みなさんはお正月に
普段会えない家族に会えましたか?
私は父が単身赴任していて、
この2年コロナで会えず
今年も仕事が忙しいようで会えませんでした。
ちなみに私の両親は、
私が高校生の時に離婚しています。
母はすぐに再婚したのですが、
父はずっと独り…
父の印象は
お酒ばかり飲んで育児に興味がなく、
非社交的なイメージ。。
夫が「お父さん元気?お母さん元気?」
って、私以上に気にかけてるから
子ども達と、父にビデオ電話。
今、50代後半で
「もうすぐ取締役になれるかもしれない」
「意外と仕事できるんだよー」と元気そうで。
一人暮らしなので、
心配していましたが
母が「あの人は社交的ですぐに友達作るから大丈夫」
と信じられない言葉…
よく聞くと
「子ども好きで、家族ぐるみの付き合いは全部父のおかげ」
育児は、母が父にあまりやらせたくなかったようです。
子どもの時、何も知らなかったし
子どもだから、
知らされなかったのかもしれない。
でも「君のお父さんとお母さんは僕がお世話するから!!」
家族思いすぎる夫のおかげもあって、
大人になってから、
両親とちゃんと対話できている気がします*
大人になるっていいですね!
◇ミャンマーのお坊さんのお言葉
『両親がどんなにわるくても、
子ども達は負けてはいけません。』
hanaのmy Pick
↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。
▼私たちのヒストリー
・お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。
▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ
◆◇楽天ルームはじめました!◇◆
家庭でできる幼児教育・療育の教材など
解説とともにご紹介しています^^
BASE FOODのヘビーユーザーです*家族の健康に*
1食の栄養すベてコレだけで!このページから500円off*