​ご覧いただきありがとうございます!


夫婦で育休→ワーママのももですニコニコ
2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。
2023年4月から夫婦共に仕事復帰しました!

息子の成長や、日常、家計など
好きに書いています。






先日図書館で本を借りてきましたニコニコ

今回も約70人待ちで5ヶ月ほど待ちました笑い泣き




一生頭がよくなり続けるすごい脳の使い方




電車の吊り革広告になってて、通勤時に見かけてずっと気になっていた本!笑



やっとやっと借りれました笑い泣き




仕事に活かせるかも!資格勉強の糧になれば!と読んでみましたニコニコ




私自身、学生時代と同じ勉強方法ではなかなか記憶できないことは自覚していて…これも年取ったからなーなんて思っていましたが…




脳のピークは30〜50代。その中でも最盛期は45〜55歳と言える!らしいですびっくりびっくり




びっくりですよね?

私まだまだじゃん!って思いました笑い泣き




脳の仕組みを簡単にイラスト付きで説明してくれてるし、いろんな例を使ってわかりやすく解説してくれているので、とても読みやすかったですウインク




私は20代後半から1年1個を目標に資格勉強をしているのですが、勉強する場所は基本カフェで。

単にカフェ好きだし、家より捗るからって理由だったのですが、この本を読んで、私的にはこの方法が合っていた理由がわかりましたびっくり



今年は宅建を勉強中です!最近サボり気味なので頑張らないと…




この勉強方法がいい!

今すぐ効果がある!



ってことではないのですが、脳の仕組みを理解した上で、少しやり方変えてみようかな?と思える一冊でした!





こう言う自己啓発本って、わかってるけど実践するのが難しい…となるものも多いのですが、この本に書いてあるのは本当に簡単なこと!


もちろん全部はできないけど、これならできる!と思わせてくれるし、こう言う理由だったんだ!と納得した上で行動できることが、私の性格上大事なので笑い泣き



そう言う意味でも読んでよかったなと思います!








次はどんな本を読もうかな!

また図書館で借りないとニコニコ


お金の本も定期的に読みたいし。



仕事に役立ちそうな本も読みたい!










ご覧いただきありがとうございました!






実際に使っている息子用品など載せていますニコニコ
絵本多め!キラキラ
購入した本や図書館で借りた本の感想書いてます!