★すぐにでもできることを実行していきたい/富山貴至さん…モテ文章講座ご感想 | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

あゆみですドキドキ

11月28日、モテ文章講座 に参加された方からご感想をいただきました。
すぐにでもできることを実行していきたい
(富山貴至さん)

やってみたいと思われること、気づきはありましたか?

とにかく文章を書くことに対する意気込みの違いを強く感じました。出来ることもいっぱいいただいたのですぐにでもできることを(少しずつ)実行していきたいと思います。

講演内容、セミナーの構成はいかがでしたか?

盛りだくさんでなかなか消化するのに時間がかかりそうですがとてもわかりやすくてよかったです

藤沢あゆみにメッセージがあればどうぞ!

フォローしてもらえるようにがんばります
ナマ字はやめてください。読めませんし

(ネタバレになる箇所はこれから講座を受けられる方のため割愛させていただきます

アメブロガー交流会でお会いした富山さんに「ナマ字って何?」と聞いたところ、アンケート用紙の写メをアップしないでほしいとのことでしたので、今回は写メなしです(笑)。

富山さんはマニュアルを作られ、販売もされています。ここまでが大変ですから売り物が出来ているというのはすてきなことです。課題は、この商品を届けたい人に届いていないこと。

言葉が難しすぎたんです。


たとえば、OLさんに残業ゼロになるシステムをおススメしたい!といってもOLさんは「残業したくない」とは思っても「システムがほしい!」とは思わないです(笑)。

アメブロガー交流会の後お話しを聞いて、このマニュアルを作ったいきさつの話が面白かったので、それ書いてください!とおススメしました。

ダウン始まってます!

課長!事務員が大変です

書き出し、とってもいいですねー!アラフォーの自分と最近の女子社員とのジェネレーションギャップとかもいいです。

ダウンそしてお話しは続きます。

評価されない・・・

システム作ってみない?と言われてフツーのOLさんのいう言葉は「システムって何ですか?」じゃないかなと思うのですがいかがでしょうか?

ダウンさらに続きます。

神のお告げ

この記事2記事くらいに分けてもいいですね!楽しく書きたい!という心意気は伝わってきます。

ダウンそして・・・

システムなんて欲しくなかった

この記事の

朝からすごい人数が電卓をたたきまくってるんです。

という言葉がインパクト大なのでこの言葉からこのお話を書いてもいいですね。はいセカチュー方式ですよー。

この記事もちょっと長いですが、すごくがんばってますねー。あ、わたしも長くなってます。読んでくれてるあなたゴメン(笑)。

どうしたらこういう記事にコメントををいただけるのかそこを考えてみましょう。

それはエピソード記事であっても、読んでくれる人と会話があるかです(重要です!テストに出ます@笑)

星残業せずに仕事がこなせるパソコンの使い方:富山貴至 さん

何度かわたしの講演会、公開収録にご参加いただいている富山さんから、セミナーについての貴重なご意見をいただきました。

富山さん、ありがとうございます。来年はよりブラッシュアップしていきます。

読んでくれてありがとう、またねドキドキ