ご訪問ありがとうございます

このブログでは、仏教徒の夫(ミャンマー人)と子ども達の日常を書いています。

自分も他人も幸せにする仏教の教えを学びつつ、特にキラキラしていない日々ですがどうぞごゆっくり~。

【初めましての方はコチラ。自己紹介】

 

*いつもブログを応援いただき

ありがとうございます*

 

 

長女が小学校に入学してから

あっという間に3ヶ月!

 

・授業参観×

・スポーツフェス

・個人面談

・学校説明会

・引き取り訓練

PTA総会

・懇親会×

 

すべて平日、

ほぼ全て別日!

 

土日祝休みの会社員には

ツライ。

 

そして、長女が体調不良で

3日間も学校休み、

消えていく夫婦の有給

 

 

外国人の部長が

「私も、子どもの事でたくさん仕事休んだし

本当に休む暇ないくらいだったから

hanaさんはよく頑張ってると思うよ」

 

涙が出そう、、

(しかもうちの会社、子ども1人につき有給+6日くれる。嬉し泣。)

 

 

日本は『人に迷惑をかけないように』

すごく気を遣うけど

 

ミャンマーでは色んな人から

『人を頼っていいよ』って言われたことを思い出しました。

 

 

人それぞれの事情があって

助けが必要な時、誰かを頼りたい時がある。

 

1人で頑張ってる人がいたら

「頼ってもいいよ」って伝えたいです*

 

 

人に迷惑をかけちゃダメ!な社会より、

困ったら助けてもらえるって思える

社会の方がみんな生きやすいですよね。

 

 

さて、休んだ分お仕事がんばってきます!

 

 

 

 

hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★

初めましての方へ。

 

イベントバナー

*ミャンマーで修行された草薙龍瞬さんの本が、本当に良いです*

 

 

▼私たちのヒストリー

お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。

憎むべき日本人の私と娘を許してくれてありがとう。

 

▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ

 

↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。

 

 

 

 

◆◇楽天ルームはじめました!◇◆

→ 

家庭でできる幼児教育・療育の教材など

解説とともにご紹介しています^^

 

BASE FOODのヘビーユーザーです*
このページからなら500円off*

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村