こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れk
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
私はエステティシャンなので、ただ痩せる
ということにフォーカスするのではなく
きれいになって痩せるということにテーマ
をおいて研究し続けています![]()
この綺麗という部分はお顔がきれい
というのももちろん含まれますが
心がきれいであったり、全体のがバランスが
きれいであるなどすべてを意識して考えて
います![]()
私自身、腎臓系の弱い家系ですし、
自分の体質にとても悩まされていた
経緯があるので、きれいであることに関しては
精神面についても大いに必要だと感じています![]()
実際、18キロダイエットを成功し
リバウンドせず進化しています![]()
未だ進化できる状態のなかで、体型や体質が
良くなるたびに精神面が安定する![]()
という感覚を得ることができます![]()
なぜこんな話をするかというと、
ダイエットや健康についての
さまざまな情報が世の中にあふれていて
私もたくさん目にします![]()
ただ、血流が良ければ
いちいちそんなものを見て学ぶ必要は
ないと多々感じるからなんですね![]()
これを食べたら危険![]()
というような食べ物というのは、私の場合
基本的にすでに食べない、食べたくない
という状態にあります![]()
例えばなんですが、ダイエットに効果的
という食べ物の一つにツナ缶や卵があります![]()
ツナ缶は便利なので、1年に数回使いますが
基本、食べません![]()
やっぱりたまに食べてみて感覚的にあまり
これは食べないほうがいい
と感じることができるからなんです![]()
ハムやウインナーベーコンもです![]()
なので、ローストポークをつくるように
なりました![]()
余談ですが、アーユルヴェーダでは
缶詰は古い食べ物という解釈で精神を
病ませる食べ物と考えられています![]()
このブログでお伝えしている体質にあった
食事というのを選べる感覚をつけるためにも
血流がよくなるということは重要なバランス
になります![]()
その血流をよくするお手伝いができるのが
アロマになるのです![]()
意識だけでは限界があります![]()
なので、自分の身体に絶え間なく流れている
ものが無意識に感覚を養う力になります![]()
その流れが良ければ良いほど、悪い流れに
なったときにわかりやすいですし、気がつく
からこそ良い流れに変える行動を起こせる
ようになります![]()
血流が良い
という状態を作ることは、いわゆる第六感を
養うことにもつながるわけです![]()
美容系とスピリチュアルがリンクするのは
つまりこういった第六感などの目に見えない
感覚も養うことができるからなんですねー![]()
思い込んで言っている人も多いんですけど![]()
ダイエット当初は私も意識でたくさんの
食べ物を選択してきました![]()
最近はあまりこだわらずに食べていますが
やっぱり違和感のあるものは食べません![]()
違和感という感覚は自分にとって不必要
だということを感じられるようになると
ダイエットは永遠に進化していけるように
なるわけです![]()
太っているときは排泄のためのエネルギー
としてたくさん食べるといいものもあります![]()
痩せてくると自然に流れるので食べる必要が
なくなったりもします![]()
ダイエット初期は自分の体質にあった
食べ物を知っておくこせとも必要なのでチェック
してみてくださいね![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
食べ物だけでは古い汚れも取れませんし
流れをスムーズにしてくれることが
できません![]()
血液にアプローチでき、副作用がない
唯一の存在であるアロマはダイエットにも
そうですが、生活や仕事でも大いに役に
立ってくれますよ![]()
第六感というのものが食べ物以外にも
当然感じるようになるので、早い段階で
問題の目を潰す行動が取れるようになれます![]()
見てみぬふり
という言葉もありますが、見なかったことに
しても結局問題は見えないところで膨らむ
という想像ができれば小さいうちに解決した
ほうが労力も時間も最小限ですみます![]()
ま、ダイエットも同じですね![]()
血流をよくすることは気づきという
人生の副産物を手に入れることが
出来るので、精神的にも健康的にも
きれいを保つことが出来るようになりますよ![]()
60種類以上のアロマの即効性に出会って
みてくださいねー![]()
ではまた~![]()






