寒波がやって来て

底冷えする中を走ってきました。

スタート地点は徳島市の

某所にあるスーパー。

シュークリームを買うて食べてから出発。







寒風が吹く中、
初めに行ったのは
徳島市南佐古三番町の



天正寺です。
境内に入ると駐車料金が掛かるので、
ここから歩きました。
下手に揉めるんも嫌やしね。





本堂の横に





庚申新八大明神と
お竹大明神と
権八大明神が鎮座していますニコニコ

祠の代わりに3匹家族。
堂々としてるのが清々しい。








次に佐古小学校のすぐ北にある









守大明神へ行きました。





祠はマンションの敷地内にあります。
・・・というよりは、
祠が建てられてから
ひらめきマンションが建ったみたい。





さあもう1箇所、と思いましたが
時間の都合で引き返すことに。
途中で古びた煙突を見つけたので
寄ってみました。





時代を感じさせる看板。
山屋醸造場と書いてありますが、
数十年前には作るのを止めたみたい。





ひなびた感じが素敵やな、と
思いながら帰路に就きました。





寒かったけど楽しめましたニコニコ





〇〇やってみた

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

最も簡単で旨いのが

煮魚です。

この味に慣れると

外食やコンビニ弁当の味の濃さが

如実に分かりますあんぐり。 



(写真は鯖の味噌煮を作っている途中です) 

 




いつも作る際の材料は、

◯魚の切り身2切れ

◯野菜(人参やジャガイモや

大根やさつまいも🍠等)適量

◯酒大さじ4

◯みりん大さじ2

◯醤油大さじ2

◯水大さじ8(120cc) 

◯土生姜適量です。


野菜が軟らかくなってたら

作るのは簡単。

10分位で出来ます。

1時間位してから冷蔵庫で

保存しとくと、

煮汁が浸み込んで

もっと美味しくなります。

そして

私の弁当のメインの

おかずになるのですにっこり





良かったら作ってみてね 指差し

 

薄味に慣らすメニューが知りたい

 

Amebaダイエット部

 

いつの間にか

狸の祠シリーズが

折り返し点を過ぎてました。

残り約20箇所。

折を見て順次紹介していきます。





徳島市伊賀町の

富田八幡神社の境内に







4つの祠が

ひっそりと立ち並んでいます。






そのうち
最も手前にあるのが
ほうろく大明神です。






緑の屋根が可愛い❤️。





説明看板。


イタズラ好きな割には

交通安全に御利益があるんやな。

侮れんもんやねぇ看板持ち





アウトドアな過ごし方

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

明日1月17日で

阪神淡路大震災から30年。

遺構も記憶も風化してきてます悲しい


この地震の時は
何がどないなったんかが
よう分からんかったので無気力
暫く頭の中が真っ白になったんを
覚えてます。
対策もへったくれも無かったと思う。


対策の一つとして、先ずは
トイレの備えを考えようと思います看板持ち
これが有るのと無いのとでは気持ちに
大きな差が出るのでねウインク

今年は

ヨハン・シュトラウス2世の

生誕200年の

メモリアルイヤー。



クラウディオ・アバド指揮

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏。

1988年の録音です。


ウィーン・フィルが正月に

多彩な指揮者を迎える様に

なって2年目のこの年は、

当時スターに上り詰めたアバドが

指揮台に立ちました。




ライナーノートにも書いてありますが、

この演奏は

とにかく明るい✨。

前年のカラヤンとは

音が全然違うのが最大の特長ですニコニコ





 


 

 



 

 



 

 





今週の一枚

 

 


 



 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

栃木県小山市に14000円寄付したら

こないな荷物が届きました。








クラリスティッシュペーパー。



220組が60箱。





普通に買うと5000円位するので、

ちょっぴり得した気分。

これで半年は安泰ですニコニコ






ケチに見えるかもしれない節約

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

老人ホームで働く私が

真っ先に疑うのが

心不全。

次に肝不全や腎不全といった

内臓系の病気です

(他には低栄養や甲状腺機能低下症

などもあります)。 




大体足を見たり触ったりしたら

浮腫んでるのが分かるので、

そないな時は嘱託医に対応を 

相談します。

でも血液検査の結果を見ると

大概手遅れなんやけどね真顔


老人ホームの利用者は

持病の2つや3つはあるのが 

当たり前やけど、 

特に利用者の心不全と腎不全の

マーカーが悪化して

食事の摂取量が

ガクンと減ってきたらアセアセ

こっちも腹を括って

介護に当たらなしゃあない。





そういう時は

ご飯を食べれる分だけ食べてもろて、

後は身体に負担が掛からん様に

過ごして貰うてます




 

私のむくみ解消法

 

Ameba美容部

 

徳島市勢見町の

金刀比羅神社の境内に









皇大神宮があり、







そのすぐ脇に

祠が立ち並んでいます。







説明看板。

ホステスやキャバクラ嬢の
皆さんに慕われてたのね。






問題は、
これらの祠の



どれがお四つ大明神で
どれがお六つ大明神なんかと
いうことやな看板持ち





アウトドアな過ごし方

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

だいぶ前に

ワークマンで






仕事用の靴を買い替えて、





中敷きも



立ち仕事用の物に換えました。

足の裏にタコが出来てる間は

これでいけてたのですが、

皮膚科でタコを取って貰うてからは

逆に足が痛うてえーん

歩くのに難儀してました。

これって意外と硬いのよね。







そこで

以前から使うてて

私の足に合うてる、



髙反発爽快インソールを

もう1個購入。

値段は2023年に比べて

悲しい81円上がりました。





中敷きを交換してからは

履き心地が格段に良くなりました。

早う決断して正解⭕でした・・・多分ね



つい買ってしまうブランド

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

香川県の国営まんのう公園に

行ってきました。

アベックだけやのうて、

我々の様な家族連れも

ワンサカワンサ~ワンサカワンサ🎶






大きなツリーの横を通って
青く光ってるプロムナードを抜けると

絶景が広がってました。





妖しくライトアップされた滝を
右手に望み、





左手には広々としたパノラマを望みます。
綺麗なんはええんやけど、


強風が吹き荒れて寒い寒いおねだり






この後は園内を散策して
会場で最も高い場所へ移動。





こうやって俯瞰するのも
またをかし。
来て良かったと思えるひとときですニコニコ




これは
会場とツリーのある入口を繋ぐ
プロムナード。
結構長いのね。


もっと眺めたかったのですが、
時間の都合で早めに撤収。
プロムナードを逆戻りして
帰路に就きました。






まんのう公園のイルミネーションは
1月13日まで開催中です。
まだの方はお早めに指差し



おすすめのデートスポット

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する