*ブログをご覧くださり
ありがとうございます*
ミャンマー地震が起こってから、
もしかしたらミャンマーの情報を期待してブログに来てくださる方もいるかもしれません。
大変恐縮ですが、私はつらすぎてミャンマーの情報はあまり見られていません。
あの時と同じように。
ブログ読者の方には、毎度のお知らせになってしまいますが
4年前のクーデター以降、
ミャンマー国内は悲惨な状況が続き、もう涙が枯れるほど泣きました。
今はその時と同じような気持ちで、自分たちの日常生活を保つために、
私も夫もミャンマー国内から発信されてくる情報を見過ぎないように気をつけています。
それでも夫には悪いニュースが続々と入ってきて、現地からは止めどなく写真や動画が流れてきています。
「あまり見過ぎないでね」と声をかけないとスマホに釘付けで心配です。
夫の家族は無事でした。それ以外は何も言えない。
義姉はもともとミャンマーの農村で支援活動をしているので、いただいた応援も含めて直接支援が必要な人々に届けています。今は水や食料などの配布が始まっています。
ブログへのコメントや応援をいただき、本当に心より感謝申し上げます。
身近な人がこんなにたくさん亡くなる経験をする人生がどれだけあるだろう。
本当に強い人だけど、私は夫を支えられるだろうか、支えられてばかりで彼の心を癒してあげられるだろうか。
どれだけの人が悲しみと悔しさに打ちひしがれているのだろうと思うと、今すぐにでもミャンマーに行きたいくらいです。
大した情報も、皆様にお伝えできず申し訳ありません。
★hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★
▼私たちのヒストリー
・お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。
▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ