前回のブログでは、(→30歳になりました。)
お誕生日のコメントやメッセージをいただきありがとうございました!
「もう30歳、まだ30歳。。」と人生についていろいろ考えています、、
そういう年頃ですかね?笑
コメントでも質問いただきましたが、
ミャンマーでは、お誕生日の人は基本お祝いされません!
(ミャンマーでも最近の若者はバースデーパーティとかするみたいだけど)
ケーキがほんとおいしくない↓
むしろ逆に、お誕生日の人が寄付をしたり、まわりの人にご飯をごちそうしたりするんです!
誕生日の人が、他人に良いことをする日ですね*
さて、30歳の今年は
夫と将来について話し合い、
もやっとした感じで始まりました。。笑
というのも、若さと勢いで結婚した私たち。笑
国際結婚って意外と(←意外じゃない)よく考えないといけないことが多くて、
やっぱり夫婦とも『ミャンマーで暮らしたい思いが強い、、』けど
子どもの学校、仕事、お金とかどーする?
となると、あと10年、いやもっとミャンマーには帰れないんじゃない?とか。
考えれば考えるほど楽しいイメージもあり、もやもやな感じでもあり、笑
今年は夫婦で、そのあたり話し合いを重ねる予定。
↑なつかしい。。*
どんなときも、どんな場所にいても最善を尽くすのみ!
『自分の人生に自信を持って。
自分を信じることが、人生のはじまり。』
『真の信頼』
1.他の人の許可を待って何かをする必要はありません
2.誰かを本当に心に留めているときだけ、誰かに微笑むことができます
3.私はすべてが静かになることを恐れていません
4.自分の責任を他人に委任しません
5.利己的な利益のために誰かを責めないでください
6.私はいつも自己愛を育てます
7.他の人に知られ、気づかれることを恐れません
8.あなたはいつもあなたが欲しいものを知っています
9.他人を自分の基準で判断しないでください
10.なにも失うことを恐れません
------
人がなにかを信じ、信仰する気持ちは、すごいパワーを持っている。
その信じるきもちは、いつも自分のなかに。
自分を信じることが、人生のはじまり。
hanaのmy Pick
★私hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★
→初めましての方へ。
▼私たちのヒストリー
・お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。
▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ
◆◇楽天ルームはじめました!◇◆
家庭でできる幼児教育・療育の教材など
解説とともにご紹介しています^^
【私(仏教研究家)のオススメ本↓】
BASE FOODのヘビーユーザーです*家族の健康に*
1食の栄養すベてコレだけで!このページから500円off*
【最近読んでよかった本★↓】