ホントに地震が・・・
先週の地震雲を見たこともあって、用心していたけど・・・
まさか本当に地震が来るとは・・・
規模は、過去体験した地震ほどじゃないので、震度4と言っても大した揺れは感じなかったが
地鳴りが凄かった。
いつもなら、トラックが家の横を通過するかのような「ゴゴゴゴ・・・・」って音が聞こえてから
揺れるのに、今日の地震は、「ドカァ~ン!!!ゴゥゴゴゴゥガガガガ・・・・」って、
何かが、地中で爆発したような音が一瞬響いたかと思ったら、いきなり揺れた。
あまりに突然の爆発音と突き上げるような振動で、一瞬、「ドキッ」っとしたけど、
大きな地震じゃなくて良かったです。
これが本震じゃないかもしれないので、しばらく注意は必要かも。
まさか本当に地震が来るとは・・・

規模は、過去体験した地震ほどじゃないので、震度4と言っても大した揺れは感じなかったが
地鳴りが凄かった。
いつもなら、トラックが家の横を通過するかのような「ゴゴゴゴ・・・・」って音が聞こえてから
揺れるのに、今日の地震は、「ドカァ~ン!!!ゴゥゴゴゴゥガガガガ・・・・」って、
何かが、地中で爆発したような音が一瞬響いたかと思ったら、いきなり揺れた。
あまりに突然の爆発音と突き上げるような振動で、一瞬、「ドキッ」っとしたけど、
大きな地震じゃなくて良かったです。

これが本震じゃないかもしれないので、しばらく注意は必要かも。
地震雲??
先日(17日)、親戚に不幸があり、お通夜と告別式に出席のため、札幌方面に向けて
車を走らせているときの事です。
時間的余裕があったので、高速を使わず峠越えルートでゆっくり車を走らせていたところ、
目の前に広がる景色が、どこかで見覚えのある風景・・・。
頭の片隅に、新聞かTVのニュースで見たような記憶のある雲が、空一面に広がっている。
「あれ?? これって地震雲じゃなかったかなぁ・・・?」
空には、洗濯板のような連続する波状型の雲。
あまりにも見事な形だったので、もしこれが地震雲なら、注意が必要かも・・・って感じています。
ネットで検索したところ、30分ほど時間がずれていますが、札幌西区付近でも、
地震雲と思われるような雲が発生していたとの事でした。
念のため、地震雲発生後1~2週間の間は、大きな地震が来る可能性も考えられるので、
注意が必要かも。
なんでもない雲であれば、良いのですが・・・
※ちなみに、地震雲らしき雲を見た時刻は、17日の15時30分頃。
場所は、日高のドライブイン(大きな熊の像がある場所)付近で、
札幌方面に向かって走行中、西の空一面に広がっていました。
車を走らせているときの事です。
時間的余裕があったので、高速を使わず峠越えルートでゆっくり車を走らせていたところ、
目の前に広がる景色が、どこかで見覚えのある風景・・・。
頭の片隅に、新聞かTVのニュースで見たような記憶のある雲が、空一面に広がっている。
「あれ?? これって地震雲じゃなかったかなぁ・・・?」
空には、洗濯板のような連続する波状型の雲。
あまりにも見事な形だったので、もしこれが地震雲なら、注意が必要かも・・・って感じています。
ネットで検索したところ、30分ほど時間がずれていますが、札幌西区付近でも、
地震雲と思われるような雲が発生していたとの事でした。
念のため、地震雲発生後1~2週間の間は、大きな地震が来る可能性も考えられるので、
注意が必要かも。
なんでもない雲であれば、良いのですが・・・
※ちなみに、地震雲らしき雲を見た時刻は、17日の15時30分頃。
場所は、日高のドライブイン(大きな熊の像がある場所)付近で、
札幌方面に向かって走行中、西の空一面に広がっていました。
ダンボール戦機 ゲームやり込み編(1)
誘惑に負けて買ってしまったPSPソフト「ダンボール戦機」。
シナリオモードは、あっさりクリアして、ランキングバトルとカードバトルで、
やり込みモードに突入してます。
パーツのスキルを揃える為に、ランバトで同じ相手と連戦しまくってます。
脚パーツの地形効果に気づいて、試したい事がどんどん増えています。
そのうち、収集したパーツデータを、どこかのページにアップできるように、
頑張って・・・みようか・・・な・・・ そんな暇はないですね
シナリオモードは、あっさりクリアして、ランキングバトルとカードバトルで、
やり込みモードに突入してます。
パーツのスキルを揃える為に、ランバトで同じ相手と連戦しまくってます。
脚パーツの地形効果に気づいて、試したい事がどんどん増えています。
そのうち、収集したパーツデータを、どこかのページにアップできるように、
頑張って・・・みようか・・・な・・・ そんな暇はないですね

娘の宿題
明日から、娘の学校で2学期がスタート。
夏休み最終日は、宿題最後の仕上げをお手伝い。
今の小学生は、夏休みの宿題も少ないねぇ・・・
まぁ、まだ低学年だから良いけど、来年以降もこの程度のボリュームだと、
ちょっと考えものかも。
今回の夏休みの作品は、わりと大作(?)でした。
頑張って調べて、模造紙に大きく書き(描き?)上げています。
難しい表現のところは、お手伝いしましたが、頑張ってコツコツと仕上げていたので、
親として評価してやりたいです。
夏休み最終日は、宿題最後の仕上げをお手伝い。
今の小学生は、夏休みの宿題も少ないねぇ・・・
まぁ、まだ低学年だから良いけど、来年以降もこの程度のボリュームだと、
ちょっと考えものかも。
今回の夏休みの作品は、わりと大作(?)でした。
頑張って調べて、模造紙に大きく書き(描き?)上げています。
難しい表現のところは、お手伝いしましたが、頑張ってコツコツと仕上げていたので、
親として評価してやりたいです。
プチ同窓会
高専時代の友人と、友人が経営する飲食店(?)でプチ同窓会。
4時間ほど、近況報告などで盛り上がってまいりました。
終了後、友人Yを自宅に送り届ける途中、学校に寄って、部活の後輩達に差し入れ。
しかし、お盆休みに入っていたらしく、学生も先生も不在。
「○○期××科 ロボ研OB Y&N」と、メモ書きだけ残して、差し入れを警備員さんに
預けて帰ってきました。
今年は、ロボコンで後輩たちが全国大会に行ける事を願ってます。
頑張れ後輩達!!
4時間ほど、近況報告などで盛り上がってまいりました。
終了後、友人Yを自宅に送り届ける途中、学校に寄って、部活の後輩達に差し入れ。
しかし、お盆休みに入っていたらしく、学生も先生も不在。
「○○期××科 ロボ研OB Y&N」と、メモ書きだけ残して、差し入れを警備員さんに
預けて帰ってきました。
今年は、ロボコンで後輩たちが全国大会に行ける事を願ってます。
頑張れ後輩達!!
スクーリング授業 [体育]
今週は、3日卓球漬けの毎日でした。
スクーリングで、必修授業の体育を受けてきましたが・・・
1日約7時間×3日間の
卓球
漬けでした。
メチャ×2 疲れた・・・
初日は、温泉卓球レベルでしたが、最終日には、かなりスムーズなラリーも出来る程度に上達。
さすがに20時間近く卓球ばかりやってると、嫌でも上達しますね。
一応、3日間まじめに取り組んでいたので、3日間出席した生徒には、全員『優』が付くようです。
スクーリングで、必修授業の体育を受けてきましたが・・・
1日約7時間×3日間の


メチャ×2 疲れた・・・
初日は、温泉卓球レベルでしたが、最終日には、かなりスムーズなラリーも出来る程度に上達。
さすがに20時間近く卓球ばかりやってると、嫌でも上達しますね。
一応、3日間まじめに取り組んでいたので、3日間出席した生徒には、全員『優』が付くようです。
スクーリング授業 [統計学]
大学のスクーリング授業で、統計学の勉強をしておりました。
ケーススタディーを含めて、基礎をミッチリ叩き込まれました。
久々に関数電卓を持ち出して、授業を受けましたが、
今の私は、乾いたスポンジ状態なので、授業内容が面白いように吸収出来ます。
勉強が楽しくて仕方がないです。
3日間とも暑くてクーラーの無い教室には、業務用扇風機(廊下のワックスがけ後に、
乾かす為用)が、2台設置されたのですが・・・
運悪く(?)座席が、扇風機の目の前。
首振り扇風機から繰り出される強風にノートが捲れるのを必死で押さえたり、
長時間目の前の扇風機から強風が体を襲い、具合が悪くなる始末
席を替えてもらって、快適環境でしっかり勉強できました。
来週は、体育!!
四十路前のおっさんが、老体に鞭打って、若者と一緒に体育の授業に挑みます。
ケーススタディーを含めて、基礎をミッチリ叩き込まれました。
久々に関数電卓を持ち出して、授業を受けましたが、
今の私は、乾いたスポンジ状態なので、授業内容が面白いように吸収出来ます。
勉強が楽しくて仕方がないです。
3日間とも暑くてクーラーの無い教室には、業務用扇風機(廊下のワックスがけ後に、
乾かす為用)が、2台設置されたのですが・・・
運悪く(?)座席が、扇風機の目の前。
首振り扇風機から繰り出される強風にノートが捲れるのを必死で押さえたり、
長時間目の前の扇風機から強風が体を襲い、具合が悪くなる始末

席を替えてもらって、快適環境でしっかり勉強できました。
来週は、体育!!
四十路前のおっさんが、老体に鞭打って、若者と一緒に体育の授業に挑みます。
新ユニフォームのイメージ発表
サッカー日本代表の新ユニフォームデザインが、イメージ画像のみ公開され、
報道されてます。
「絆」をイメージして・・・って事らしいけど、どこをどう見ると、『絆』なのかさっぱりです。
10/11モデルから、ヨダレ掛けがデロォ~ンって下まで伸びた感じしかしませんが・・・
なんか、期待外れで残念です。
まぁ、このデザインは、予選を戦うだけなので、本大会モデルに期待します。
ただ、2014年のコンフェデレーションズカップには、たぶんコレ着て出るんだよねぇ・・・?
前大会(2009年コンフェデ杯)でイタリア代表が限定ユニフォーム着たみたいに、
日本代表も、大きな大会用に別モデルが、出ればいいのだけど・・・どうなんですかね?
報道されてます。
「絆」をイメージして・・・って事らしいけど、どこをどう見ると、『絆』なのかさっぱりです。
10/11モデルから、ヨダレ掛けがデロォ~ンって下まで伸びた感じしかしませんが・・・
なんか、期待外れで残念です。
まぁ、このデザインは、予選を戦うだけなので、本大会モデルに期待します。
ただ、2014年のコンフェデレーションズカップには、たぶんコレ着て出るんだよねぇ・・・?
前大会(2009年コンフェデ杯)でイタリア代表が限定ユニフォーム着たみたいに、
日本代表も、大きな大会用に別モデルが、出ればいいのだけど・・・どうなんですかね?
ハナタレDVD 第2滴 完成間近
モリーステージで森崎さんが、『ハナタレDVD 第2滴』のプレビューを行い、
4時間かけてすべてを見たが、今回も爆笑の連続だった事を明かしてくれました。
ってことは・・・
すでに素材は、完成しているようなので、この秋か冬にも発売されるって事ですね。
楽しみです。
ところで、『おにぎり』のDVD第2弾は、いつになるのかな?
4時間かけてすべてを見たが、今回も爆笑の連続だった事を明かしてくれました。
ってことは・・・
すでに素材は、完成しているようなので、この秋か冬にも発売されるって事ですね。
楽しみです。
ところで、『おにぎり』のDVD第2弾は、いつになるのかな?
燃え尽き?
思いのほか、良い感触で終わった前期試験が終わり、今週はゲーム三昧です。
色々やらなきゃいけない事も残っているんだけど・・・燃え尽き症候群状態です。
先週は試験前の追い込みで、大好きなテレビを見れなかったので・・・
27時間TVやドラマ等、録り溜めた番組を見る毎日。
しかも日中は、暑いし・・・だからって、電気代が高い日中にクーラーのスイッチを
入れるわけにもいかないので、日中は昼寝か外出で時間をつぶし、涼しくなった夜に
家事を含む色々な活動をする毎日になってます。
完璧な昼夜逆転生活をしてます。
来週からは、夏のスクーリング(体育系の授業)が始まるので、体力強化の自主トレメニューも
コツコツとこなさなきゃいけないし、やること色々です。
色々やらなきゃいけない事も残っているんだけど・・・燃え尽き症候群状態です。
先週は試験前の追い込みで、大好きなテレビを見れなかったので・・・
27時間TVやドラマ等、録り溜めた番組を見る毎日。
しかも日中は、暑いし・・・だからって、電気代が高い日中にクーラーのスイッチを
入れるわけにもいかないので、日中は昼寝か外出で時間をつぶし、涼しくなった夜に
家事を含む色々な活動をする毎日になってます。
完璧な昼夜逆転生活をしてます。
来週からは、夏のスクーリング(体育系の授業)が始まるので、体力強化の自主トレメニューも
コツコツとこなさなきゃいけないし、やること色々です。