ご訪問ありがとうございます

このブログでは、仏教徒の夫(ミャンマー人)と子ども達の日常を書いています。

自分も他人も幸せにする仏教の教えを学びつつ、特にキラキラしていない日々ですがどうぞごゆっくり~。

【初めましての方はコチラ。自己紹介】

 

*いつもブログを応援いただき

ありがとうございます*



ミャンマー国軍から

突然発表された意味不明な法律。


『10月から海外労働者に所得税を課す』


9月が終わる日、

ミャンマー大使館は激混み!



なぜか次女を同行した夫、

100人以上並んでたのに

『子どもと一緒だから』という理由で、

並ばずに受付してくれた!

(さすが子どもに優しいミャンマー!)


結論からいうと、

不当な所得税課税については、

大使館の人もまだよくわかっておらず

9/29時点では、いつ課税されるかなど何も決まっていないようでした。


(そうだと思ったよ!見切り発車すぎるわ。)



ちゃんと書類をそろえていけば

その日にパスポート更新できたんだけど


夫、詰めが甘い。

私はこういう手続き系は、用意周到に準備するタイプですが、

ミャンマー人夫はそうじゃない。


パスポート更新申請書は

いくつか種類があり、

夫のパスポートは、PJジョブパスポート。


なので就労系パスポート申請書を出したのですが、


日本人の配偶者専用?の申請書があって、

書き直し。



そんな情報見つけられなかった…

結局その日は、更新できず10月に持ち越し。


とりあえず、

意味わからない課税される前にサッサと終わらせたいです。。



hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★

初めましての方へ。

 

イベントバナー

*ミャンマーで修行された草薙龍瞬さんの本が、本当に良いです*

 

 

▼私たちのヒストリー

お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。

憎むべき日本人の私と娘を許してくれてありがとう。

 

▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ

 

↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。

 

 

 

 

◆◇楽天ルームはじめました!◇◆

→ 

家庭でできる幼児教育・療育の教材など

解説とともにご紹介しています^^

 

BASE FOODのヘビーユーザーです*
このページからなら500円off*

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村