寒ブリを塩ブリに 寒ボラは生ハムに | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

 

 

 

 

寒ブリが手に入ったのでさっそく塩ブリにした。

マリーナの会員が釣って来たもので、持ち帰らない魚は引き取っている。

この時期のブリは高価で、まともに買えば加工用には出来ない。

 

マダイ、サワラ、カツオ、カジキ、ヒラメ、マゴチなど色んな魚を釣って来るが、これは6キロのブリ。

だいたい8キロ以上がブリと言われ、これはその下のワラサでその下がイナダになるが、学名はどれもブリで冬は脂がのって美味しい。

 

秋から冬はスズキの生ハム作り、宮川河口の突きん棒漁で獲れた大型スズキが持ち込まれる。

先日はボラが持ち込まれ、これも生ハムにした。

脂がのった寒ボラは刺身も旨いが生ハムも旨い。

 

魚の生ハムとは、わかりやすいからその名を使い、そもそもハムとは豚のモモ肉のことだ。

スモークサーモンと同じ魚の冷燻製のことで、完成まで常温で2~3日、つまり刺身で食べられるほど鮮度抜群の魚しか使えない。

 

この魚の生ハムシリーズ、以前はマダイ、太刀魚、シイラ、ブリ、ボラなど多彩な商品を製造販売、味の中心は何と言ってもボラであり、最も安価だった。

偏見から見向きもされなくなったボラの名誉回復、漁業復興の為に野人は作り続けた。

 

古来より日本沿岸で最も大量に獲れる大型魚はサーモンではなくボラとスズキ。

外来のスモークサーモンが重宝され、何でスモークスズキ・ボラがないのか・・

 

並べて食べさせると一番旨いと誰もが言うのがボラだが、名を出すと一番売れないのがボラ・・

人間とは難儀なものだな。

 

今はスズキとボラしか冷燻製は作っていないが、最近はこれが猪肉に並ぶ一番人気に迫りつつある。

協生野菜の上に乗せて専用ドレッシングをかけて頻繁に出している。

 

今まで食べた料理の中で一番旨かったと言う人まで出て来たほどだが、塩ブリもそれに並ぶ旨さ。

スタッフの評価№1は「天然うなぎ」だが、№2は塩ブリ茶漬け。 原人の評価も高い部類に入る。

 

今回の塩ブリ・・

賄いとしてスタッフの腹に納まりそうだな。

まだまだブリは釣れそうだから、あと数本入ればメニューにも入れよう。

 
 

大型スズキ

 

 

塩ブリ茶漬け たまらんな

https://ameblo.jp/muu8/entry-12431012562.html

野人エッセイす

ボラのぼやき

https://ameblo.jp/muu8/entry-12239936802.html

ボラの刺身と冷燻製作り

https://ameblo.jp/muu8/entry-12020491823.html

忘れ去られたカラスミ達

https://ameblo.jp/muu8/entry-12337462636.html

こんなもん 1日やったら 死ぬかも・・ ドクロ   やめよかな~

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
 愛犬ポチ