前回記事→学校に行ってきます!
職業訓練校に通うことにしましたが、、
私が受講したいコースは、
倍率3倍でした。
(30人の募集枠に90人近くの応募…!)
なので、不合格だった場合のことも考えて
就活もしていたのですが、、、
子どもがいるって
かなり不利なんですね…!
世間的には言われていることですが、ここまでとは。
まず、職業訓練の手続きで行った
ハローワークにて就職のアドバイスが。
「子どもがいることは、できるだけ言わずにいきましょう!」
「子どもがいることは匂わせず、
内定してから『実は…』ってしないとなかなか難しいですよ!」
子どもがいることを、
そんなに隠さなきゃいけないんですか!
隠した方が、むしろ自分の首を締めませんか?
と思いつつ、
いくつか採用面接を受けると…
"時短可"の求人に「時短はどの程度可能ですか?」
と聞くと「もしかしてお子さんいらっしゃるんですか?」
明らかに声のトーンが変わる採用担当の方。。
他にも、
「お子さんいると残業は無理ですよね。」
「お子さん、まだ小さいんですね…。」と
『あ、これか』
ハローワークの方が言っていたのは、このことか。
途中まですごくいい雰囲気で進んでいても、
そういう所は案の定、不採用。
こちらから願い下げです。。
多くのママさんは子どもがいるおかげで、
とっても頑張り屋さんだと思います!
訓練校が終わるまた数ヶ月後に
改めて悩みたいと思います。。笑
★hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★
→初めましての方へ。
hanaのmy Pick
↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。
▼私たちのヒストリー
・お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。
▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ
◆◇楽天ルームはじめました!◇◆
家庭でできる幼児教育・療育の教材など
解説とともにご紹介しています^^
BASE FOODのヘビーユーザーです*家族の健康に*
1食の栄養すベてコレだけで!このページから500円off*