​ご覧いただきありがとうございます!


夫婦で育休→ワーママのももですニコニコ
2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。
2023年4月から夫婦共に仕事復帰しました!

息子の成長や、日常、家計など
好きに書いています。






皆さん、窓の断熱対策ってされてますか?キョロキョロ




我が家は今まで特にしておらず、寒い冬は窓からの冷気が気になっていましたショボーン


カーテンである程度遮断してくれるものの、カーテンの下からの冷気は抑えられず…

エアコンが届きにくいところは、床が冷える笑い泣き





前々から夫と対策しようと話していたんですが、やっと対策しましたニコニコ


調べるといろいろ対策方法ってあるんですねキョロキョロ

リフォームはもちろん、窓枠をいじったり、緩衝材を貼ったり。





我が家は賃貸なので、跡が残らない対策方法が良くて。

窓に立てかける方法を試してみましたニコニコ




使用したのはこちら!


ニトリの冷気ストップボードキラキラ

店舗で購入したのですが、なんと半額になってましたラブ




こちらは、窓の前に立てかけるだけ!

我が家は窓際に家具を置いているので、その家具に立てかけてボードを置きましたニコニコ




これだけで、効果抜群でラブ

冷気が来ないので足元が冷たくないし、エアコンの効きがいい!




節電も兼ねてもっと早く対策しておけばよかったなと思いました笑い泣き


 



あまりに効果を感じたので、寝室の窓にもボードを追加チュー


寝室の窓は立てかけることができなかったので、付属の吸盤で窓にくっつけようとしましたが、残念ながらつかず笑い泣き

我が家の窓がボコボコ?していたので吸盤が使えませんでした…




結局マスキングテープなどを駆使して貼り付けてみましたが、こちらもいい感じですラブ


夫が寝る際に頭が寒くないー!と喜んでいました笑い泣き





面倒で後回しになっていた断熱対策ですが、本当に早くしておけばよかったと後悔するほど、効果を実感していますチュー




家があったかいっていいですね笑い泣き





毎年冬になったらきちんと対策しようと思いますニコニコ






雪の結晶窓の断熱対策グッズ雪の結晶

それぞれの家にあった方法がみつかりそう!




ストーブを窓の下に置くだけでも効果があるんだとかウインク








ご覧いただきありがとうございました!






実際に使っている息子用品など載せていますニコニコ
絵本多め!キラキラ
購入した本や図書館で借りた本の感想書いてます!