ご訪問ありがとうございます

このブログでは、仏教徒の夫(ミャンマー人)と子ども達の日常を書いています。

自分も他人も幸せにする仏教の教えを学びつつ、特にキラキラしていない日々ですがどうぞごゆっくり~。

【初めましての方はコチラ。自己紹介】

 

*いつもブログを応援いただき

ありがとうございます*



うちの夫も含め、

在日ミャンマー人が悲しんでいることがあります…。

 

楽天モバイルの海外かけ放題、

ミャンマーが対象外

になります…泣




2023年10月1日から

ミャンマーに電話できなくなる…


日本→ミャンマーへの通話が

月額980円でかけ放題で、本当助かってました。



かけ放題がなくなり、

30秒138円ってことは、、

夫は月に最低5時間は話してるから

82,800円…!


LINEとかviberのアプリを使えばいいと思うかもですが、


ミャンマーで携帯のネットを使う時は

毎回プリペイドで買わないといけません。

だいたい10GB、3,000円くらい?

(ミャンマーの最低賃金は日給310円)


インターネット回線をONしてるだけで

どんどん消費するから、

必要な時だけwifiをオンにするっていう使い方をしています。

(お金持ちは違うかもしれないけど)





だから、いつもネットはつなげてないし、

クーデターもあり超不安定。

むしろネットつないでない時がほとんど。


相手がネットにつなげてないなら、

LINEも何もかけられない。


電話回線なら、ネットを使ってない時も

着信することができます。


なので、このクーデター下でも

夫をふくめ、かなりのミャンマー人が使っていて、すごく重宝していました!



他のキャリアもミャンマーへのかけ放題はなく、、


色んな事情があるだろうけど

楽天モバイルさん、ミャンマーを見捨てないで…


70歳超の義母が、いつも夫の電話を楽しみにしてるんですよね。


何かいい方法知ってる方いたら、

だれか教えてください*



hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★

初めましての方へ。

 

イベントバナー

*ミャンマーで修行された草薙龍瞬さんの本が、本当に良いです*

 

 

▼私たちのヒストリー

お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。

憎むべき日本人の私と娘を許してくれてありがとう。

 

▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ

 

↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。

 

 

 

 

◆◇楽天ルームはじめました!◇◆

→ 

家庭でできる幼児教育・療育の教材など

解説とともにご紹介しています^^

 

BASE FOODのヘビーユーザーです*
このページからなら500円off*

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村