ご訪問ありがとうございます

このブログでは、仏教徒の夫(ミャンマー人)と子ども達の日常を書いています。

自分も他人も幸せにする仏教の教えを学びつつ、特にキラキラしていない日々ですがどうぞごゆっくり~。

【初めましての方はコチラ。自己紹介】

 

*いつもブログを応援いただき

ありがとうございます*

 

 

 

長女が入学して少しすると、

学校からChrome Bookが配布されました!

 

私「え?学校で使ってるの?」

長女「うん、家でも練習していいよって!」

 

私の時代も(20年以上前…)小中くらいから

パソコンの授業はあったけど、、

 

まさか一人一台、

Chrome Book配布されるなんてビックリ!



しかも、周りの子の

レベルが高い、、

まず、タイピングができる。

ってことはローマ字もわかってる。

 

先生が掲示板に投稿して、

ふつうにコメントしてる。しかも絵文字付きで。

 

私「みんないつタイピング勉強したんだろうね?」

長女「プログラミングスクールに通ってるんだって!」

私「す、すごいですね。。」

 



わが家でも、

一応入学前にタイピングを教えていましたが、、

私が知らないことを次々とやり始めている。。

 

そして、、

Scratchやってる。

小1でプログラミングか〜

今の小学生すごすぎ…

私もスクラッチ勉強中です!



 

30代近くで初めてPCに触れた夫はというと、、

夫「なんで子どもがパソコン持ってるの!?いいなぁ」

 

日本の小学校に入学したくなったそうです…

長女と一緒に勉強しようね。(日本語もね。)

 

hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★

初めましての方へ。

 

イベントバナー

*ミャンマーで修行された草薙龍瞬さんの本が、本当に良いです*

 

 

▼私たちのヒストリー

お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。

憎むべき日本人の私と娘を許してくれてありがとう。

 

▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ

 

↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。

 

 

 

 

◆◇楽天ルームはじめました!◇◆

→ 

家庭でできる幼児教育・療育の教材など

解説とともにご紹介しています^^

 

BASE FOODのヘビーユーザーです*
このページからなら500円off*

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村