【親子の絆を守りながら子供の自立を促す方法】 | 子育てのイライラにもう振り回されない!看護師・助産師歴22年×自慈心メンタルコーチングでお悩み解決!

子育てのイライラにもう振り回されない!看護師・助産師歴22年×自慈心メンタルコーチングでお悩み解決!

助産師だから子育ても上手くできると思っていたら大間違い。メンタルコーチングで感情に振り回される、自分責めが激減!不安が自信に変わり、幸せを感じる力が劇的にアップ!誰でも簡単にメンタルケアの方法をお伝えしています

 

ご訪問ありがとうございます!

 
産前産後の不安、イライラを感じる

ママの視点が180度変わり

幸せを感じるできる力を

劇的にアップさせる

 

看護師・助産師/メンタルコーチ

 

ママ専門 心のコンシュルジュ飛び出すハート

正木育未です

 

▶プロフィールはこちらから◀

 

 

 

    

 



子供を育てる上で、親子の関係や距離感を

意識することが重要です‼️




子育ての四訓

知っていますか?






【子育て四訓】

1.乳児の時は、肌身離さず

2.幼児の時は、肌を離して手を離さず

3.少年の時は、手を離して目を離さず

4.青年の時は、目を離して心を離さず







乳児期は
赤ちゃんが母親のそばで守られ

生理的な欲求が満たされることで

基本的な信頼関係が築かれます。




幼児期は
自立心が目覚めて

親元から一歩を踏み出す時期です


離れすぎず、親が常にそばにいることで

「心配しなくていいよ、大丈夫だよ」という

メッセージを伝えることが大切です。




少年、学童期に入ると、

徐々に親から離れていきます。


親も心配になるかもしれませんが、

信じることが重要です。


手を離し、活動範囲を広げながら、

遠くから見守りながら必要な時に

助けることが必要です。






青年期になると、完全に自立するために

自身の進路を歩み出す時期ですが

心のつながりを失ってはいけません❣️






私自身もこの子育ての四訓を知って、

その重要性を感じました。

また、メンタルコーチングを通じて

境界線ということについても学びました😊



この子育ての四訓にあるとおり

子どもの健やかな成長を
願うのであれば
親が子どもとの

距離感、境界線をしっかりと

意識することが大切です❣️



まずは、自分自身の境界線が

いかに、あいまいになっているか‼️

そのことに

気づくことが大切です‼️



メンタルコーチングでは

そんなあなたの中にある答えや想いに気づきをもたらしてくれます

ノアくんと一緒❤️
マインドフルネス自慈心カード

を使って見つけていきます😊



皆さんにとっての子育てがより

楽しめるかけがえのない時間
となりますように💖



助産師×メンタルコーチングで

妊娠中から子育て中のママを
サポートしています


=======

現在公式LINE登録者様限定の特別企画✨

助産師相談✖️メンタルコーチング体験会

開催中です



ちょっとでも気になる方は

お早めにお申し込み下さいね😊


=======

公式LINE登録でプレゼント🎁

知らないと損をする!子育てに役立つ

3つのチェックシート☑️





ママが笑顔で過ごせる秘訣を配信中❤️

 

産前産後の不安やイライラ、孤育て

自分の子育てこれでいいのと悩むママは

▼こちらをクリックする▼

ダウンダウンダウン


image


 ↑押せない方は@606dagcw

でID検索してくださいねハート

(@マークをお忘れなくニコニコ