​ご覧いただきありがとうございます!


現在夫婦で育休中のももですニコニコ
2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。

息子の成長や、日常、家計など
好きに書いています。





先日、図書館デビューした息子!




前回借りた3冊を返却したついでに、

また新たに5冊借りてきましたニコニコ




今回借りたのがこちら。



①0さい〜3さい脳そだて 

 おさかなちゃんとあ〜そ〜ぼ!


こちらは我が家にもある

おせかなちゃんシリーズの絵本!


知っているキャラクターが出てくるからか、

5冊の中では1番反応がよかったですニコニコ


知育絵本だけど親子で楽しめる絵本でした!



我が家にあるのは2冊!

息子が大好きな1冊です!


パパが出てくる絵本!
お父さんの読み聞かせにもおすすめキラキラ






②ごくらくももんちゃん


こちらも我が家にある絵本のシリーズ!

ももんちゃんシリーズいっぱいあって

全ては揃えられないので借りることにニコニコ



図書館で3冊ほど読んでそのうち1番

反応がよかったのを借りてきました!



ももんちゃんシリーズはどれも可愛くて

私も好きな絵本です!

いろいろなお友達が出てくるし、

繰り返しのリズムで息子も好きそうニコニコ



我が家には3冊セットがあります!

どんどこももんちゃんは、くもん推薦図書にも
選ばれています。読みやすくておすすめです!






③とんとんとんとんひげじいさん


こちらは、息子が大好きな

わらべうたえほんシリーズの絵本です!



こちらは、いまいちな反応でした笑い泣き

歌いながらページをめくるのですが、

「とんとん とんとん」で見開き1ページ

なので、すぐ読み終わります笑い泣き


普段この歌が好きでよく笑うので借りたの

ですが予想以上に反応が悪く少し残念…



わらべうた絵本シリーズで

特に好きなのはいぬのおまわりさん爆笑







④がたんごとんがたんごとん


こちらは、くもん推薦図書に入っていたので

借りてみました!


有名な本なので、くいつきがいいか?とも

思いましたが、そこまでなく…ショボーン

読んでいる途中から、ハイハイで別の本を

取りに行ってしまいました…笑い泣き


本自体は赤ちゃんが好きな擬音語と、

繰り返しのリズムで読みやすい本です。

息子も何度も読んでたら好きになるかな?ニコニコ






⑤はこ


なんか惹かれて借りてきました笑い泣き
箱の中からいろんなものが出てきます!
お返事とかできるようになったくらいに
もう一度読むといいかも!

息子の食いつきはそこまで…でした笑い泣き








今回は、すでに持っている絵本のシリーズや
有名な絵本を借りてきましたニコニコ
図書館に行っても、
ついつい知っている本を手に取りがち…笑



これからくもん推薦図書も全部読みたいし、
もっといろいろな本に触れさせてあげたい!




図書館ハマりそうですチュー






ご覧いただきありがとうございました!





他にも絵本の記事書いていますので

よろしければ!









実際に使っている息子用品など載せていますニコニコ