まさかの溶連菌再発か | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

発達障害グレーゾーンな5歳娘

自由奔放・プライド高い系旦那と

3人暮らしで

娘と旦那に振り回されるコミュ障主婦です  

 

宜しくお願いします昇天

 

1歳半健診で引っ掛かり→ 

2歳で児童精神科に通院開始→

3歳で言語発達が1年遅れと診断→

さらに発達障害グレーゾーンの診断を受け→

4歳で療育に通いはじめました→

 

 

   
 

 

 


↑↑↑

昨日の記事も読んでいただいて

ありがとうございました!ニコニコ

 

 

 

 

 

台湾の地震、びっくりしました不安

 

 



沖縄旅行の記憶もまだ新しいし

 

もしタイミングちょっとずれてたら

沖縄から帰れなかったかもしれない

 

 

 

と思うと

人ごとではない・・・滝汗

 

 

 

台湾の被災のほうも

早く復興できますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

いろいろあったものの楽しかった旅行

 

なんだけどね

 

昇天昇天昇天

 

 

 

 

娘は帰ってきてから

のどが痛い・・・

 

から少し咳も出だしていてガーン

 

 

 

3月に溶連菌にかかったとき

↓↓↓

 

 


 

 

じんましん(薬疹?)のせいで

途中で抗生物質止めちゃったから

 

再発の心配はずっとあったのだけど。

 

 

 

そして実は旦那も同じような症状でていて

かかりつけ医に行ったのね

 

 

そして

娘が溶連菌に感染してた話をしたら

 

「間違いなく溶連菌ですね」

 

 

 って言われたらしく

抗生物質もらってきてて

 

 

これはまさかの再発か!?不安不安不安

 

 

 

 

と思って

娘も再度診察に行ってきたのよあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

かかりつけ医が下手くそなのかw

 

 

前回市立病院で検査したときは

サッと済んだのに

 

 

なんだか手間取ったため娘が号泣して

なんやかんや大変だったけど

 

 

 

 

結果、

 

うっすら線が入ってるという

一番判断に困るやつでしたアセアセ

 

 

 

 

前回の溶連菌がまだ残ってたのか

新たな感染なのか

 

 

どちらにしても

薬飲むかどうかは微妙なところで

 

迷ったけど

 

 

 

 

 

 

 

もらってきました泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

 

今回は前と種類を変えて

ワイドシリン→メイアクトMS

 

 

 

 

 

薬剤師さんに聞いたら

 

 

「ワイドシリンはもう今後飲まないほうが

いいですアセアセ

 

 

大人になってから体質が変わって

大丈夫になる可能性もゼロではないけど

 

 

抗生物質はほかにもいろいろあるし

リスクを冒して飲む必要はないと思うので

 

 

今後しっかり気を付けておいてくださいね!」

 

 

 

 

と言われたので

 

 

 

 

 

 

 

お薬手帳にふせんを貼りましたあせる

 

 

 

 

わたしもうっかり説明し忘れないとは

限らないしね~滝汗

 

 

新しいページになるたびに貼り直し

めんどくさいけど仕方ないね笑い泣き

 



 楽天お買い物マラソン中〜!



 口元にもワイヤーが入ってるから

立体を保ちやすくて呼吸が楽!

120枚が780円〜!

ってことは1枚6.5円の激安!

 


 

言葉の遅れを疑ったら

最初に読んでもらいたい本

 

 

知ってると知らないとでは大違いなのに

どこでも教えてもらえない

 

発達に支援が必要な子供の世界を

渡るためのルールブックだと思うよ!

 

 

 

 

将来、就学について考えるときの選び方

 

 

・支援先との関わり方と、

ご近所との関わり方、親の心構え

 

 

・発達に関する相談をしたいとき、

どこに相談したらよいか、相談先ごとの違い

 

 

・保護者の会、親同士の繋がりの

メリットデメリットとか

 

 

 

私ももっと早くに読みたかったわ昇天

↓↓↓

https://ameblo.jp/musiclover0513/entry-12750034038.html 

 

 

 

 

 

子どものこだわりと上手く付き合いたい

 

 

 

 

 

・新しいことをはじめない

・変化をさせたがらない

・遊びや好きなことをずっと続けたがる

・排泄・唾吐きのこだわり

・思春期に異性へこだわる

・オムツが外れないこだわり

・特定の人のいうことしか聞かない

・一番にこだわる

 

 

などの対処法や

 

 

・こだわりに振り回されず

うまく付き合っていく方法

・こだわりを生かす方法

 

 

などがわかります昇天