SR20DET組み立て中。
ベースはSR20DEのNAエンジンで、ターボ仕様にナプレックにて加工。
SR20DETはサーキットやらドリフトやらで酷使されているものが多く、中古エンジンも状態が悪い物があります。
当社ではOHをする際は、NAエンジンをベースにOHすることにしています。
NAエンジンのほうが程度も良く、ボーリングせずとも使用できる可能性が高いので、オススメしてます。
ターボエンジンは酷使されている物が多く、ピストンが溶けていたり、メタルが流れていたりしてることが結構あります。
ターボエンジンベースは、ほぼ要ボーリング、クランクシャフト交換と思ってください。 仕様によってはコンロッドも交換したほうが良い場合もあります。
ECUのセッティングで入庫の車輛でも、オーナーが自らパーツの取り付けを行ってくるパターンがあるのですが、ダメージがあるのを知らないで取り付け作業を行ってくる事例もSR20は一番多いです。
パーツを組み付ける前に状態の確認は大事です。
パーツ購入前に圧縮圧力(圧縮比ではありません)を計測するのをお勧めします。
うちの定番SR20のOHメニューですが、ナプレックのハイレスポンスヘッドシステム、S15ピストン、強化タイミングチェーン、油圧アップ、クランク&コンロッドメタル交換調整、メタルヘッドガスケット、バルブシム&すり合わせ調整
上記が基本セットです。
エンジンの状態や取り付けるパーツ等によって予算、行程は変わります。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m