場所取り
既に40~50人位並んでます。
テント持ち込みの野宿派までいます。
あと四年も、これ繰り返すのかと思うと、若干ブルーになる。
Android携帯からの投稿
茶番だね・・・
結局、何も変わらないし、今後も菅政権がダラダラ続くんですよね。
マスコミは、「退陣表明」と大々的に報道してますが、菅さんの口から
「退陣」とか「身を引く」という言葉は、結局のところ出てないわけです。
「目処がついたら、次の世代に責任を引き継ぎたい」と、言っただけ。
案の定、内閣不信任決議が否決された直後から、発言内容が変わってきている。
そりゃそうだ。 今までだって、同じ事繰り返してたんだから、今回だってそうなるさ。
内閣不信任決議の否決は、すなわち内閣の信任を意味する。
菅さんにしてみりゃ、造反を直前撤回した民主党議員の面々に対し、
「お前たちは、何だかんだ言いながら、結局オレの内閣を信任したんだからな!」と、
勘違いな理屈で、今後も、お得意の『思いつき発言』連発で、言いたい放題、やりたい放題
(まぁ、実際は何もしないんですが・・・)の体たらく政治を続けるんでしょう。
結局のところ、震災の影響+最高裁判決で1票格差の是正について注文が付いている以上、
選挙の目が無い現状では、どうしようも出来ないからねぇ・・・
しばらくは、我慢とイライラの連続でしょうね。
無料セミナーで、お勉強
まぁ、何かのヒントになればという思いから、受講するんですが、
既に事前説明会で、人脈拡大の機会を得たので、収穫有りと見ています。
そろそろ、新しいステップに移項しないといけない時期なので、
本腰入れて取り組みたいと思います。
BE@RBRICK 福助 Get!!
入荷数が、ものすごく少なくてビックリ。
一体、限定何体だったのだろうか?
昔と違って、札幌50%、道内主要取り扱い店舗(旭川・函館・帯広・千歳空港)に10%程度
の配分比率は、完全に崩れているんだろうなぁ・・・
全国人気の番組になったので、Webショップの比率を多めにしているだろうし、
普段から取扱量の多い老舗のHTBグッズ取り扱いショップには、多めに卸しているのかも。
俺は買えたから良かったものの、あの入荷数は無いわぁ。
買えなかった人、大勢いるんじゃないかな??
FRP 外装 製作準備
樹脂やガラスクロスなど、諸々揃えてまいりました。
帰宅途中に、母親が働く鉄工所にお邪魔して、ウェスになりそうな端切れを
少し分けてもらい、とりあえずの準備は出来ました。
あとは、天候と相談しながら、良き日に作業を行いたいと思います。
まずは、プラ板の箱組から造形した胸部のバッテリーカバーから、凹型の型取りして、
後に複製の作成と、時間がかかる作業ですが、今後自社の主力品も同じ工程を辿るので、
じっくり勉強しながら慣れていきたいと思います。
![]() 送料無料で売れてます!プロが選んだ厳選キット 19種類28品数 FRP自作・工作・補修などに最適...
|
進捗率20%
ここまでで、20%・・・まだ2割かぁ・・・
いやぁ、まだまだなんだなぁ・・・
その割に、上半身はかなり出来上がっている辺りが、飽きさせない販売戦略の
緻密な計算によるものなんでしょうな。
パーツには、ひとっつも手をつけていませんが、純正パーツを見ながら、
自作パーツ作りのイメージを膨らませております。
胸のバッテリーカバーは、オリジナルパーツより、自作した方がより愛着がわくので、
どんな形にしようか悩んでいます。
それと、見栄えを良くするために、肩カバーは、絶対必要だね。
あぁ・・・色々考えるだけでも楽しいなぁ

![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第15号 右肩部分を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第14号 右足を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第13号 右膝を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第12号 腰のフレームを胴体に取り付ける
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第11号 胴体内部のサーボにサーボブ...
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第10号 左前腕を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第9号 右腕の前腕部と上腕部をつなぐ
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第8号 腰のフレームを組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第7号 右上腕サーボを取り付け、右前...
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第6号 右上腕サーボをテストする
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第5号 バックカバーを取り付ける
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第4号 サーボモーターを内部に取り付...
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第3号 サーボをテストする
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第2号 ボディフレームとスピーカーを...
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 創刊号 頭部と胸を組み立てる
|
おめでとう! 色々な思いが・・・
家庭の複雑な事情だったり、色々な悩みと葛藤しながらも強く生きてきた彼女の
結婚が決まった時は、とっても嬉しかった。
今日の披露宴終盤、結婚式と披露宴のダイジェスト映像が会場に流れた時に映った
Rちゃん夫婦とRちゃんのお母さんの3ショット写真を見た時、色んな事を思い出して、
グッと来ました。
同じテーブルに座っていたRちゃんの大親友Aちゃんも、同じ事を思ったらしく、
「良い写真だったねぇ・・・

と、泣いておりました。
久々に、良い披露宴に参加できたなぁ・・・と、感じました。
Rちゃん、本当に結婚おめでとう!!
不法侵入
カミさんの出社、娘の登校を見送り、リビングで家事の準備をしていたら、
庭の方からガサゴソと音が聞こえる。
「ん?こんな時間になんだ?」と、窓の外を覗いてみると・・・
見かけた事無い測量機器が、庭にドンと置いてあって、庭先をウロウロする
オッサンが、一人。
ビックリして、家を飛び出し、オッサンを叱りつけた。
オレ : 「スイマセン・・・ 何してんですか??

オッサン : 「おはようございます。

オレ : 「いや、おはようございますじゃなくて、何か言うことあるでしょ??

オッサン : 「はい?」
オレ : 「人の家の庭先に勝手に入り込んで、何やってんだ!って言ってるんだ!!

オッサン : 「あ、スイマセン・・・」
オレ : 「作業するな!って言ってるんじゃないです。やるなら、一言声掛けしてからでしょ?」
オッサン : 「すぐ避けます。」
結局、避ければ良いんでしょ?くらいの感覚で、そそくさとその場を立ち去ったオッサン。
測量機器は、一旦敷地外に置いたけど、どうせ本格作業する時間になったら、入ってくるんだろうな・・・
って、思ってたら、また庭先入ってきて何かやってます。
だから、作業するんなら、「庭先使わせていただきます。」って言ってこいや!!!


あ~腹立つ!!!!
テスト 2日目 終了
割と手応えありです。

さて、最初の1ヶ月という短い準備期間で、何とかテストを乗り切りました。
まぁ、テスト結果が不合格なら、乗り切れたことにはならないんですが・・・

とにかく、テストを受けた事で、今後の勉強のペース配分や、単位認定テストの受験スケジュール等、
テストを受けてみて感じた手応えや、色々な事が解り、いろんな意味で勉強になりました。
今週は、一息つくつもりで、夏のテストに向けた勉強スケジュールの作成がメインになるかな?
6月に入ったら、また忙しくなりそうだ・・・。