おはようございます
この記事は、誰かの参考になればいいな…と思って書いた私の体験談です。
今回は、
栄養で花粉症が改善されてきた話を書きます
アレルギー症状に悩んでいる方は多いと思うので、参考になれば幸いです…!
私は20代後半頃から、あれ?もしかして花粉症発症しちゃった…?という自覚があり、
その後クリニックでアレルギー検査をして、スギ花粉症だということがわかりました。
春になるとくしゃみ、鼻水、咳、目のかゆみ、夜は鼻詰まりでよく眠れず、
抗アレルギー薬や目薬でなんとか花粉症の症状を緩和させていましたが…
昨年ついに私は出会いました。根本から花粉症を改善させる方法に…!
それが、栄養療法です
栄養療法とは、簡単に言うと
「体内の栄養素の過不足を計り、必要な栄養素を補うことで体質改善を目指す」
という方法です。
私は、子どもの発達障害の症状を改善する栄養療法を勉強している時に
他の症状も栄養で改善させることができるということを知りました。
それで、花粉症の人が摂るべき栄養素はというと、主に
【ビタミンD】です!
日本人の98%がビタミンD不足という調査結果もあるそうです。
私の場合は、まず腸内環境を整えて
(菌活も大事ですが、まず砂糖、小麦、乳製品、人工甘味料、食品添加物等の腸の炎症を起こしやすい食べ物を極力避けました)
ビタミンD3のサプリを毎日摂ることで花粉症の症状が改善されてきました!
(他にも私は体質改善のために、藤川徳美先生の本を参考にしてビタミンC、E、鉄、マグネシウム等の栄養を摂っています)
私の実家の両親も長年花粉症なのですが、
ビタミンD3を摂り始めてからアレルギー症状が改善されてきたそうです
両親は腸活はあまりやっていないけど(牛乳をやめたくらいで小麦等は制限していない)
症状が改善されたので、Dを摂るだけでも結構な効果があるのでは?と思います!
余談ですが母に先日、母の日は何が欲しいか聞いたらビタミンDと言われました
しかし全ての人に当てはまるわけではないと思うので、
この方法を試してみる際には栄養療法を行っているクリニックで血液検査をして、
Dの数値を調べてからやるのが確実だと思います。
体質は人それぞれなので、全ての人に効果があるわけではないことをご了承下さい💦
私と両親が毎日飲んでいるD3サプリはこれです↓
https://www.iherb.com/pal/referral/pdp/LHR4331?productId=77548&rcode=LHR4331&utm_medium=appshare
(こちらのリンクから飛ぶと私の紹介コードで5%OFFで買えます)
初回注文の時は20%OFFのコードがあるのでそれがお得です😊
私はアイハーブのセールをしている時にまとめ買いをしています。
Amazonや楽天でも買えます
ビタミンDサプリの摂り方等は、こちらの動画がわかりやすいです↓
食事から摂りたい方はこちらの動画がおすすめです↓
こちらの記事には、D以外にも摂ると良い栄養素が載っています↓
乳製品やめられないという方はマグネシウムも摂るといいです↓
というわけで、栄養で花粉症が改善されてきた話でした
薬を飲まずに花粉症を治したい方にはオススメの方法です!
そして栄養療法は、花粉症以外にも色々な不調を改善させることができます。
医師に頼らない…とありますが、最初に栄養療法の血液検査はしたほうがやはり確実とは思います。
薬には様々な副作用があるので、私はできるだけ頼らないようにしたいと思っています。
私はこの本に書いてあることを実践して、体調不良がだいぶ改善されました♪↓
あとやっぱり適度な運動とか、環境、生活習慣の改善も大事
あ…もし読者の方に西洋医学の医師の方がいたら本当にすみません…
食べたいものを制限せず食べて、症状は薬で緩和させるというのも
全然いいと思います…!価値観は人それぞれですので…!
それに、西洋医学でなきゃできない治療もありますし…!
骨折とか怪我の治療とか、本当にありがとうございます!!!m(_ _)m
そんなこんなで、、
お読みいただきありがとうございました
<昨日の出来事(記録用)>
・図書館で借りて延長していた本を返却した
・借りた本全て、色々と参考になった
・午後3時以降にコーヒー300ml飲んじゃって夜眠れなくなった
・眠れないついでに花粉症改善の体験談を書いた(下書きして保存)
・やっぱり図書館は楽しい
・これからもたくさん本を読みたいなと思った
・昨日のお昼ごはんは残り豚汁と豚キムチきゅうり
さて!今日も1日しっかり栄養摂って元気にゴーゴー