DR30 電動スロットル仕様製作開始しました。
現在、H〇Sの金色のアレで動いてますが、電動スロットルにしたいとのことでLINK G4Xに変更してコントロールすることに。
もちろんエアコンや電動ファンもLINKにてコントロールすることになるので、余計なトラブルも無くなります。
機種は汎用機エクストリームを使います。
ハーネスは古くなってる純正は全て廃止。 ワンオフで製作します。
まずはハーネス、不要なパーツ外しと部品発注のための検証から。

機械式オートクルーズは外してしまいます。
やったことありませんが、電動スロットル化でオートクルーズもLINKで設定可能なようです。
そしてワイヤー式スロットルはさようなら~
もちろんワイヤーもAACバルブもアイドルアップも全部さようなら~
エアフロメーターもさようなら~
ダイレクトコイルなのでデスビもさようなら~
代わりにSR20のクラセンにマルチトリガープレートを組み込み使用します。
インジェクターは550ccインジェクターとし、デリバリーパイプはワンオフ製作です。
FJ20にアフターパーツのデリバリーパイプって無いのですね(-_-;)
仕方なく作ることに。
今回はここまでです。