□ 2021年9月15日(水)夕方の報道番組
HTB北海道テレビ放送「イチオシ‼」に
Zoomでちょこっと顔を出しました。
■
こんにちは
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます。
2021年8月にアクセスが多かった記事をご紹介します
あっという間に9月も中旬を
過ぎてしまいました。
北海道ではもう秋、
長袖での生活です。
ご紹介が遅くなりましたが、
先月 2021年8月に
アクセスが多かった記事を
ご紹介しま~す
第1位 洗濯機の黒カビ対策に抜群に効く洗剤の話
第1位
「洗濯槽のピロピロわかめに苦戦!最後はこれで」
です。
洗濯物が多いこの時期。
汚れをきれいにしたいと思っても
洗濯槽の中がカビだらけだと
嫌なにおいもなくなりません。
だから
洗濯機の中の黒カビは
何とかなくしたいモノ
この頑固な黒カビ…のことを
通称「ピロピロわかめ」
と私は呼んでいます。
これは効く…といわれた洗剤を使って
カビは洗濯槽に沢山浮いてきたけど
その後も
洗濯物に黒く着いて気持ちが悪い方
ぜひ
これを試して下さい。
1回で解消しますよ
このブログは
昨年の8月に書いたものですが
根強い人気があります。
あ!
近い将来
この洗剤を使っているところを
動画でご紹介したいと
計画中です。
どうぞお楽しみに
第2位「100均グッズで見える・わかりやすい小物収納はこれ!」
第2位
そして「アメブロ 人気記事ランクイン記事」にも
入りました。
「100均グッズで見える・わかりやすい小物収納はこれ!」
です。
100均グッズを利用。
ラベルの下がクリアなので
クリア部分から見えるモノやラベル
両方がヒントになり
とっても探し出しやすいの。
第3位「【簡単!】きれいなお水を!・蛇口・キッチンシャワーの分解・掃除」
第3位
「【簡単!】きれいなお水を!・蛇口・キッチンシャワーの分解・掃除」
です。
毎日使っている
キッチンの蛇口。
でも、実は結構汚れるのよね。
分解してお掃除をしました。
とっても簡単なので
ぜひやってみてください。
なお、蛇口のタイプは色々です。
種類が違う時は
分解方法が取扱説明書に
書いてあると思います。
先月も
たくさんの皆様に読んでいただきました。
ありがとうございました。
今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございました。
片づけたいんだけど
気力・体力がちょっと足りなくて…
病後でまだ一人では出来なくってとか
どこから手を付けたらいいのかがわからない
ご家族が亡くなった後の片づけしなくてはいけないんだけど…
など お悩みの方はちょっと辛いですね。
そんな時は、ご一緒に片づける
自宅訪問整理収納作業はいかがですか
詳細はこちらです。
【ただ今募集中の講座】
頑固な片づけべただった私は、この講座で変わり始めました。
あなたも変わりませんか
探しだせないイライラがない、スッキリ楽々生活。
おまけに無駄な出費が減るので受講料は簡単に元が取れます
整理収納アドバイザー2級認定講座
札幌人図鑑/JCOM
YouTube
Facebookライブ
良子の部屋/素敵な人紹介ライブ(2021.01.02)