森西美香の【心とからだと会話する】気づきブログ。 -506ページ目

夢を叶える

メンタルパワーパートナー終了して

みなさんからいただいたこと虹



ありのままの自分を受容する。


その方法を知った。


そして、現実的になりたい状態、目標を手に入れる。


そこへ向かうプロセスで自信を積み重ねる。


その方法を知った。



誰かにできることなら、自分にもできる。

やりかたを知ればいい


失敗はそんざいしない、ただフィードバックがあるだけ。

そこから何を学び、どのようにその後にやくにたてるのか。

うまくいかない方法を一つ捨てるたびに、また一歩前進する。



自分や人も尊重し、

目標を達成する



方法がわかれば誰にでもできる。


あとは、継続チョキ



この3日間で、さらに瞳が強く輝かれたと感じ、


人の可能性って素敵だなと実感しました。


ありがとうございます虹



スポーツコーチのコミュニケーション力

先日スポーツコーチの方へのコミュニケーション講座でした。



内容は、脳のしくみと言葉の影響や、うまい話の聴き方。


さっそく実行した報告をいただきました。ひらめき電球



「今まで選手との対話が少なく、勝手な思い込みで練習を進めてきました。

選手のレベルで「この子のゴールはこんな程度」と決めつけ、高い目標も

望まずやってきましたが、さっそく傾聴をして、選手のモチベーションを

高めるべ、努力してみました。

すると、選手も納得してくれたようなきがします。」



アンケートでは、


「若い講師で楽しかった」   チョキ


どんな年齢層かわかりますね・・・・(笑)




「五感、言葉、動作の大切さがわかった。」



「特にアンカーリング・傾聴を現場に活用、工夫したい」



「選手に対しても役立つとともに、自分の日常の行動でも参考にしたい」



「指導に使わないといけない部分がある」



「今までの指導の中で、言いかたやコミュニケーションがうまくいかなかったが、

今回で良くわかりました」



「コーチのあり方によって選手が変わる可能性を秘めている」




スポーツ選手の報道を見ていて感じること。



心との会話の重要性ドキドキ




こうやって現場の声を聴くと


コーチや指導者のコミュニケーション力大切だなって思いました。虹




フィットネスビジネス

D1000051.jpg

夜中の渋谷です!

写真が横になってしましました・・・・・・?


クラブビジネスジャパンの古屋代表と

ネクストの編集長岩井さん、パワーリンクの漆埼さんと

食事のあと、老舗のバーで語りました。



フィットネスビジネスNEXTとは

インストラクター・トレーナーのキャリアアップ支援誌(月刊行/フリーペーパー)です。


現場最前線で活躍するインストラクター・トレーナーが「どうしたらもっと仕事を拡充し、

収入を高め、人生をよりよく生きることができるか」をテーマにビジネス、マーケティング、

マネジメントといった切り口から役立つ情報を豊富に提供しています。 


http://www.fitnessclub.jp/next/

気さくで、経験が豊富な方たち!


フィットネスビジネスの最新情報耳お勉強になります。



今回のメンタルパワーパートナー東京に参加されている方達、

指導者、そして養成講座、ワークショップなどを開催されています。



やはり、セッションのテーマはお仕事の内容も多く、



人生をよりよく生きるには


そのためにキャリアチェンジをどのようにするのか?


を考えられています。


昨日の感想は、


「目標を設定する方法がわかれば、行動できる!」


「整理して話を聴くと相手が成功すると感じた」



このような意見がありました。



キャリア


人生を考える





そして、時間を忘れて語るうちに・・・電車がガーン




・・・・・・ラッキー!終電に乗りました。



ありがとうございました!






夢を語る

081103_1312~0001.jpg

昨日から、メンタルパワーパートナー講座です。


朝に、メンバーのRIKOから夢の報告メールがありました。


「一歩近づきました!

夢は叶うと実感しました。」


「きゃ~おめでとう~~~~」


夢報告クラッカーたまらなく嬉しい!


夢は可能性虹



今日も、講座で目標設定をしました。


そして、夜は夢を語りました。



また


「夢が叶いました!」



夢報告の楽しみが増えましたキラキラ



「あなたの夢はなんですか?」

からだがリラックスすると心がひらく

081031_1724~0001.jpg

先日は、日本コアコンディショニング協会
http://www.jcca-net.com

コアコンディショニングジャーナルの撮影でした。



マスターズテクニック

「またあなたを指名したくなる!
リピートを生むテクニック」

コミュニケーションテクニックの紹介をしました。

魅力的な内容ですチョキ
('-^*)



写真の岡田さんが撮影してくださりました。


和やかに、楽しく終了しました。



帰りに
からだと心のお話しになりました。



岡田さんは、お仕事もバリバリなのですが、
お母さんでもあります。


「最近、大人と子供のふれあいが少ないね」という話しから


岡田さん

「私は、子供好きなので、知らない子供でも頭を撫でてしまう
すると、初め驚くけれど気持ち良さそうにして、なついてくれる
子供は、ふれられることが好きなんだなと感じる。」


最近、子供に関する悲しい事件が多く、安全のため、

身を守る為でもあるが、

知らない人とのかかわり、大人と子供のふれあいが少ないと感じる。


治療のことを「手当て」と表現する言葉があるように

からだは、手を当てるとリラックスする。




ふれあい


ぎゅっとハグをする


手をつなぐ

からだをさする

気持ち良いものです。



からだがリラックスすると心がひらく。



コアコンディショニング(からだを自然な状態に整える)


これを日々子供たちの悩みに直面されている養護教論の方が体験されました。

子どもたちのからだと心の改善アプローチ


「こんな方法があったかとびっくりした。」



現在


「子供たち自身が自分たちの体に気づき、
自分も他人も大切にできるようになる。すると素晴らしい世の中になる」


マスタートレーナーの川添まり子さんが、養護教論に向けて、広める活動をされている。



からだと心のつながり


自分のからだが心地よいことを味わう


自分を大切にする


他人を大切にできる。




自分に響いた伝えたいことを

できることからコツコツやっていくと
素晴らしい世の中になりますね('-^*)



「からだがリラックスすると心がひらく」


熱く語りお別れしました。

みなが健全で素敵な世の中になりますように。 虹


今日から、メンタルパワーパートナー東京講座です!

「行ってきます。」グッド!