も病気が再発しない
ように、気をつかわなくてはなりません
どうせなら病気をする前に、病気になり
にくい体質になっておいた方がお得です
よね
人間なので老いていくのは当然ですが
なるべく緩いスピードで老いていきたい
ものです
そのために、自分の体質を知って
おくことが、自分の身体を整える最短
ルートになるはずですので、まずは
自分の体質を知ってみてくださいね
下記よりすぐにチェックできます
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
ちなみにきのこに関してはなんですが
どちらかというとアクの強い食べ物の
ときに一緒に食べることが効果的に
なります
特にお肉ですね~
お肉のアクをきのこが吸収してくれる
ので、お肉を食べる時はきのこと一緒に
食べることがおすすめデスよ
食べ合わせというのも結構効果がある
ので活用してみてくださいね
それでも身体の中には老廃物や毒素が
流れて溜まってしまいます
60種類以上のアロマを使って毒素を
身体に溜めないケアを毎日行ってみて
くださいね
毎日コツコツのケアはどんどん身体を
綺麗にしてくれますよ
汚れたらお掃除を繰り返せば細胞も
綺麗になっていきますよ~
細胞を整えて綺麗に年を重ねてみて
くださいね
ではまた~