こんにちは!
4月も半分が過ぎようとしていますが、
今月最初のブログはまずこのニュースについて☆
 
(私もこの記事を書いた方と同じCの摂り方をして健康管理してます)
ついてる一件のコメントがちょっとうーん…と思って。
きっと病院の受診者を減らしたくない人なのかな。
私はビタミンCでしっかり風邪症状がよくなりますニコニコ
 
ライナス・ポーリング博士と栄養療法をひろめてくれた方々に感謝でいっぱいです。
 
 
 
ここからは花粉症についての話です。
春になるとくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみで
夜もまともな睡眠がとれない程のひどい花粉症だった私。
ですが今年はマジで全然まったく症状が出ていませんニコニコ
私は息子みたいに舌下免疫療法はしていなかったし
(息子は2年やったけど色々疑問を感じて途中で服用をやめさせました)
やはりビタミンDをしっかり摂っているのが効いてるのかと思います!

↑昨年書いたこのブログ、一時下げてましたが復活させました。

 

ビタミンDは、ビタミンCと違ってとりすぎには注意なので

やってみようと思っている方は摂り方をしっかり調べてみて下さいニコニコ
 
そして、最近知った舌下免疫療法のデメリットについて…。
この動画のコメント欄で質問されてる方がいたのですが、
 
 
お腹によくないので、副作用に書かれていないけど、お腹やメンタルや肌の調子が悪くなりやすい
という投稿者さんからの返信が書かれていて…!
このデメリットは初めて知りました…。
この他にもデメリットが書かれていたのですが、言い出したらキリないとのことです。
(もちろん副作用もなく舌下免疫療法で花粉症がよくなる方もいると思います)
 
息子は幼稚園年中のときから花粉症で、
当時かかりつけだった小児科の先生に舌下免疫療法を勧められて、
小1の5月から小3の4月くらいまで薬を毎日飲んでいました。が、

小児科の先生はこのようなデメリットは一切教えてくれませんでした。

(本当は3年間は続けたほうが良いと言われていたけど、息子にはこの薬は飲ませないほうがいいのではないかとなんとなく思って私の判断で服薬を中止しました。結果、それでよかったと思う。)

小2~小3の息子のメンタル不調は、舌下免疫療法の副作用でお腹の調子が悪くなっていたことも要因のひとつにあるかもしれないなと…滝汗
 
うお〜〜〜泣き笑い
世の中生きるの難しい…笑い泣き
 
そんな息子は、小3の3学期から小4にかけて色々と持ち直して
5年生を順調にスタートしています!
私も引き継ぎ書類を作ったりなんだりかんだり頑張りました!
あとは世の中が良い方向に行くことを祈ります…!
 
GACKTさんもXで色々発信してくれてるし、
 
 
本当に、色々と心配なことがたくさんありすぎる。
今の子どもたちが大人になったときに生きやすい国であってほしいから
私も超微力ながら、伝えたくてブログに書きました…!
 
エッホエッホ
まずは選挙でちゃんとしてる人に投票しようって伝えなきゃ
エッホエッホ
 

 

 
この写真の撮影者さんは商業利用以外には写真の無断使用も寛容してくれているようなので
ありがたく使わせて頂きました照れ
息子の学校でも今コレ流行っているらしい。
ふくろうの赤ちゃんかわいいよね…!
 
 
まだまだ色々書きたいことがありますが今回はこの辺で…!
お読み頂きありがとうございましたクローバー