⇩ランキング参加中!

ぜひ応援よろしくお願いしますお願い

 

☟               

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ 

 

 

❤︎ 嫌なこと全部やめて、

好きなこと・ワクワクすることだけやってみた結果、

⇒ どうなったか?

 

細かい記録は電子書籍にもまとめてみました。kindle unlimited なら無料で読めます!

 

 

⇒ 当時のブログまとめ

 

▼2年目も発売中♡!

 

 

 

今より幸せになれそうな本、

成功できそうな本、なんかを

私も色々読んできたから分かるんですが、

 

方法論や知識を求めると世の中本当に沢山あって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「この思考術で人生が変わった」

「これをやれば上手くいく!」

「このメソッドが」

「このワークで」

 

 

・・・・などと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中で個人的に一番シンプルで本質的な良書だと思うのがやっぱり「引き寄せの法則」の本で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでシンプルで本質的だといいかって言うと、

「理解」のハードルがないから、すぐに思考として自分の頭に取り込めるんですね。

 

 

逆にいうと、方法論や知識の習得に時間やエネルギーを割いちゃうと、なかなか自分の頭に取り込めない。近道のようで遠回りになっていると思うのです。

 

(自転車の乗り方をずっと教科書や参考書で勉強してるみたいな感じになっちゃう。自転車の仕組みやら、自転車にうまくのるコツやら、をずっと勉強してるような)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き寄せの法則はどのシリーズも繰り返し同じことが書いてあるので、究極↓の箇所だけを読んで、腑に落とせば理想を叶えていけると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


>>追記

こちらは↓の本からの引用です。

いい気分になるための考え方の具体例が沢山乗っています。実践的な内容でおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうこの著者の人の論が

本当か嘘かとかは証明のしようが無いし、

そんなことはどうでもよくて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまくいく理由が、マインドフルネス的に脳の力がフル発揮されるからなのか、運気が上がるからなのか、とかもよく分からないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、

いい気分でいると物事がうまく回り出す。そのうまくの度合いが、自分の想像を超えたレベルである、というところだけを私達は体感として知ってたら、十分人生を楽しめるわけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう意味で、引き寄せの法則は、「理想を叶えながら人が幸せになっていく」ための考えの本質的なところを変に方法論や知識に落とさずに、シンプルにまとめてくれた超良書だと思うのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も「引き寄せの法則」に関しては、今でもよく読み返したり、動画を見たりしていますウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Everything is like a reflection and magic.
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼動画講座&付録キット

♡[NEW item] ゆるくリッチフリーランススターターキット

 

ゆるくはたらきちゃんとリッチなフリーランスになるためのコツが学べる動画講座キットです。フリーランスに関して私の持っているノウハウは、全てここにギュギュッと詰め込みました。

 

 

♡商品紹介ムービー↓

 

 

 

 
 
 

 

 

▼Kindle電子書籍はこちら

 

 

▼YouTubeチャンネルはこちら(全然更新できておらず・・・笑い泣き

ぜひチャンネル登録・いいね!などお願いします^^

 

 

 

▼おすすめ記事

❤︎いい気分/引き寄せ/成功哲学についての人気記事はこちら ❤︎

 

いい気分の作り方。

"引き寄せ"のコツを学べるおすすめ映画。

秘伝。ゆるく着実に夢を叶えるノート術。

長期休みでラッキー体質になる方法。

 

 

❤︎ フリーランスになりたい人におすすめの記事はこちら ❤︎

 

フリーランスになる前に、やっておくといいこと。

好きを仕事にしたい人に、おすすめの本。

営業がラクになるポートフォリオの作り方。

♢ フリーランスの気分転換アイテム。いろんな香りと、仕事。

商談やちょっとした作業にも。パレスホテルのラウンジ。

疲れてるなら、会社辞めちゃえ!

 

------------------------------------------------

 

---Thanks for enjoying my blog!-------------------