ご訪問ありがとうございます

このブログでは、仏教徒の夫(ミャンマー人)と子ども達の日常を書いています。

自分も他人も幸せにする仏教の教えを学びつつ、特にキラキラしていない素朴な日々ですがどうぞごゆっくり~。

【初めましての方はコチラ。自己紹介】

 

 

11月は結婚記念月です*

 

夫は、電気も水道もガスもない超田舎の農家育ちのミャンマー人。

私は、都会生まれ都会育ちのせっかちワーカホリックの日本人。

 

そんな私たちが

出会って1週間で婚約、

それから

1年も経たずして結婚

 

 

価値観、

天と地ほどの差。

 

それでもここまで一緒にいて、

☆結婚7年目☆となりました!

 

 

夫だからここまで

一緒にいられたのかなと思います。

 

 

私がどれだけ取り乱しても、笑

夫は仏教思想のもと、いつも平然としている。

 

どんな時でも落ち着き払っている夫を見ていると

私も落ち着かざるを得ないような感じになってくる。。

 

 

すべては前世からの縁で

私たちは夫婦になった

と信じて疑わない夫。

 

 

私は夫に救われるために一緒になり、

夫は私を救うために一緒になったのかもしれないと思う。

(夫にメリットなし?笑)

 

自分に縁のある人、

自分に起こることは、

すべて巡り巡る縁のなかで

 

出会うべくして、

起こるべくしてなったこと。

 

ものごとに一喜一憂することなく、

平穏な心で生きていく。

 

人生を楽しむことではなく、

正しく生きていく事こそが、人の幸せ。

そのことを夫から教えてもらいました*

 

(夫33歳、白髪も出てきたね…)

 

せっかちの私とのんびり屋の夫は

歩く速ささえ違っていて

 

私「歩くの遅すぎない?」

夫「歩くの速すぎるよー」

って感じだったのに

 

7年目して、

最近はイイ感じに歩調も合ってきました。笑

 

 

今後とも、色々あると思いますが

見守ってくださると嬉しいです^^

 

 

↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。

 

 

hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★
初めましての方へ。

 

 

 

 

▼私たちのヒストリー

お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。

憎むべき日本人の私と娘を許してくれてありがとう。

 

▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ

 

◆◇楽天ルームはじめました!◇◆

→ 

家庭でできる幼児教育・療育の教材など

解説とともにご紹介しています^^

 

BASE FOODのヘビーユーザーです*家族の健康に*

1食の栄養すベてコレだけで!このページから500円off*

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村