小4、テスト勉強に必要な3つのこと | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

小4娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

現在、テスト期間中の娘。

 

やりたいことからスタートするモンテッソーリのおしごととは異なり、範囲が決められた中でのテスト勉強。果たしてこの「やらなければならないこと」にどう向き合うのか…。

この期間は、「我が子を観察する」絶好のチャンスです(笑)。

 

「観察」関連記事

おうちモンテの難しさはここにある!?(10歳1ヶ月)

『モンテッソーリ5分間観察記録』を実況中継!?(9歳8ヶ月)

子どもを10分観察する(7歳1ヶ月)

 

この観察を続けていて、最近ふと見えてきたものがあります。

 

それは、彼女の学びは3つの基盤の上に成り立っているということ。

 

決してテスト勉強にだけに限ったことではないのですが、テスト期間中は顕著に見えるこれら。

娘にはすべて大切な要素です。

 

 

3つの基盤その1:「場所」

 

これは、個人差があるのかもしれませんが、「動きながら学ぶ」が基本のモンテッソーリ。この精神が浸透しているのか、娘は一ヶ所に留まって学ぶということが皆無です。

 

ノート一つまとめるにしても…

 

●朝起きると、朝食前に自分の部屋にて

●朝食後は、リビングで休校中の授業映像を見ながら

●午後になると、ダイニングテーブルにて

●疲れるとソファーに移動

 

といった具合です。

景色を変えることは、休憩を挟むのと同等の気分転換になっているのでしょう。

自分の気の向くままに、好きな場所に向かい、好きな体勢で行うことが、最も効率の良い学びのようです(笑)。

 

 

3つの基盤その2:「時間」

 

彼女の学びにとって「時間」は大切な要素。

 

朝、家族が起きる前の時間が一番のお気に入り。

次に集中できるのは夕飯前までの時間。

そして、最後は就寝前の1時間です。

 

日中は、太陽の日を浴びていないとダメなタイプ。天気が良ければ、やることが溜まってようと、身体を動かしに外に行ってしまいます^^;

 

子どもにとって最も学びに適している時間を見極めることは、非常に大切だと感じています。なので、自由時間は自動的にゴールデン時間を外した時間帯に設定^^;これは、我が家の鉄則です。

 

 

3つの基盤その3:「用具」

 

彼女の学びにおいて絶対に外せないのが「用具」の存在。「書くこと」への敏感期が幼児期から続いている現在でも、特に「筆記用具」の準備は大事な環境設定の一つだと思っています。

 

彼女に必要な筆記用具は…

 

①黒板

何かと便利な黒板。3歳で取り入れてから、我が家になくてはならないマストアイテム。

 

 

②ホワイトボード

ノートに向かうよりも確実にワクワク度が増すホワイトボード♡

 

 

 

③ペン、色鉛筆

彼女の「書く」敏感期を支えている絶対に必要な筆記具たち。ダイニングの勉強机という名目のアートエリアでスタンバっています(笑)。

 

 

④蛍光ペン

たまたま書店で出会ったこの蛍光ペンに親子で一目惚れ。2色づかいが、超おススメ。

 

画像はお借りしています。

 

 

 

こうして書き出してみると、環境設定の大切さを改めて感じます。

 

おしごとであろうと、テスト勉強であろうと「学ぶこと」には変わりがない。そう考えると、ホームモンテッソーリでいつも意識している環境設定は、普段の学校生活においても、同様に機能するものなのだと今までとはちょっぴり違う視点で受け止められるようになりました。

 

最近、モンテッソーリのおしごとも学校の勉強も垣根がなくなりつつあると感じている母。

どこか対極にあると思っていた両者が交わるような感覚を覚え始めたのは、学びの本質が見えてきたからなのか、単純に高学年の学びゆえなのか…分かりません^^;

 

学校という場所に改めて感謝している毎日です。

 

ご訪問、誠にありがとうございますハート