なぜだかわかりませんが、HDDレコーダーにガイアの夜明けが録画されておりました。
それを観てみましたら、アフリカの通電していない地域に電気を売り込むベンチャービジネス、というのが取材されてまして。
具体的には、持ち運びできるくらいのソーラーパネルでバッテリーに蓄電し、そこからモジュールを使って携帯電話などに充電させる、というもの。
お客さんは使った電力分だけその場で支払うという『電気の量り売り』なんですが、電気の来ていない地域の人たちは遠くの町まで充電に行かなくて済む!と歓迎。
充電式のランタンなどもレンタルして、喜ばれてました。
それまで夜間の明かりはオイルランプだったので、ススが出て喉を痛めたり大変だったそうで。
もうひとネタありました。
アジアではバイクや2輪タクシーなどが溢れかえっていて、その業者さんたちは高い燃料代に苦しんているそうで。
排ガスによる大気汚染も深刻で、これらを電動型にできれば・・・というビジネス。
ところが、電動バイクや電動2輪タクシーなどはすでに中国企業が先鞭をつけていて、それらの車両を使ってるところもあるんだそうです。
が、こちらはバッテリーがすぐにダメになってバカ高い交換費用のために稼ぎにならず、大変困ってるんだとか。
中国企業って、壊れやすいものを売って、リピート狙いであこぎに稼いでるのかしら。
そういうところへ日本製が進出できれば、あっというまに市場を席巻するんでしょう。
長持ちするバッテリーどころか、しっかりした車体も。
それ使ってぜひぜひ稼いでいただいて、増車してくれれば提供する側も利益になります。
どちらも根っこにあるのは、『どうしたら儲かるか』
・・・ではありませんよ。
困っている人たちに何ができるか。
これが大切なんです。
29日(土)
お仕事仲間のお宅でBBQにお呼ばれしてました。
6家族プラス数人で、それはもう賑やかな集いになりまして。
業務用プレートで大量に焼き上げられるたこ焼きやら、
国産丸大豆のみを使った本醸造醤油で仕上げた和風パスタ。
鮎の塩焼きを先に仕掛けたために肉は最後の方で出てきて、
『ああ、そういえば今日はBBQやったわな~』と大笑い。
ほかにも、水を一切使わずに作り込んだカレーや、自家製シフォンケーキなど、
持ち寄りの品々が。
すばらしい夏の終わりのイベントになりました。
お仕事仲間のお宅でBBQにお呼ばれしてました。
6家族プラス数人で、それはもう賑やかな集いになりまして。

業務用プレートで大量に焼き上げられるたこ焼きやら、
国産丸大豆のみを使った本醸造醤油で仕上げた和風パスタ。
鮎の塩焼きを先に仕掛けたために肉は最後の方で出てきて、
『ああ、そういえば今日はBBQやったわな~』と大笑い。

ほかにも、水を一切使わずに作り込んだカレーや、自家製シフォンケーキなど、
持ち寄りの品々が。
すばらしい夏の終わりのイベントになりました。

今週、BBQにお招きいただいてまして。
主催の奥方様が以前、『日本酒にハマってる』と仰せであったことを思い出し、ちょうど時間もあるのでこの際だからと、山口へ走るつもりでおりました。が・・・台風です。
その蔵元では、あまりの人気ゆえに供給が追いつかず、直営ショップでも720mlを1本買えるかどうかという状況。
なので、夜間出発して朝いちばんでお店へ行き、その日は近くに泊まって翌朝いちばんでもう1本買うというつもりで。
ところがところが、この台風でしてね。
行けばなんとかなったかもしれませんが、今朝の状況をみたかぎり、山口ではかなりの暴風雨だったようです。
下関あたりでは29万人もの人たちに避難勧告がでてるそうで。
もしかしたらショップの営業自体もどうだったか。
いま、自宅でこうして書いていても、こちらでは雨はありませんが、ときおり強風が吹いてます。
予定では今頃、山陰ルートで帰宅途中でした。
梨も買いたかったんですけどね。
また次の機会かな。
主催の奥方様が以前、『日本酒にハマってる』と仰せであったことを思い出し、ちょうど時間もあるのでこの際だからと、山口へ走るつもりでおりました。が・・・台風です。

その蔵元では、あまりの人気ゆえに供給が追いつかず、直営ショップでも720mlを1本買えるかどうかという状況。
なので、夜間出発して朝いちばんでお店へ行き、その日は近くに泊まって翌朝いちばんでもう1本買うというつもりで。
ところがところが、この台風でしてね。

行けばなんとかなったかもしれませんが、今朝の状況をみたかぎり、山口ではかなりの暴風雨だったようです。
下関あたりでは29万人もの人たちに避難勧告がでてるそうで。
もしかしたらショップの営業自体もどうだったか。
いま、自宅でこうして書いていても、こちらでは雨はありませんが、ときおり強風が吹いてます。
予定では今頃、山陰ルートで帰宅途中でした。
梨も買いたかったんですけどね。
また次の機会かな。

世の中にはいろんな人がいます。
大方の人は真面目に生きているんでしょう。
人様に迷惑をかけることを嫌い、自分で背負い込んで苦しみもがぎながらも生きていく。
が、なかには人様を押しのけ我が事だけを望み、あげく、悪事までもを働く者もいます。
『環境が違うから』
『生き物は皆、生存こそがすべてだから』
だから、弱肉強食でいいのだ。
だから、格差があって然りなのだ。と。
事実、不足があれば奪い合いになります。
現実的に、人間の数が増えれば共存は難しいかもしれません。
『時間がない』
『お金がない』
あれも無い、これも無い。
人様のことにまで構っていられるはずもない。
それでも、『足るを知る』ことを大事にしたいと思っています。
大方の人は真面目に生きているんでしょう。
人様に迷惑をかけることを嫌い、自分で背負い込んで苦しみもがぎながらも生きていく。
が、なかには人様を押しのけ我が事だけを望み、あげく、悪事までもを働く者もいます。
『環境が違うから』
『生き物は皆、生存こそがすべてだから』
だから、弱肉強食でいいのだ。
だから、格差があって然りなのだ。と。
事実、不足があれば奪い合いになります。
現実的に、人間の数が増えれば共存は難しいかもしれません。
『時間がない』
『お金がない』
あれも無い、これも無い。
人様のことにまで構っていられるはずもない。
それでも、『足るを知る』ことを大事にしたいと思っています。
ながくながくなっています、現在のお仕事です。
嫌いではなかったように思えますが、もはや上積みできそうなこともなく。
そう思った頃からダラダラ日銭を稼ぐだけの毎日で、これが実につまらない。
ですがそのおかげで、ちょいちょいあちらこちらへ出掛けれてるんですけども。
辞めて、どっか他所の土地へ行っちゃおうかな~
とか、かる~く考えてたら身辺で様々なことが起こり、ついつい保留の繰り返し。
・・・これ、どこにでもよくある話ですね。
そんな折に、『原状回復機能』という言葉を目にしました。
ああ・・・まさに。
なんだかんだと理由を見つけて、『これでいいのだ』とする機能なわけです。
もっと言えば、変化が始まれば復元しようとする『自己復元機能』まで備わっているんです。
(こんなのは自分らしくない。)
心のどこかで感じていれば、いつも通りの『自分』に戻していくんです。
そして、また繰り返し繰り返しの無限ループ。
この静かなループ状態を『安定』と呼んだりする人も多いですが、正しくは『一定』ではないのかなぁ。
どちらにせよ、政治あるいは経済が乱れたら、一気に吹き飛ぶんですけどね。
嗚呼、こうしている間に、時間は過ぎ去ってゆく・・・。
嫌いではなかったように思えますが、もはや上積みできそうなこともなく。
そう思った頃からダラダラ日銭を稼ぐだけの毎日で、これが実につまらない。
ですがそのおかげで、ちょいちょいあちらこちらへ出掛けれてるんですけども。
辞めて、どっか他所の土地へ行っちゃおうかな~

・・・これ、どこにでもよくある話ですね。
そんな折に、『原状回復機能』という言葉を目にしました。
ああ・・・まさに。

なんだかんだと理由を見つけて、『これでいいのだ』とする機能なわけです。
もっと言えば、変化が始まれば復元しようとする『自己復元機能』まで備わっているんです。
(こんなのは自分らしくない。)
心のどこかで感じていれば、いつも通りの『自分』に戻していくんです。
そして、また繰り返し繰り返しの無限ループ。
この静かなループ状態を『安定』と呼んだりする人も多いですが、正しくは『一定』ではないのかなぁ。
どちらにせよ、政治あるいは経済が乱れたら、一気に吹き飛ぶんですけどね。
嗚呼、こうしている間に、時間は過ぎ去ってゆく・・・。
鏡といっても、通りすがりのよく磨かれたガラスだったんですけども。
明るいところから暗い建物に入ろうとしたら、全身がはっきり映っておりまして。
・・・えっ
誰

そのワタクシによく似たひとは、ぴっちぴち、というか、ぱっつぱつ、というか。
なんてこったい。
あかん。
これはあかん。
喰うてばっかりやもんなぁ。
どうりで歩くのに負荷感じるワケだ。
明るいところから暗い建物に入ろうとしたら、全身がはっきり映っておりまして。
・・・えっ

誰


そのワタクシによく似たひとは、ぴっちぴち、というか、ぱっつぱつ、というか。
なんてこったい。

あかん。
これはあかん。
喰うてばっかりやもんなぁ。

どうりで歩くのに負荷感じるワケだ。
急激に気候が変わって、湿気と熱にやられております。
梅雨明け宣言があったにもかかわらず、連続して接近通過する台風たちのせいで暖かく湿った風が間断なく吹き込んでくるせいで、空はどんよりと厚い雲で覆われ湿気で蒸される日々が続きます。
スッキリ晴れたら晴れたで、強烈な日射しで朝早くから加熱され、午前中のはやいうちから30℃超え。
午後にかけてさらに加熱されるうちに湿度はやや下がりますが、熱い空気は息苦しくてたまりません。
新冠のマキタスポーツじゃなくて、なんだっけ。
いろいろ書きたいなとは思いながらも、動きたくない、が圧勝。
はーーー、こんなところへ帰って来とうなかった。

梅雨明け宣言があったにもかかわらず、連続して接近通過する台風たちのせいで暖かく湿った風が間断なく吹き込んでくるせいで、空はどんよりと厚い雲で覆われ湿気で蒸される日々が続きます。
スッキリ晴れたら晴れたで、強烈な日射しで朝早くから加熱され、午前中のはやいうちから30℃超え。
午後にかけてさらに加熱されるうちに湿度はやや下がりますが、熱い空気は息苦しくてたまりません。
新冠のマキタスポーツじゃなくて、なんだっけ。
いろいろ書きたいなとは思いながらも、動きたくない、が圧勝。
はーーー、こんなところへ帰って来とうなかった。

ICOCA は、JR西日本発行の、いわゆる交通系ICカードです。
首都圏、新潟、仙台、札幌のSuica、九州のSUGOCAとnimoca。
他に私鉄系のICカードと相互利用可能ですから、これまで使ってたANA-PiTaPa(関西私鉄系・VISA決済)で充分だったんですが、今般、ANA-AMEXをメインに据えたため半端な存在になってしまいまして。
AMEXにPiTaPaの扱いは無く、交通利用だけはANA-VISAでマイル積算(有効期限あり)するしかないと諦めていたんですが、何気にJR系のICOCAのことを調べてみたらば。
チャージ方式で面倒さは残るものの、クレジットカード決済でチャージできる『SMART ICOCA』があるじゃないか。
しかも、つい最近AMEXも使えるようになったばかりとは。
さっそく大阪駅のClub J-WESTサービスコーナーで即日発行してもらいました。
これでPiTaPaでは決済できなかったところをカバーして、なんでもかんでもマイル積算に持ってくという小賢しい生活に磨きがかかりますわ。
首都圏、新潟、仙台、札幌のSuica、九州のSUGOCAとnimoca。
他に私鉄系のICカードと相互利用可能ですから、これまで使ってたANA-PiTaPa(関西私鉄系・VISA決済)で充分だったんですが、今般、ANA-AMEXをメインに据えたため半端な存在になってしまいまして。
AMEXにPiTaPaの扱いは無く、交通利用だけはANA-VISAでマイル積算(有効期限あり)するしかないと諦めていたんですが、何気にJR系のICOCAのことを調べてみたらば。
チャージ方式で面倒さは残るものの、クレジットカード決済でチャージできる『SMART ICOCA』があるじゃないか。

しかも、つい最近AMEXも使えるようになったばかりとは。
さっそく大阪駅のClub J-WESTサービスコーナーで即日発行してもらいました。
これでPiTaPaでは決済できなかったところをカバーして、なんでもかんでもマイル積算に持ってくという小賢しい生活に磨きがかかりますわ。

後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証
この減額認定証の提示により、医療機関の窓口負担は適用区分に応じた自己負担限度額までの支払いになります。
あと、入院時の食事代が減額されます。
この減額認定証の交付条件がありまして・・・
世帯員全員が住民税非課税の場合→区分2
世帯員全員が住民税非課税、かつ所得が0円あるいは老齢福祉年金の受給者→区分1
と、なります。
区分の違いはありますが、月額にして2万数千円程度の負担限度が引き下げられます。
今年、住民税が課税されているので交付対象ではなくなったとの通知が届きましたので、本人に代わって役所へ出向いて手続きせねばなりません。
理由はわかってるので、昨年ほど右往左往せんで済みそうですけどね。
この減額認定証の提示により、医療機関の窓口負担は適用区分に応じた自己負担限度額までの支払いになります。
あと、入院時の食事代が減額されます。
この減額認定証の交付条件がありまして・・・
世帯員全員が住民税非課税の場合→区分2
世帯員全員が住民税非課税、かつ所得が0円あるいは老齢福祉年金の受給者→区分1
と、なります。
区分の違いはありますが、月額にして2万数千円程度の負担限度が引き下げられます。
今年、住民税が課税されているので交付対象ではなくなったとの通知が届きましたので、本人に代わって役所へ出向いて手続きせねばなりません。
理由はわかってるので、昨年ほど右往左往せんで済みそうですけどね。
来月の勤務表に都合を書き込んでたら、1日ゆとりができた。
北海道行き飛行機の手配は終わってましたが、いろいろ探って神戸発の10日(金)昼便に空きを発見。
お宿の方は・・・。
これまた苫小牧に1部屋空きをはっけーん!
キャンセル出たみたいです。
これで時間にゆとりができたので、苫小牧の駅周辺を中心に徘徊できます。
北海道行き飛行機の手配は終わってましたが、いろいろ探って神戸発の10日(金)昼便に空きを発見。
お宿の方は・・・。
これまた苫小牧に1部屋空きをはっけーん!

キャンセル出たみたいです。
これで時間にゆとりができたので、苫小牧の駅周辺を中心に徘徊できます。
