プチわん*チビ姫といっしょ。【トイプードルと0歳児の成長日記】 -6ページ目

イチゴマットの上でびっくりー!

ハルカがごろごろ遊べるように、キルトマットを買ってきたんだった~

大好きなイチゴ模様(*´∇`*)

さっそく敷いてみると・・・・先にプーがきちゃった。

わーいとばかりに、さっそく顔をこすりつけてます(^▽^;)↓

↑お洋服、前回は見えなかったけどバナナの刺繍がついてます( ´艸`)

すでにぺったり。

あーあ、ほんとはプーに乗っちゃダメって言おうと思ったんだけど・・・

広いマットだから無理か。

よし、負けずにハルカもごろんだよ!って・・・

ふたりともやめなさーい(^▽^;)

ハルカをごろんとすると、いつも寝返りしようとして、下半身は完全にぺたっとうつぶせるんだけど、

上半身まで勢いがつかないというか・・・手が抜けない状態というか・・・もう少しです。


手を伸ばしてとらないかなーと思い、おもちゃを置いてみました。

プーはすごくしまじろうに興味があったんだけど、ハルカのだよーって教えたので

遠くから見てるだけ・・・

あっそうそうこどもちゃれんじbaby届いたんです!

しまじろうのおもちゃ、思ったよりかわいくて縫製もしっかりしてました。

あと情報誌が月齢にピッタリで、うすっぺらくもなく読み応えあります。

これに遊び歌のCDや、歌詞と遊び方の冊子、キラキラひかるカード、お食事エプロンまでついてました。

これで1680円は安い。次号から少しボリュームが減るのかしら。


脱線しました。

ハルカがよだれをたらしてもいいようにタオルを敷きました。

プーはタオルの中にはいっちゃだめね!

・・・とでもいいたげな顔で、すぐそばで自分のおもちゃを持ってきて遊んでます。

今度はうつぶせで・・・!

ハイ、オーボールさんもいるよ~!どう?どう?

うつぶせはやっぱり苦手みたいで、べちゃっとつぶれたり

また首をあげたり・・・やっぱり手は届かないかな?

わたしが、がんばれーとかもう少しだよーとか騒いでいると・・・

なになに??

・・・ここでプーがとった行動にはびっくりしました。


自分のおもちゃも、ならべてあげたんです!

わかっているのかな?!ほんとびっくりです。

でも、タオルの上に置いたのでわたしがちょっとずらしちゃいました↓

すると、隣でフセをしてずっと見守ってましたよ。

子育ては驚きが多いけど、わんこ育てもまだまだびっくりさせられることがあるんですね。

+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.++:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+:.♯:.♪+.。*.+


【離乳食7日目】メモ

今日から、あげる時間を午後のお昼寝後から午前お昼寝後に変更。

スプーンを口にばくっといれるけど、うまく飲み込めずにべえーと出してしまう。

自分のご飯も同時に準備しておいたので、、一口はこぶごとにわたしも一口食べて、

おいしいねーと言ってみるとじっと見てにこっとして、あむっと自分も食べる。

少しはちゃんと飲み込めたみたい。

あと、口に運ぶ速さが早すぎるとついていけないようだ。

野菜をうらごしするのはもう少し先にして、おかゆを全部飲み込めるようになってからにする。


ぽちしていただけるとやる気アップ!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ  

↑1位です!      ↑29位です!





浦和パルコに行ったよ

10/22日、電車で浦和へ行きました~。

一人でベビーカーを押して電車に乗るのは怖かったので、ハルカは抱っこ紐。

シルバーシートを狙って行ったのですが満杯で、ドアの前に立っていたら普通の座席に座っていた

お兄さんが席を譲ってくれました(*´∇`*)ありがとう~


肝心のパルコですが

思ったより混んでなかった!

普通のデパートの混み具合でしたよ!

とってもオサレでした。↓1Fにはこんな場所も。
071022_132035.JPG

ハルカの冬もののお洋服を買って帰りました。

やっぱり自分のまでは見てられないです、肩が凝って(^▽^;)


帰りの電車では座れました。

一番はじっこの席にすわっていたのですが、隣の車両からおにーさんがきて、

バン!と扉がしまると寝ていたハルカがびくん!と体を震わせました。

わたしはぼーっとしていたのですが、わたしの隣に座っていたカップルの女性の方が、

その人をにらみつけたようで、

バン!としたおにーさん、「す、すみません!」と謝っていました。

カップルさんたちは「赤ちゃんかわいいねー」と言ってくれていました。

バン!となるのは仕方ないしおにーさんも謝らなくていいのに、

おねいさんもにらみつけなくてもいいのに、

なんだかやさしい人たちだなあー(*´∇`*)とほんわかして帰ってきました。


+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ +゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+


【離乳食6日目】(メモ)

今まであげていた10倍がゆ、3さじとかいうのは3口分かと思っていたら

小さじ3だということに気がつき、量が少なかったと反省。(アホ?)

今回冷凍していたおかゆも少なかったので、ビタミン群の野菜をすりおろそうと思っていたけど

エネルギー群のジャガイモをすりおろす。自分からあんむと食いついてくるんだけど、上手に飲み込めない。

あげている途中でわんわん泣かれてしまい、中断。

普段眠いときしか泣かないのに、そんなに嫌いなのか?!と思ったら

やっぱり眠いだけだった・・・おんぶしたらすぐに眠る。

今度からあげる時間帯を変えようと思う。



ぽちしていただけるとやる気アップ!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ  

↑1位です!      ↑28位です!

プーのおようふく・・・ぴんく・・・

プータンでしゅ。

こないだ、かってもらったふくは、さいずがあわないわぁといわれて、

へんぴんされてしまったのでしゅ。

だけど、だけど、こんどこしょ、かってもらったおようふくでしゅ!

ももしゃんは、

しっかりしたキジだわーセンエンなんてしんじらんないわー

ふーどのうらがわもぼーだーになってるわーすごーいあうとれっとばんざい!

とはしゃいでいたのでしゅ。

あいどっぐ でかったっていってましたでしゅ。

ぴんくだけど、ハルカとおそろいだから、いいよねー!って、いえのなかをすきっぷしてたでしゅ。

あやうく、ふんじゅけられそうだったでしゅ。あぶにゃいあぶにゃい。

・・・って、しかたにゃいので、いってあげましたでしゅ。プータンって、やさしいにゃあ。


みなしゃん、プータンのこと、おとこのこだって、わしゅれないでくださいなのでしゅ。


プータン、たくさん、おしゃべりしたので、ねむくなったのでしゅ。

ハルタンと、おひるねしましゅ!

おやすみなしゃいれしゅ。

・・・寝ました(^▽^;)

またすんごい格好で寝てます。写真では、近づいたのでちょっと目を開けちゃってますが。

お洋服のサイズがぴーったりだったので、思わずガッツポーズしちゃいました。

前回は、前着丈というのの測り方を間違えてしまっていたようです。

ちなみにDS(ダックス・S)ですよ!プー!胴が長ーーい!!


あ、ハルカの下から出ているのはおんぶ紐です。

おんぶひもをどかそうとすると起きてしまうので、このまま寝てます。


この間、ハルカがお昼寝から目が覚めて、うーん!とかふぎぃー!とかわたしを呼んでいたのですが、

はいはいちょっと待っててねーと離乳食を作っていました。

急にぱたっと静かになったので見に行ってみると、それまでどこかに行っていたプーが、

となりに寝そべって、ハルカがプーの背中をなでていたのです!

初!なでなで!!

でも、最後にぎゅっと毛をつかまれたみたいで、びくーん!となってました。

直後にハルカの手を拭いてしまったわたしを許して(^▽^;)


今日も、バンボさんに座っているハルカが、プーが横を通ったときにこのお洋服のフードをぎゅ!と握って

プーはあ、動けないでしゅ。と固まってました(笑)

されるがままになってます。


♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪.+:。 。:+.♪

【離乳食5日目】

*10倍がゆ(すりつぶしたもの)3さじ

スプーンを奪い取り、口の中でごにょごにょ。

おかゆポットで作るとき、よく蒸らすといいものができる。


ぽちしていただけるとやる気アップ!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ  

↑1位です!    ↑29位です!



マグマグに挑戦

さてとーハルカ、マグマグさんでりんごジュース飲んでみようか~!


うんうん、ふぃーばーは今しなくていいからね(^▽^;)
では赤ちゃん用りんごジュースを入れてまぐまぐを持たせてみると・・・



そこじゃないそこじゃない。

この後、お手手でハンドルを持たせるともてるし、吸い口にもかぶりつけました。

でも上手に飲めてはいないみたい・・・

だけどね、初めて!とりあげると怒ってう~う~って言うの!

飲めないのに、必死でかぶりついてました。

まぐまぐさん好きになってくれたのかな?

最近、ベビーカーのお散歩に慣れてきたので、お天気のいい日は毎日のように

連れ出していました。

気候がとてもいいので、今散歩せずにいつするんだ!という感じですね。

わたしは汗ばみながら歩くのでいい運動になります。

でもものすごおーく、それこそ人生で一番、妊娠中よりも食べてるので、体重は減らず。

家の中でもおんぶ紐でしょってゆらゆらしていることが多いので、

足の関節が痛いです。

体力なくて・・・からだがまいると精神的にもくぅーーーとくるので、少しパソコンからも離れていました。

といっても1日かぁー(*´∇`*)

息抜きしたいなぁ・・・もうすぐお誕生日だし!お買い物したーい!

月曜になったら、浦和パルコに行ってやる~!

もちろんハルカ連れて♪


ぽちしていただけるとやる気アップ!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ  

↑1位です!    ↑29位にUPしました!

離乳食開始!

10月17日、離乳食デビューしました!

こういう便利グッズ を使って、10倍がゆを炊きました。

ガラスじゃなくて、ステンレスなところがポイントです。

取り出すときも、熱くなくもてるよう工夫がされていてびっくり。

裏ごしできる網がついているので、ちまちまとすりつぶしました。

離乳食って小さくて少なくて、おままごとしてるみたい(^▽^;)


さてあげてみよう!プーもとぐろを巻いて見守ってますよ。

・・・今回、ダーさんが撮影したのでピンボケ写真ばかりです・・・すみません。

今回はペースト状のスプーンを使いました。

近づけるとあーんとお口をあけます・・・


プーがフレームアウトしてますが、わたしのそばにお座りをして

ハルカの正面から見ていました。

本に書いてあったとおり・・・べーと出してしまっても、流れてくるのをすくっては口にいれ、と繰り返しました。

最後にはすべてお口に入って・・・ごっくん!

終始、わたしの顔を見てどうすればいいの?っていう顔をしてました・・・(*´∇`*)


最初はひとさじだけなので、あまったものを冷凍して次の日にチンして、同じ量を食べました。

ただ、『冷凍といっても2~3日が限度』と書いてあったのでまた今日は作ってあげます。

やっぱり作りたてのほうがおいしいもんね!


そうそう翌日からマグマグで初・りんごジュースにも挑戦しました。

その記事はまた後ほど(^▽^;)


ぽちしていただけるとやる気アップ!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ  

↑1位です!    ↑30位にUPしました!


最近多忙につき、皆様のブログに訪問・コメントできず申し訳ありません。

ただいま主人がペタお返し係となっております。