ご訪問ありがとうございます

このブログでは、仏教徒の夫(ミャンマー人)と子ども達の日常を書いています。

自分も他人も幸せにする仏教の教えを学びつつ、特にキラキラしていない素朴な日々ですがどうぞごゆっくり~。

【初めましての方はコチラ。自己紹介】

 

今月から、新しいお仕事が始まりました!

 

 

私が大好きなアジアに関わるお仕事で、

いつか出張に行ける機会もあるかなー。

 

 

そして、オフィスは

半分以上が外国人のスタッフ!

 

保育士をしてた前職で

 

「日本人離れしてる、変わってる、なんかずれてる」って

言われた私。。。

 

 

日本人らしさを求められすぎない職場を

知らず知らず選んでいたのかもしれません。。

 

求人にも

『外国人とコミュニケーションが取れる人』

とあり、

 

面接では、夫が外国人だとアピールし

 

 

すごく和やかな職場で

フリードリンク、フリースナックの

自由な感じの職場で

 

 

フレンドリーに話しかけてくれたり

目が合うと笑顔を向けてくれたり

 

ちょっと日本人とはちがう感覚で、

多国籍のなかにいるって居心地いいなと感じてしまう。

 

いろんな職場があるけど、

この人生で出会えた人々を大切にしていきたい、

 

そしてお仕事がんばります!

 

 

◇ミャンマーのお坊さんのお言葉

1. 復讐は、良いことですか?

2. 私は彼らがした同じ過ちを犯すべきですか?

3. 復讐とは、彼らが犯した同じ過ちを、ただ繰り返すことです。

★ウクライナ大使館へ寄付ができます↓

 

 

hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★
初めましての方へ。

 

*ミャンマーで修行された草薙龍瞬さんの本が、本当に良いです。

 

 

 

 

▼私たちのヒストリー

お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。

憎むべき日本人の私と娘を許してくれてありがとう。

 

▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ

 

↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。

 

 

 

◆◇楽天ルームはじめました!◇◆

→ 

家庭でできる幼児教育・療育の教材など

解説とともにご紹介しています^^

 

BASE FOODのヘビーユーザーです*家族の健康に*

1食の栄養すベてコレだけで!このページから500円off*

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村