MONOCHROME LABORATORY 研究日誌 -11ページ目

【優】獲得!!

5月に試験を受けた科目の成績発表で、最後の1科目が、通知されました。

なんとビックリ!! 【優】でした。

試験を受けてみて、かなり手応えを感じていた科目だったので、

不安は無かったけど・・・それにしたって、【優】は、個人的に快挙です。

毎回成績最下位付近で底辺を這いつくばっていた高専時代に【優】なんて

実習系教科と体育以外で取った記憶が無いから、嬉しかった。

来月は、鬼門の英語系2科目が待ち構えているので、終わった事に一喜一憂せず、

気を引き締めて勉強したいと思います。

まずは、今日から3日間の集中講義で勉強する科目の最終日に待っている単位認定試験

に備えて、今日習ったところを復習しなきゃね。

スクーリング

はじめての、スクーリング。

ベンチャービジネスについての講義。

十数年ぶりの授業だが、学ぶ楽しさを満喫。

実習授業以外で、勉強が楽しいと感じるなんて、

我ながら驚き。



Android携帯からの投稿

成績が出た・・・

先日受験した大学の前期試験1回目について、一部の成績が発表されました。

受験した5科目中、4科目で結果が出まして・・・

1科目落としてしまいました・・・叫び

最短2年間で卒業する為に、1年目に必修となる科目(教育実習の関係で、実習前年までに

必要単位(科目)を取っておかなければいけない)を、落とすわけにはいきません。

落とした科目は、必修か??

慌てて確認したところ、必修科目じゃない!!はぁ。。。ほっ

ただ、学習スケジュールの関係もあって、本当に大丈夫なのか現在調査中。

いやぁ・・・いきなり落としちまったか・・・チクショウ!!

犯人は、お前か!!

オホーツクの海に、黄色い帯状のものが浮いているとのニュースがあり、

黄色い帯の正体が、白樺花粉である事が判明した。

実は、2週間ほど前あたりから、毎日のように愛車に黄色い粉が付着する

状況が続いておりました。

てっきり、中国やモンゴルからの「黄砂」が、空から降っているんだとばかり思っていました。

でも、それは、間違いだったようです。

今年の白樺花粉は、かなり大量発生しているらしく、最初に書いたような、海が黄色くなるほど

の状況になっているらしい。

ニュースを見て、「あっ、コレ・・・車に付着してるのは、花粉だったのか?!」と、

多少のショック(?)すら受けつつも、いかに去年の異常な天候(猛暑)が、尾を引いているのか

という事を思い知らされました。

もうじき、オレの苦手な稲・小麦の花粉が、飛び始めて(オレにとっての)花粉症シーズンが

始まります。

今年は、どんな酷い目にあうんだろう・・・? 今から戦々恐々です。

実動15分でバテバテ

久々にフットサルの練習に参加。

15分×3ゲーム程度でしたが、さすがに体重増加+2年以上のブランクは、

足元へダイレクトにダメージが・・・

細かく選手交代を繰り返しながらのゲームでしたが、後半は、バテバテでした。

しかも、室内テニスコート用の施設で、人工芝に砂が撒いてあるから、滑る滑る。

ストップアンドゴーや、一瞬の切り返しで思いっきり踏み込んだら ”ズルッ” っと、

足を持っていかれて・・・ 危なく怪我するところでした。

あのコートでフットサルするのは、危険だ。

ただ、全く良いとこなしだったわけじゃなく、レギュラー組相手に、ワンツーから抜け出しての

シュート(キーパーに止められましたが・・・)まで、良い流れのプレーも出来たので、

満足しています。

次回以降は、練習場所が学校の体育館になるらしいので、足元にも不安なくなるし、

もうちょっとフットサルらしいゲーム(プレー)が出来るかな?

ホストやキャバ嬢の為に高いボトルを入れるのと同じ事

今日は、朝からニュースもワイドショーもAKB48の総選挙について、長い時間割いていましたなぁ・・・

誰かの熱狂的ファンって言う意味で、我が家は、全員NACSファンですから、

今回の騒動について、ファン心理を理解出来無い事はありませんが・・・

それにしたって、お金を使いそうな客層を見つけて、上手く扇動し、キッチリお金を吸い上げる

秋元康氏をはじめとするスタッフ陣には、さすがの一言ですね。

このシステムにハマッちゃうと、熱狂的な人ほど大金を吸い取られちゃうんだよねぇ・・・

夜の歓楽街で、お気に入りのホストやキャバ嬢をナンバーワンにする為に、

高いボトルを入れるのと同じで、AKBファンの方たちは、ボトルの代わりにCD(投票権)を買っているだけの事。



なんだろうなぁ・・・ 上手く表現できないけど、このAKB商法(って巷では言われているらしいが・・・)

には誰も批判しちゃいけないんじゃないか?って事を言いたいわけです。

良かれ悪かれ、それなりに経済が動いているわけだし、ビジネスとしてちゃんと成功していて

違法性があるわけでもないのですから・・・

ブレインストーミング

セミナーにて、事業案を話し合うブレインストーミングを行った。

本気でセミナーに参加しているメンバーが、少なかったせいもあるが、

なんともグダグダな会話が続く中で、全くブレインストーミングにならなかったので、

ある程度まで話を展開できる内容まで事業案が出来ている自分のアイデアをプレゼン。

講師陣から、そこそこ良い反応を得られたので、多少不安要素が勝っていた事業案に

少しだけ希望の光が見えたような気がする。

もう少し煮詰める必要は歩けど、基本コンセプトは、間違ってなかった事を再確認。


【送料無料】コトラーを読む

【送料無料】コトラーを読む
価格:903円(税込、送料別)

大失敗・・・

FRPの積層作業 第1回目のチャレンジは、大失敗に終わりました。

いやぁ・・・ あんなに早く樹脂が固まるとは・・・

やはり、もう少し情報収集と勉強が必要です。

FRP第2段階

FRP製バッテリーカバーに挑戦しようと色々準備してきて、

さぁ、いよいよ積層ってところで、とんでもない寸法ミスに気付き、

イチから作り直し。

今回は、凹型を整形し、そこにFRPの積層をする方法に変更しました。

今日は天気も良いし、これから積層作業の準備をすれば、夕方までには作業終了できるかな??

コレに成功すれば、ROBO XEROの胸部もオリジナルデザインでFRPに変更だな。

イカール星人 プロデューサー 講演

無料セミナー 2回目に出席。

本日は、函館の観光PR用動画 『イカール星人』シリーズのプロデューサーでもある

株式会社シンプルウェイの阪口あき子社長の講演。

前回に比べ、とても内容が濃かった。

参考になる話がひとつでもあれば・・・と考えていたけど、いくつかヒントをもらえたので、

収穫の多いセミナーだった。




イカール星人も納得の味???