雨の日の室内遊びどうする | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

発達障害グレーゾーンな5歳娘

自由奔放・プライド高い系旦那と

3人暮らしで

娘と旦那に振り回されるコミュ障主婦です  

 

宜しくお願いします昇天

 

1歳半健診で引っ掛かり→ 

2歳で児童精神科に通院開始→

3歳で言語発達が1年遅れと診断→

さらに発達障害グレーゾーンの診断を受け→

4歳で療育に通いはじめました→

 

 

   
 

 


↑↑↑

今朝の記事も読んでいただいて

ありがとうございます!ニコニコ

 


そろそろ梅雨の時期ですね~



子育て界隈ではこの時期はかなり恐怖よね


毎日のように雨だと

子どもを家に閉じ込めとくのも限界になるし

 



これから梅雨に入る前に

新しい室内遊び情報を仕入れて

準備しておきたいのですよ!





世間ではどんな遊びさせてるのかな


小学生以上だとやはり、ゲーム一択なのかな

と思ったりしてるけど




いずれ欲しがると思うけど

今はまだ興味ないみたいだし


幼稚園のうちにあんまり触らせたくないし





ちなみに我が家はどうしてるかと言うと




我が家のおうち遊びの定番は


・工作

・お絵描き

・YouTube

・バドミントン

・折り紙

・切り紙

・おやつ作り

・ブロック遊び

・パズル

・こどもちゃれんじタブレット

(勉強だけど本人的には遊び)




バドミントンは100均で買ったこれが

柄が短くてオススメ!





(少々壁に当たったりするかもしれないので

 気にしない人のみおすすめです(笑))





でもさ~実はね・・・うちの娘は



どんなおもちゃであろうとも



一緒に遊ぶ人間が必要なタイプ

なのよ泣き笑い泣き笑い泣き笑い



つまり、ひとり遊びしたがらないの〜









全く一人遊びしないわけじゃないし


むしろ幼稚園では

他のお友達とも絡むけど



ひとりでジャングルジムとか

ひとりでかけっこ(?)とか

やってること多くてね。



家では、

ブロックであれ、お絵描きであれ


必ず一緒にやってくれる人が欲しいみたい



「ママ、一緒にお絵描きしよ」

「工作しようよ」



とかのお誘いうれしいけど



しばらくは付き合うけど


疲れるしちょっと休みたいアセアセ



って言ったら



「ママいつも疲れすぎ〜」

「ごはんたくさん食べたら良いよ」



とか私の生活指導までしてくる始末よ


泣き笑い泣き笑い泣き笑い









いつになったら一人遊びするようになるかな



と思ってたけど


これはむしろ、性格なような気がしてきたので


もしかしたら当分このままなのかもしれん


魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


 

 



イベントバナー


 5日0時から

シューズ2点入る合計5点の

キッズ福袋

普通、シューズ2点で7700円なんて

余裕で超えるから

これめちゃくちゃお得だよ!びっくり


気になる人はお気に入りに入れて準備!爆笑

 

 送料無料は6月までハッ

3Dマスクをお試ししてみたい人に

 

 

言葉の遅れを疑ったら

最初に読んでもらいたい本

 

 

知ってると知らないとでは大違いなのに

どこでも教えてもらえない

 

発達に支援が必要な子供の世界を

渡るためのルールブックだと思うよ!

 

 

 

 

将来、就学について考えるときの選び方

 

 

・支援先との関わり方と、

ご近所との関わり方、親の心構え

 

 

・発達に関する相談をしたいとき、

どこに相談したらよいか、相談先ごとの違い

 

 

・保護者の会、親同士の繋がりの

メリットデメリットとか

 

 

 

私ももっと早くに読みたかったわ昇天

↓↓↓

https://ameblo.jp/musiclover0513/entry-12750034038.html 

 

 

 

 

 

子どものこだわりと上手く付き合いたい

 

 

 

 

 

・新しいことをはじめない

・変化をさせたがらない

・遊びや好きなことをずっと続けたがる

・排泄・唾吐きのこだわり

・思春期に異性へこだわる

・オムツが外れないこだわり

・特定の人のいうことしか聞かない

・一番にこだわる

 

 

などの対処法や

 

 

・こだわりに振り回されず

うまく付き合っていく方法

・こだわりを生かす方法

 

 

などがわかります昇天