久しぶりに書きたい気持ちがムクムクと😆

久々すぎて

ブログの書き方忘れてそうだけど、、、。







徒然なるままに~。







なりたい理想の未来を描くって大事。

理想の未来をありありと感じられるくらい

しっかり言葉にしたりイメージしたり。

コーチングの基本。






セッションで思い描いてワクワクしても

そのうち理想100%との今現実0%との

ギャップに苦しくなって。

やっぱり自分には無理なんだって自分責め。








そうなると、

行動もストップしてしまう。 







全速力で走ってはぶっ倒れ。

また全速力で走ってはぶっ倒れ。

繰り返す度、

自分のダメさが深くなる。







認知のゆがみ。

0か100かの全か無かの思考。





やるならば完璧に。

でなければやらない。やってはいけない。






理想の未来への道のりは

まだスタートしたばかり。

一歩目で完璧なんてあり得ない。







理想の未来を描いたら。

未来は一旦脇に置いて。

今ココからハジメルのが大事。









未来への道のりに

今ココからの一歩目は

今より+3点のイメージで。





+3点って

どんな感じ?

無理なく一歩一歩。 







その道のりも楽しんで。








今日もそんなことを思いながら

内側の声に耳を傾け

自分らしい人生の土台を育んでいく。

 

 

 

* * * * * * * * *

一人一人が

自分の内側と外側に

自慈心(セルフコンパッション)という

安心安全の~thirdplace~を。

 

一人一人の『違い』を

責めや批判に使うのではなく。

面白いね。もっと教えて。

そう感じられる

一人一人の「自分らしさ」が輝く世界へ。

 

 

 

 

 

 

必要な方が必要な時に戻れる

安心の居心地のよい

~thirdplace~になりますように。

 

 

 

インスタインスタお休み中