ご訪問ありがとうございます

このブログでは、仏教徒の夫(ミャンマー人)と子ども達の日常を書いています。

自分も他人も幸せにする仏教の教えを学びつつ、特にキラキラしていない日々ですがどうぞごゆっくり~。

【初めましての方はコチラ。自己紹介】

 

*いつもブログを応援いただき

ありがとうございます*

 

 

私は日本人とのコミュニケーションと集団行動が苦手です。。(社会不適合…泣)


ちなみに職場は外国人ばかりだから、楽しいです。笑


そんな私も小学生の母に

ママ友、PTA、町内会、、

気が重い。


人見知りしないし、人と話すのは好きなんだけどな。。


こないだ同じマンションのママさん(世間話する程度)に

4月から小学生ですか?

町内会のイベントがあるから来ませんか?」


とお誘いが!

LINEも交換しちゃったし、

緊張したー。


(参加するか最後まで悩んだ..

けど、せっかくお誘いいただいたから腹を括って!)


外国人夫は知らないママさんに

「よろしく!」って突然話しかけて、戸惑われてたよ。


結果、先輩ママさん達はめちゃくちゃ優しくて

PTAのこと、上履きはここが安いとかも教えてくださった!


子ども達もお友達ができて、小学校がより楽しみになったようで良かったね!



子ども達はコミュ力高めなので、全然心配してないけど、

私は、、


「がんばって日本のコミュニティに慣れようね!」

「わたし日本人なのにね。。」



PTAの通学路の旗ふり、イベントなどやる気満々の夫。

(カタコト日本語で話しかけて不審者だと思われないでね。。)


もうすこしで4月!

新生活が始まるみなさん、楽しみですね^^


 

 

PRAY FOR TURKEY 

トルコ地震の被害あわれた方のために祈ります

 

 

 

 

hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★
初めましての方へ。

 

イベントバナー

*ミャンマーで修行された草薙龍瞬さんの本が、本当に良いです*

 

 

▼私たちのヒストリー

お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。

憎むべき日本人の私と娘を許してくれてありがとう。

 

▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ

 

↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。

 

 

 

 

◆◇楽天ルームはじめました!◇◆

→ 

家庭でできる幼児教育・療育の教材など

解説とともにご紹介しています^^

 

BASE FOODのヘビーユーザーです*
このページからなら500円off*

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村