ダイエット中のランチにおススメの食品 | 【体内クレンジング】日本人に合ったダイエットと体質改善を60種類のアロマで叶えるメソッド

【体内クレンジング】日本人に合ったダイエットと体質改善を60種類のアロマで叶えるメソッド

東京23区内で100種類以上のアロマを使う体内クレンジングエステの施術、技術講座、オンラインでのメソッド案内をプロの方から一般の方までお伝えしています。

こんにちは音楽スペクトル

 

60種類以上のアロマで季節の

お手入れ食生活を提案する

牧田恵子ですウインク

 

このブログはエステコンサルタントの

私が60種類以上のアロマを使って

18キロのダイエットと体質改善に

成功した方法についてお伝えして

いますビックリマーク

 

 

アメトピ掲載記事はこちら~下矢印

 

毎日朝晩のマッサージを続けた結果

 

白湯を飲み過ぎて起きた知人の話

 

筋トレを続けて起きた知人の変化

 

 

先日の筋トレで腰痛になった知人の

話の続きでダイエットにおススメの

食べ物をご紹介いたします~おーっ!

 

それは

 

手作りの鶏ハムですハート

 

下記の動画で作っています~

 

鶏ハムの下ごしらえ

 

 

 

 

砂糖大さじ2

塩小さじ1

 

ラップに巻いたら、一晩寝かせて

20分ゆでるだけ

粗熱がとれて中まで火がとおったら

そのまま食べられます

 

ブロッコリーとは好相性ラブラブ

 

 

正直食べ過ぎて飽きていたの

ですが、ここのところ、たんぱく質が

上手く摂取できないな~笑い泣き

 

 

と感じていた時にナッツの話を聞いて

思い出したんです真顔

 

 

質量についてをガーン

 

 

ナッツなどもたんぱく質と脂質なので

結構満足感が高い食べ物ではある

んですよねにやり

 

よく聞く話ですが、ナッツって

食べ出したら止まらないっていいますねアセアセ

 

それは、軽くて満足感がない・・・

という可能性もあり、体質によっては

ニキビができやすくなってしまう可能性が

あります~笑い泣き

 

 

そして、興奮しやすい状態の

交感神経が高い時には合わない~

 

そんな食べ物ですガーン

 

 

プラス胃が疲れて消化不良の

時も合わない食材ではあります・・・笑い泣き

 

 

私はアーユルヴェーダなども勉強もしますが

現代の生活環境、日本人の体質、性格を

考えながら食生活を提案しています真顔

 

 

アーユルヴェーダは私からすると

上級者向けのメソッドだな・・・

と思っていますのでダイエットの

スタートにはちょっとしんどいかな~

と思います笑い泣き

 

アーユルヴェーダはどちらかというと

思想面にも大きくかかわりがあるメソッドで

アーユルヴェーダの良さや思想を感じる

為にもまずは身体のいらないものを排泄

する方法をしって、感性を高めることで

根本を理解出来るイメージですキラキラ

 

 

 

なので、レッスンではそれをアレンジして

消化の時間などを使って、食生活を

コントロールする提案をしていますウインク

 

 

で、おすすめしたいのが

鶏ハムを使ったランチメニュー音楽スペクトル

 

例えばホールトマトとコンソメ

野菜を火に通して、鶏ハムを

入れるだけでも、チキントマトが

つくれます~拍手

 

お昼ならちょっとがっつりで

とろけるチーズいれてもOKビックリマーク

 

ご飯が食べたかったら、

キヌアごはんを半分くらい入れて

リゾットにも出来ちゃうニヤリ

 

 

 

中華風にアレンジもできますキラキラ

 

お好きな野菜をごま油で炒めて

鶏ハムをいれますハート

中華スープとオイスターソース

水溶き片栗粉でとろみを出せば

簡単八宝菜もどきが出来ちゃう~爆  笑

 

鶏ハムをそのままシンプルな

鶏ハムエッグでもOK~ビックリマーク

 

 

そして、鶏むね肉はコスパも良い~ゲラゲラ

 

 

 

 

 

上記の味付けは例ですが

味付けに五味を加えることで

(甘、辛、酸、苦、塩)身体のバランスが

整いやすい食事が完成します~拍手

 

 

 

 

 

 

甘と塩は鶏ハムの下ごしらえで

入っているので、辛、酸、苦を加えると

いいですねウインク

 

苦味はショウガなどでOKです照れ

 

 

 

ボイルする前の下ごしらえの鶏ハムを

使ったヤンニョムチキンもダイエットボリューム

おかずで、五味が使えるのでお勧めですよニヒヒ

 

 

ダイエット中だからと言ってボリューム

おかずがダメなわけでもありませんニヤリ

 

 

食事はおいしく食べることが基本ですラブラブ

 

嫌いな食べ方していても痩せらない

ですからね~笑い泣き

 

 

ただ、辛い物が好きでも日本人は季節に

よっては辛いものが合わない時期も

あります滝汗

 

 

 

汗をかけばOKでも運動すればOK

ということでもないので、自分の体質を

知って、食生活を整えられるチェックリストを

使って、是非、自分に合った食事をしって

活用してくださいね~音楽スペクトル

チェックリストは下記よりすぐに

お届けしています~下矢印

 

http://lp.pro-esthe-salon.com/lp/

 

 

 

 

最近多いのは食生活が乱れることで

カフェインの量が増えることによる、

身体の疲れガーン

 

 

食生活は安定的にしているつもりでも

テレワークや外出が減ったことでの

ストレス増加や運動不足により

カフェインが身体に蓄積している

症状も多いようですショボーン

 

 

 

毒素を流しておかないと、

カフェインなども蓄積して疲れが

とれにくくなってしまいますので、

アロマのお風呂やマッサージも

是非活用してもらいたいと思います~グラサン

 

 

身体の内側と外側から働きかけることで

よりスピーディに高い効果を生み出すことが

できますよ~OK

 

 

 

 

 

ではまた~パー