そば源と言えば、旭川に何店舗もある。

 

本店からの暖簾分けで数店舗あるけど、

調べてみたらここ神居店の他には、本店三番館店

豊岡店忠和店、末広店と6店舗あった。

旭町店は閉店になったね。

 

ただ・・割りばしの袋に記載されてたのは、

三番館店と忠和店以外の4店舗。

 

系列…とか関係あるのかね。

 

何だか段々、大晦日が近づいている気が…

👈正月が近づいてる気はしない
B級グルメランキング

 

7年ぶり2度目の訪問

そば源を調べてみたら、ここは7年前に行ったことある。

 

他には、本店、忠和店、三番館店、豊岡店、

旭町店(閉店)と、過去ブログを見てみると末広店

以外は行ったことあった。

 

へぇ・・記憶にあまり無いけど、結構行ってんだね。

 

ただ・・ここ前にランチタイムで来た時に、注文後

商品出て来るまで50分かかったの。

 

だから、今回は時間ずらしての訪問

 

新価格になりました!

って書いてある。

 

でも、これってお求めやすい価格になりました!

 

と言う時に書いてあることが多く、値上げの時は、

へりくだって表記してるお店が多いね。

 

まぁ、意味は間違ってないから良いんだけどさ。。

 

ちなみに、調べてみたら単品は大体100円UPしてた。

 

でもセット物の値上がりは(2021年3月調べ)

もっとだった。

 

イカ天丼セット950円→1200円 250円UP

カツ丼セット1100円→1300円 200円UP

天丼セット1100円→1400円 300円UP

 

物価高騰してるから仕方ないけどさ…

 

ランチではもうこの位の値段を覚悟しないと

いけない時代なのかなぁ。。

 

紙コップ

コロナで?

 

コロナだから?

 

紙コップで出てきた。。

 

ん~これはちょっと残念過ぎる。

 

フードコートであれば仕方ないけど、店舗で紙コップは

あまりにも残念過ぎた。

 

まぁ、お店としてはコロナ感染者が出たら休業も

やむをえないだろうから仕方ないのかもしれないが

紙コップは…ちょっと萎えるね(;^_^A

 

カツ丼1000円

他のお客さんは2組。

 

後から1組来た。

 

店員のおばちゃんは二人で切り盛りしてた。

 

カウンターに座って、待つこと15分ちょい。

 

ようやく出てきたカツ丼。

 

ん~まぁまぁ時間かかったな。

 

以前よりかは早いけど。

結構ボリュームあり

嬉しいボリューム感。

 

丼からこんもり盛り上がってるご飯とカツ。

 

大盛じゃなくても、こんなに多いのは嬉しいわ。

 

見た目の感じも美味しそう…

 

結構半熟

カツ全体にかかってる卵はまぁまぁ半熟。

 

白身の部分もまだ透明な感じが残ってる。

 

全体的に、卵がしっかり固まる前に盛りつけられた

感じがするね。

 

カツの一切れも、かなり大きめ。

 

これで1000円と言う価格であれば、さほど高すぎるって

感じはしないね。

 

 

みそ汁の人参

みそ汁にオレンジ色の物が…

 

持ち上げてみたらニンジンだった。

 

みそ汁にニンジンって珍しく思う。

 

豚汁だったら入ってること多いけど、普通の味噌汁で

ニンジンってあまりみないからね。

 

でも具は日替わりで変わってでてくるのかなぁ。。

 

ご飯も多い

ちょうど半分で断面写真。

 

ご飯の量もかなり入ってた。

 

これは、結構ボリューム満点カツ丼だ。

 

これまでは850円だったらしいけど、同じ量だったら

それが安すぎッて感じだったね。

 

音が聞こえたから注文後にカツを揚げていたんだろう。

 

でも、食べるときは衣が全体的にしっとりしてたので、

少し上げた感じが残ってるともっと好みだったな。

 

カツ丼のボリュームって言うと有名な店が一軒あるけど、

ここそば源もまぁまぁボリュームカツ丼でした。

 

他のそば源でのカツ丼の量も見てみたくなったな。

 

ご馳走様でした。

 

◇セットだと 量は少し 減るだろう◇

 

今年も最後まで1位で入れます様に。m(__)m

👈皆様のご協力をお願いします
B級グルメランキング

関連ランキング:そば(蕎麦) | 神楽岡駅

そば源 神居店そば(蕎麦) / 神楽岡駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3