続けられるように

なった先にあった

「続けなければいけない」

の声と向き合う

 

 

 

 

生きづらかった繊細さ

そんな自分らしさを誇る強みに

 

内側の声にならない声~thirdplace~

(思考・感情・感覚・行動・意図)

に気づく→向き合う→取組む

サイクルを日々丁寧に積み重ねる。

 

感情が動いたらそれはサイン。

自分を責める声や 大切にしたいこと

そんな絡まった糸を

一つ一つ丁寧に紐解いていくことで

自分らしい人生の土台である

自分が自分であることが力になる

自己受容と自己共感を育みます。

 

一人一人が自分の内側に

そんな安心感のある~thirdplace~を育み

自分らしい人生を歩めるように

 

内側の声にならない声を聴く

~thirdplace~の活動をしています。

 

 

木ノ下めぐみはこんな人

産業保健師/コーチ/カウンセラー/

セラピスト

木ノ下めぐみのプロフィール 

 

 人生ストーリー 

人生ストーリーは自分の人生を再肯定する
 
 

木ノ下めぐみの特性

HSPとは 



ブログを頑張ることなく

心地よく書けるようになり、

私なんかすごいなぁと思う気持ちと。

2日に1回のリズムが定着した今、

休むということへ

抗いたい気持ちがあることに気づきました。







誰のため、

ということもなく

自分がただ内側の声を表しておきたくて

今は書いているブログ。







そのはずなのに、

やっと続けられるようになったんだから

続けなければ!

やめてはいけない!

そんか気持ちがあることに気づきました。







新しいお仕事が始まり、

家もバタバタ。




こんな出来事もあったし。 






平行する学びもある。

一つは

CEAPという国際資格の手前にある

EAPメンタルヘルスカウンセラーの試験を

夏に受験予定。




そして

自分を慈しむ自慈心の学び。







それから

産業保健にまつわるもろもろ。

産業保健の法的な勉強会や

保健指導の勉強会

産業保健師さんが集まる勉強会など

いろいろ😅😅😅😅









そんな

忙しい中でも、

せっかく書き始めて

続けられてるんだから

ブログを

やめてはならぬ!

休んではならぬ!

書かねばー!の感覚。






あ~。

これはhave toの声。








あぁ~

ついつい

なんか力が入りやすい自分がいるなぁ。









去年から育まれつつある

大切にしたかった

自分の感覚を思い出し。



ほどほど 








続けれるようになったから

続けたい気持ちがあるんだね。 

そっか。

リズムを崩したくないって思ってるんだね。

力を抜いてもいいんだよ。

大丈夫。大丈夫。








そもそも何で書いてるの?

そもそもの目的にたち戻る。


知らぬ間に目的はすりかわる 








2日に1回じゃなくてもいい。

書きたい時に書けばいい。

want toが湧いた時に書いたらいい。









そんな風に

自分に声をかける本日です(*^^*)









 

今日もそんなことを思いながら

内側の声に耳を傾け

自分らしい人生の土台を育んでいく。

 

 

 

* * * * * * * * *

一人一人が

自分の内側と外側に

受容と共感という

安心安全の~thirdplace~を。

 

一人一人の『違い』を

面白いね。もっと教えて。

そう感じられる自分らしいが輝く世界へ。

 

 

 


 

 

 

必要な方が必要な時に戻れる

安心の居心地のよい

~thirdplace~になりますように。

 

 

 

インスタインスタお休み中。