DR30、初期設定終わりました!
アイドリングも落ち着きました。
アイドリングガスOK! 車検も余裕です。
550ccインジェクター、アイドリングA/F14.7 CO1.18% HC229ppm
この車両の他、冬前に完成納車の車が結構ありますので、年内のカスタム作業、重整備作業は終了しました。
受付は大丈夫ですが、来年以降の作業となります。
車検は通常通りですが、基本作業員が当方入れて2人しかおりません。
ですので完成までお時間を頂いております。お急ぎ車検をご希望であれば対応はできませんので、ご了承ください。
長らく入庫しておりました、S15のエンジンOHとLINK ECU G4Xのセッティング終わりました。
エンジンはNAエンジン改ターボで、ナプレックのハイレスポンスキット、腰下はS15純正ピストン、ハイカム
TD06 19c 555ccインジェクター 使用率90% ブースト1.2k時に365ps(スポーツ触媒付き)です。
今主流になりつつある電動スロットル仕様です。
エンジンハーネスはフル製作で、純正のエンジンハーネスは痛んでいたので使用していません。
S15でさえハーネスが痛んでいますので、S13あたりはかなり危ない状態かと思われます。
ちなみに車検もOKで排気ガスもきちんと基準をクリアーしております。
足回り、ブレーキもフルで公認車検取得済みです。
やっぱりストリートマシンは車検を普通に取れるようじゃなきゃね。
リレーボックス等の配線は全てトランク内に移植しましたので、エンジンルームもスッキリです。
ブーストコントロールはツマミだけです。
ハイブーストとローブースト、ノーマルブーストの切り替えをスイッチで切り替えします。
室内になるべくアクセサリーを取り付けしたくない方にオススメしてます。
インジェクション旧車のエンジン不調トラブル修理が増えております。
結局部品は廃盤の上、新品より高い中古部品をヤフオクで購入したが直らない等のご相談を受けますが、
結局は配線が痛んでいるのが原因等の事例があり、配線を取り換えたけど今度は別の不調が出て等の負のループに
陥っている方もおられるかと思います。
こんな時は現代のシステムにするのが一番です。
センサー、配線も現代の高性能な物を使用することで不調トラブルもまず無くなります。
ご相談だけでも大丈夫ですので、悩んでいる方はご相談いただければと思います。
年内作業分の受注は終了いたしました。
年末までの作業予約は来年以降の作業となります。
それと人手不足のため、下記の作業は受付作業休止いたします。
1 持ち込み部品取り付け
特にナビ等の電気物の取り付け等
2 板金塗装
基本的に当店は板金塗装は外注となっております。 受け入れ先のお店をご紹介いたします。
3 ミニバン等の車高調整のみ等含むアライメント作業
4 お客様のご都合の納車日指定がある作業 (イベント、走行会日等)
5 お客様がご自身で取り付け又は他店での取り付け失敗等の後のやり直し作業
人手不足解消され次第再開します。
ご不便お掛け致しますが、ご了承ください。
パーツ購入前に圧縮圧力(圧縮比ではありません)を計測するのをお勧めします。
S14 前期シルビア入荷! ターボのマニュアル車!
車検2か月前に取り立て!
インタークーラーや機械式LSD、強化クラッチ、車高調、ロールバー等ある程度のパーツが組み込み済みです。
基本的にエンジンはノーマルに近いです。
ボディ綺麗です! ただノーマル外装が寂しいかなと思うので、シンプルなエアロを組もうかと思ってます。
このままが良いと思う方、別のエアロが欲しいと思っている方はご一報ください。
あと、後期のライト、外装一式ありますので、後期に変更することも可能です。(別途費用かかります)
よろしくお願いいたします。