酔イ旅ヲ

酔イ旅ヲ

犬とお酒と旅行が大好き過ぎます。世界一周ハネムーン後は地味に高松で手作りな飲茶屋さんやってます。現在はちょろ旅(国内外)と食べ歩きが主な酔っ払い日記です。そう遠くないこの先に!???世界一周、日本一周、酔っ払いグルメ紀行で食い倒れを夫婦で夢見ております。

2007年1月から一年半、世界一周ハネムーンに飛び出し、帰国後ままちゃりお遍路。

現在、高松市鍛冶屋町にて
飲茶居 天胡同 ティンプートン 営業中 (2009年5月8日開店)

ほろ酔いな日常、国内の小旅行、世界一周の思い出、年数回の中国旅行、海外旅行グルメ紀行、たまにリゾート出現!そんなゆるい感じです。

夢はなるたけ早期リタイヤ、またかよ世界一周(もう過酷なんはせんので)・車で日本一周(お酒と料理と温泉と)、ほろ酔いグルメ紀行~!



室堂でおおはしゃぎしたあとはそのまま金沢まで戻る予定でしたが、ちょっと時間が余りました指差し


富山まで来たので五箇山行きたかったんよな。


まだ間に合うよな?


日没長くなっとるし集落拝見いけるっしょ爆笑


ノリで出発車


16時過ぎにとんでもないことに気づくゲロー


五箇山は17時までやて滝汗

普通に生活されている方がいらっしゃるので時間制限あったん知らなんだがなゲロー


もうここまで来たら行ってみるしかないタラー


17時ギリギリで駐車場に到着車


もう無理かな、おもたのに、普通に誘導されるあんぐり


この日は年に2回しかない窓明かりの日やって、20時まで入場できるんやて気づき


こんな偶然、ラッキーすぎるがな爆笑爆笑爆笑


今まで生きてきた中でもトップクラスに運つこうたんちゃうんやろかニコニコ


見学できる範囲は制限されていましたが、ビューポイントにも登って眺めることもできましたとさウインク












ビューポイントからキラキラ









幸せな時間をありがとうございましたニコニコ

しっかりじっくりは見学できなかったけど、本当に本当に大満足な五箇山でした爆笑


富山、ありがとう気づき

富山が大好きですラブラブ



五箇山からちかいのさ、1時間で金沢到着。

ホテルにピットイン。

憧れだった金沢駅をちら見オエー

やっぱかっこいいっすね爆笑


ここで回転寿司行こうとしたら行列やったので駅そばにする。

あとはホテルでしっぽり飲むさ生ビール

まさかの夜ごはんは質素なったけど、まさかの五箇山堪能できたので満足ですウインク

昼間は室堂で雪と温泉にまみれて超はしゃいだしね爆笑



翌朝は山代温泉♨️に立ち寄ってから敦賀に戻りました。



山代温泉総湯、似てはいないけどなんとなく道後っぽかったです。雰囲気がね。

いいお湯いただきましたとさ爆笑



敦賀では蕎麦は行列だったので駅そばにしました。

駅そば②連発やな。


初日に敦賀で絶品の越前そば食べといてよかったですニコニコ




敦賀からはJR新快速、三宮からは高速バスで無事高松へと帰還したのでしたウインク



これで北陸3県制覇。

47都道府県制覇まではあと7県。

東北は憧れいっぱい爆笑

遠いんだなー泣き笑い











富山駅前のホテルから立山駅まではレンタカーで車
道中の道も川がきれいで良かったなー。
ほんで立山駅から美女平までケーブルカーに乗ります。



最後に乗り込んだら最前列の席をゲットできました。

あまりものには福がありました爆笑



なかなか急でスリリングでしたよー笑い泣き



美女平から室堂まではバス富士山

全員着席型の観光バスみたいな快適な1時間でした。

途中、日本最大の落差のある称名滝。車窓からです。



本当はこのまま

黒部ダムまで行きたかったけど、時間と体力を考えて室堂で雪の大谷とみくりが池温泉を満喫して立山に戻るプランにしたのでした指差し

黒部ダムはまた今度じっくりとせめるとしますかねニコニコ



雪の大谷



憧れの雪の道、6月いっぱいまで見れるとは思ってもなかったですがな爆笑



やっぱり大谷くん意識するよねー指差し


​LAキャップの雪だるまくん


室堂は気温が6度ゆうからめっちゃびびって防寒着ようけ持って来たけどゲロー



好天もありゆうほど寒くなかったし、なんなら西洋人Tシャツの人おったし



手袋も耳当ても不要で薄手のダウンも前のファスナー全開にしたあるよ花火



雪の壁最高地点、11m富士山



日本国内でまともに雪を見たのはこないだの長野の高山温泉郷の道中やけど、その前ゆうたらひょっとしたら35年以上前に家族で行ったスキー旅行かも雪の結晶

夏が大好きなもんでな、海とプールばっか行くんやんか、ゆうて雪もええでないかの爆笑



立山山頂郵便局から親に手紙出してみました。

富士山でもやりたいやですニコニコ

今年か来年、富士山登っておきたいなー。




みくりが池




室堂から歩いて15半ほどのところにありますあしあと



途中雪の中を歩くのでちゃんとした靴できてよかったですウインク



みくりが池、溶雪度40パーセントでした。




みくりが池温泉♨️



ここは酸性泉。pH2.3

標高2400mのところにある日本一高所の天然温泉だそう。



窓から雪山見えるし、泉質サイコーやし、本当にいいお湯タイムをありがとうございました。



すぐ横にある地獄谷はガスの成分が強いのかな、立ち入り禁止になっていました。



ここで一泊したかったなー。




立山サンダーバード


立山からの帰り道。

テレビで見る有名な変わったコンビニです。

お昼食いっぱぐれてお腹もぺこぺこ泣き笑い



高松から来たシール貼り、第一号ですやったー花火

丸亀あたりにはシールあったけどね。



ジビエおにぎりからは

くまのおにぎりと



サンドイッチはまともなやつ

氷見牛コロッケサンドにしました。


くまのおにぎりと

氷見牛コロッケサンド


くま、生まれて初めて食べたがな爆笑



外の自販機には中国旅行中によく飲んだ王老吉あってわろた。



50近いおっさんとおばさんが立山で大はしゃぎしたという日記でした。


富山編はもうちょい続きますウインク








翌朝せっかくなのでサスペンスドラマの名所へ立ち寄りました車

東尋坊



火サスと土ワイ、めーっちゃ好きやったなニコニコ



私はお昼のワイドショーの後やったかな、の再放送でみよったけど



高校の友人は大好きすぎてどっちもリアルタイムでみよったつわもの、元気しょうるかなーウインク



柱状節理が凄すぎて感動しましたとさ指差し




金石荘♨️金沢


灯油臭いと噂の名湯、金石荘へ行ってきました。

色は茶色ががった透明の熱い湯で、確かに灯油臭いかも。

人気があるのがよくわかりました、とーってもいいお湯でした♨️




もりもり寿し・金沢


金沢の回転寿司はどこでも美味しいと思って調べてなかったんですが、温泉の受付のお姉さんに聞いたおすすめの回転寿司のひとつに攻め込んでみました指差し



のどぐろ、甘エビ、白エビ、ガスエビ、ホタルイカ

ぜーんぶ美味しくいただきました爆笑

やっぱ回転寿司レベルが四国よりもだいぶん高いよね。

ごちそうさまでした気づき



兼六園


日本三大庭園の兼六園。

8割以上が外国の方でした。

こないだ花見で久々に地元の栗林公園行ったけど、ここも8割以上外国人観光客やったなそういえば、これはわが栗林公園も超有名な兼六園に負けとらんな、思いました指差し

張り合ってどないすんねん泣き笑い





金沢城


兼六園の目の前にありました。

ゆっくり散策する時間はなかったのでちら見ウインク




雨晴海岸・富山


憧れの雨晴海岸へ。

私的には富山といえば的なものすごーーーく憧れだったんですわ指差し

立山連峰は全く見えませんでした。残念悲しい



ちょうど列車がやって来たんですよ、やったニコニコ



いつかあの憧れの絶景を見にまた来るね、富山ニコニコ



ここからは見えなかったけど立山連峰は翌日に大満喫したのでした爆笑



海王♨️富山


かなり派手な温泉でしたがいいお湯でしたよ♨️

炭酸泉のきもちぬるめのお湯でしっかりガン細胞を殺しときました。

有料ゾーンの地下1200mからくみあげているお湯の泉質の素晴らしいこと。

5分以上入らないでと一回で充分大丈夫らしいけど、ついつい2セット入ってもーた泣き笑い




とやま鮨


富山駅前の回転寿司、とやま鮨へお邪魔生ビール

何食べても美味しいやんか爆笑

富山の銘酒、勝駒なんぞいただいてもうた。

白エビの天ぷらつまみながらサイコーな夜を過ごしたのでした生ビール



翌日は立山で大はしゃぎの巻です富士山