こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れ
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
体質を知って体質に合った食生活をする![]()
というのがこのブログの一つのテーマでも
あります![]()
体質チェックもつけていますが、
もっとパーソナルな方法を今日はお伝え
します![]()
メルマガで書こうかな~と思いましたが
メルマガはもっと奥深い内容で書いている
ので、その方法を活かすためについて
詳しく言及することにします![]()
無料のメルマガは下記からご登録頂けます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
講座の中に食生活のチェックがあるのですが
食生活というのは本当に自分ではなかなか
変えることが出来ません![]()
太りやすい人や痩せたい人、身体を良くしたい人
は好き嫌いが結構あったり食べることの言い訳が
多いのも特徴です![]()
私も経験者ですが、自分で節制していると自分で
言い訳していることすら気づかなくなります![]()
頭の中にみんなたべているし![]()
このフレーズが常に付きまとっている
ことが特徴の一つです![]()
ちょっと耳の痛い話はここまでにして
自分の食べているものの傾向を知ることも
食生活を改善するための大きな一歩です![]()
太りやすい、体質の悪いタイプの方が
多くとっている食べ物が私の統計には
あって、
それは・・・
魚
です![]()
*特にお寿司とかですね~![]()
魚って一見ヘルシーですし、
日本食の定番って感じなので痩せそうな
食材の一つです![]()
ちなみに甲殻類は太りやすい食材の一つです
*消化に悪いので![]()
私はあまり好き嫌いはないほうなんですが
たまには海鮮も食べたいな~と思う時は
あります![]()
でも、基本的に痩せもしないし、太りやすく
なるし、消化に悪い![]()
ご飯と一緒に食べるとむしろ太る食事の一つ![]()
と思うと結構避けて通りたくなります![]()
先日、自宅でですが夜遅くに
食事をすることになったので何を食べようか
悩みました![]()
*普段は寝ますが、娘の帰りを待って
食べながら話すことにしたので![]()
お肉を夜遅めに食べると寝つきが悪くなる
ので、控えています![]()
鶏肉までかな~と思いながら、野菜メインの
食事を考えて、たまにはサバの味噌煮が食べたいな
と思ってスーパーにいくと、イカが安く売って
いました![]()
イカもいいかも(酢味噌和え)
*ダジャレかよ![]()
と思いましたが、消化を考えるとNG![]()
イカは太る食材ではないですが、
やっぱり消化の悪さを考えると必要のない
食べ物の一つなんですね![]()
講座で食生活のフィードバックをしていて
やっぱり多いのがこの手の食べ物![]()
つまり、痩せるわけでもなく、太るわけでも
ないけど、消化の悪さから太りやすい体質を
つくる食べ物![]()
これを食べている人がかなり多い
ということです![]()
加工品がダメという理由もこういった意味合いです![]()
*ハムやウインナーは作る時の水も悪いです
意味もなくなんとなく好きで食べている
という食べ物![]()
太らないような食べ物であっても
実は太る身体作りを提供しているかも
しれませんよ![]()
自分のなんとなく好きでよく食べているものを
なぜ食べているか![]()
ということをよく考えてみると食べる頻度を
減らしたり、必要性を感じなければ食べない
ようになります![]()
食べ物の成分を考えることで好きな食べ物を
フェードアウトする方法もあることを知って
みてくださいね![]()
そして60種類以上のアロマを使うことで
更に脳の偏りを正してくれるために何となく
好きというレベルで食べているものからは
自然に遠ざけてくれるようになりますよ![]()
まずは意識的に好きな食べ物の栄養素を
解析してみることと、身体に合う合わないを
アロマの反応でみていくことも出来ますので
自分の身体にどんどん合わせて自分だけの方法で
痩せる体質を手に入れてみてくださいね![]()
ではまた~![]()



