永代神楽祭・欠席(令和2年度)続報 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 昨年の12月6日(金)の「永代神楽祭・欠席・続報2」のブログの上段に、

「(前略)去る11月29日(金)の『永代神楽祭えいたいかぐらさい・欠席・続報』のブログの上段に、

『(前略)去る1月22日(火)の【永代神楽祭えいたいかぐらさい・欠席】のブログの上段に、

【(前略)去る 昨年の1月31日(火)の〖永代神楽祭えいたいかぐらさい・3〗のブログの上段に、

〖(前略)去る 昨年の1月31日(日)の〔永代神楽祭えいたいかぐらさい・2〕のブログの上段に、

〔(前略)去る 昨年の1月30日(金)の〘永代神楽祭えいたいかぐらさい〙のブログ そして去る 一昨年おととしの12月4日(木)の〘神社参拝〙のブログ で記しましたように、1月29日で 靖国神社に まつられている伯父の 祥月しょうつき命日(御承知のように、一周忌以後の当月の命日のことです)であり、 永代神楽祭えいたいかぐらさいに参りました。最近では、母親は この日は寒いから行けない とのことで 御座ございました。以前から 父親は、この日は家に ます。近年では 家族で一人になりましたが、参ります。午後の比較的あとの時間から始まるのです。万障ばんしょう り合わせて、毎年 参拝致しております。誠に有り難いことに 親によりますと、cold(英語)(ネガティブ[英語:negative]で 御座ございますし、お読み下さっている 方々かたがたに影響を お与えすることの無いように、日本語で つづることを控えさせて頂きましたが、以前 それではわからない と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。感冒[俗に、風邪]のことで 御座ございます)をひいているのなら 行かなくていい とのことでありましたが、この日は 特別で 御座ございます。(後略)〕と記させて頂きました。一昨日おととい すなわち 1月29日は、例年のこと ながら 寒い日でした。(後略)〗と記させて頂きました。

 ならびに、去る 昨年の1月30日(火)の〖永代神楽祭・欠席(両親の食事)〗のブログの上段に、

〖(前略)去る1月26日(金)の〔リハビリテーション・30〕のブログの中段やや上に、

〔(前略)去る1月10日(水)の〘うなぎ蒲焼かばやき・42(両親の食事)〙のブログの中段やや下に、

〘(前略)今年は 両親の介護で 自宅に張り付いていなければならないので、長年にわたり 参加していた 来る1月29日の 靖国神社の永代神楽祭えいたいかぐらさいの参加は 見送ることになりました。それで、替わりに 昨年の12月8日に 金1万円の玉串たまぐし料を奉納致しました。(後略)〙と記させて頂きました。次回の訪問リハビリテーションの日が、この1月29日(月)に当たりますので、上記のように 靖国神社の永代神楽祭えいたいかぐらさいの参加は 見送ることになりました。ちなみに、この理学療法士のかたによりますと、初めて 靖国神社に参拝した とのことでした。そして、特攻隊員の笑顔の写真があった とのことでした。それで、戦後は 特攻隊員の方々かたがたに対して 可哀想かわいそうと言うかたるが、それは 英霊の方々かたがたに対して失礼であって 国のために 戦ってくれて 有り難う御座ございました と感謝の念を持つことが大事とされています と回答しました。すると、誠に有り難いことに うなずいて 納得してくれました。(後略)〕と記させて頂きました。

 および、本日 すなわち 1月29日(月)の〔両親からの連絡・51・後編〕のブログの最後に、

〔(前略)本日 すなわち 午前10時57分にも、父親から 電話連絡が入りました。ちなみに、両親の用事を済ませて、午前10時50分に 両親のもとから戻ったばかりであり 用事を済ませようとしていたときでした。この電話が入ったとき、親の用事で 郵便局 と 買い物に行くから と話しましたが、また 午前0時31分に 父親から 電話連絡が入りました。これでは、郵便局 や 買い物に行くどころでなく、両親に 張り付いていなければなりません。(後略)〕と記させて頂きました。このように、両親に 張り付いていなければなりません。それで、長年にわたり 毎年 参加して来ましたが、昨日 すなわち 1月29日の 靖国神社の永代神楽祭えいたいかぐらさいの参加は 見送ることになりました。そして、両親のため に、昨日 すなわち 1月29日(月)のリハビリテーション・31〕のブログに記させて頂きました訪問リハビリテーションに付き添いました。(後略)〗と記させて頂きました。そして、今年の1月29日は、去る1月15日(火)の〖訪問看護(父親)・19・前編〗のブログ そして 去る1月15日(火)の〖訪問看護(父親)・19・後編〗のブログなどに記させて頂きました 父親の訪問看護と重なりました。それで、上記のように 昨年と同様に、靖国神社の永代神楽祭えいたいかぐらさいの参加は 見送ることになりました。そこで、替わりに 去る1月9日に 金1万円の玉串たまぐし料を奉納致しました。

 

 ときに、去る 昨年の1月15日(月)の〖保険外交員(両親の食事)〗のブログの上段に、

〖(前略)去る1月11日(木)の〔アロマ・テラピー(両親の食事)〕のブログの中段に、

〔(前略)昨日 すなわち 1月10日(水)の〘うなぎ蒲焼かばやき・42(両親の食事)〙のブログの中段やや下に、

〘(前略)今年は 両親の介護で 自宅に張り付いていなければならないので、長年にわたり 参加していた 来る1月29日の 靖国神社の永代神楽祭えいたいかぐらさいの参加は 見送ることになりました。それで、替わりに 昨年の12月8日に 金1万円の玉串たまぐし料を奉納致しました。すると、昨日 下の画像の純金茶が送られて来ました。なお、その夫の父親も 靖国神社に まつられている とのことでした。それで、そのヘルパー(日本語:家政婦)に この純金茶を お裾分すそわけしました。

 

 

純金茶

 

 

ヘルパー(日本語:家政婦)に お裾分すそわけした純金茶

 

 

 

(後略)〙と記させて頂きました。そして、昨日来た ヘルパー(日本語:家政婦)にも この純金茶を お裾分すそわけしました。

 

 

ヘルパー(日本語:家政婦)に お裾分すそわけした純金茶

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。そして、上記のように 靖国神社と関係がある 御尊父の娘である 保険の外交員の かたにも、この純金茶を お裾分すそわけしました。また、親からとのことで、金1万円を 感謝の印と致しまして 手渡しました。(後略)〗と記させて頂きました。そして、今年も 上記のように 金1万円の玉串たまぐし料を 靖国神社に奉納致しましたら、上記と同様に 下の画像の純金茶(撤下神饌しんせん)が送られて来ました。それで、これを 昨年と同様に、ヘルパー(英語:helper)(日本語:家政婦)たちに あげました。

 

 

ヘルパー(日本語:家政婦)たちに お裾分すそわけした純金茶(撤下神饌しんせん

 

 

ヘルパー(日本語:家政婦)たちに お裾分すそわけした純金茶(撤下神饌しんせん

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。今回も、来年 すなわち 令和2年1月29日(水) つまり 靖国神社に まつられている伯父の 祥月しょうつき命日の 永代神楽祭えいたいかぐらさいの案内が来ました。ちなみに、この日は、本日 すなわち 11月29日(金)の【父親の食事(カレーうどん)、洗濯 そして 入浴・140】のブログなどに記させて頂きましたように、父親が 入浴する 水曜日に当たります。それで、今回も、前回 そして 前々回に続いて 親の介護のことが この1月29日に当たりますので、上記のように 靖国神社の永代神楽祭えいたいかぐらさいの参加は 見送ることになりました。そこで、今回も、上記のように 金1万円の玉串たまぐし料を 靖国神社に 郵便振り込みで 奉納致しました。なお、しくも、本日は、伯父の月命日つきめいにち祥月しょうつき命日[御承知のように、また、去る 一昨年おととしの4月25日(月)の【祖母の三十三回忌】のブログ そして 去る 5年前の12月4日(木)の【神社参拝】のブログ のそれぞれ上段に記させて頂きましたように、一周忌以後の当月の命日のことです]を のぞき 1年に 11回ある日のこと)なのです。

 

 

郵便振り込みで 奉納した 払込票 兼 受領証(本日 すなわち 11月29日【金】の日付が入っております)

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。そして、本日 すなわち 一週間が経過して、一昨年おととし そして 昨年などと同様に 下の画像の純金茶(撤下神饌しんせん)が送られて来ました。それで、これを 一昨年おととし そして 昨年と同様に、ヘルパーたちに あげました。 

 

 

ヘルパー(日本語:家政婦)たちに お裾分すそわけした純金茶(撤下神饌しんせん

 

 

ヘルパー(日本語:家政婦)たちに お裾分すそわけした純金茶(撤下神饌しんせん

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 そして、去る11月30日(月)の「永代神楽祭・欠席(令和2年度)」のブログの下段やや上に、

「(前略)去る1月29日(水)の『家政婦への贈り物・115・後編』のブログの下段やや上に、

『(前略)上記の 靖国神社の撤下神饌しんせんちなませて頂きます。すなわち、去る 昨年の12月6日(金)の【永代神楽祭・欠席・続報2】のブログに記させて頂きまように、金1万円の玉串たまぐし料を 靖国神社に 郵便振り込みで 奉納致しました。すると、この撤下神饌しんせんが 送られてきました。そして、本日は 大切な 靖国神社の永代神楽祭えいたいかぐらさいの日ですが、父親の在宅介護のことがありますので、3年連続で 参加は 見送ることになりました。(後略)』と記させて頂きました。

 ところで、今回も、前回、前々回 そして 前々々回に続いて 親の介護のことが この1月29日に当たりますので、上記のように 来る1月29日の 靖国神社の永代神楽祭えいたいかぐらさいの参加は 見送ることになりました。それで、替わりに 本日 すなわち 11月30日に 金1万円の玉串たまぐし料を奉納致しました。

 

 

郵便振り込みで 奉納した 払込票 兼 受領証(本日 すなわち 11月30日【日】の日付が入っております)

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。そして、本日 すなわち 約一週間が経過して、一昨々年さきおととし一昨年おととし そして 昨年などと同様に 下の画像の純金茶(撤下神饌しんせん)が送られて来ました。それで、これを 一昨々年さきおととし一昨年おととし そして 昨年と同様に、ヘルパーたちに あげました。

 

 

マッサージ師、姉夫婦 や ヘルパー(日本語:家政婦)たちに お裾分すそわけした純金茶(撤下神饌しんせん

 

 

マッサージ師、姉夫婦 や ヘルパー(日本語:家政婦)たちに お裾分すそわけした純金茶(撤下神饌しんせん

 

 

ヘルパー(日本語:家政婦)たちに お裾分すそわけした純金茶

 

 

 

 (半角で 6万文字以内という字数制限を超えましたので、文章を削らせて頂きました。なお、義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)