首都圏、新潟、仙台、札幌のSuica、九州のSUGOCAとnimoca。
他に私鉄系のICカードと相互利用可能ですから、これまで使ってたANA-PiTaPa(関西私鉄系・VISA決済)で充分だったんですが、今般、ANA-AMEXをメインに据えたため半端な存在になってしまいまして。
AMEXにPiTaPaの扱いは無く、交通利用だけはANA-VISAでマイル積算(有効期限あり)するしかないと諦めていたんですが、何気にJR系のICOCAのことを調べてみたらば。
チャージ方式で面倒さは残るものの、クレジットカード決済でチャージできる『SMART ICOCA』があるじゃないか。

しかも、つい最近AMEXも使えるようになったばかりとは。
さっそく大阪駅のClub J-WESTサービスコーナーで即日発行してもらいました。
これでPiTaPaでは決済できなかったところをカバーして、なんでもかんでもマイル積算に持ってくという小賢しい生活に磨きがかかりますわ。
