クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

食欲の秋とはよく言ったもんで爆  笑気づき

 

 

 

 

秋になると私は食欲暴走します車

食べ物が美味しくて箸が止まらん

 

 

 

 

それを見て旦那くんが

私にひと言目

 

 

 

 

冬眠するの?くま

 

 

 

 

 

それじゃ

本題いってみよー!

 

 

 

 

長男・長女あるある】

我慢しないで!ちゃんと自分の

〇〇〇を思い切り感じよう!

 

 

 

 

あなたは兄弟・姉妹はいますか?

 

 

 

 

もしあなたが長男・長女だったら

一度は親から我慢しなさい!

言われた経験あるでしょ?

 

 

 

 

お兄ちゃんだから

お姉ちゃんだから

 

 

 

 

このブログを読んでいる長男長女さんは

100%言われたことがある!

大きくうなずいてくれるに違いない

(ということにして)爆  笑気づき

 

 

 

 

 

私も3人妹弟の長女だったから

お姉ちゃんなんだから

我慢しなさいって

言われて育ってきてお母さん

 

 

 

 

 

妹弟のことで言いたいことがあっても

親にわかって欲しい気持ちがあってももやもや

 

 

 

 

 

親から我慢しなさいと言われると

私は悲しくても、悔しくても

お姉ちゃんだから我慢しないと

弱音を吐いたらダメと思い込んでた

(親はそこまで思ってなかったかも知れないけど)

 

 

 

 

 

妹や弟に言わせたら

私達だっていろいろと

我慢させられたって

言うと思うけど

今はちょっと置いといて目

 

 

 

 

 

image

(弱音を吐けない崖っぷち人生だった)

 

 

 

 

 

なぜ文字に圧をかけてまで

言っているかというとドクロ

 

 

 

 

特に味わいたくない

悲しみや苦しみなどの

感情を我慢すると・・・

 

 

 

 

後遺症が残るのよ!びっくり気づき

 

 

 

あなたも覚えがないですか?

旦那・実父母・義父母・上司・同僚とか

言われて傷ついてもそれを我慢して

胸の奥に収めてしまうことない?

 

 

 

 

 

それって小さい頃からの

我慢癖が大人になっても

影響してるんだよね泣

 

 

 

 

 

例えば両親を亡くした3人兄弟がいて

弟達は悲しくて大泣きしている

 

 

 

 

周りの大人からは、あなたは

長男だから弱音を吐かずに

しっかりしないと言われて

悲しむことを我慢していたらえーん

 

 

 

 

 

その後、弟達は健康的に大人に

なったけど、長男は幼いころから

悲しむ感情を我慢してきた

 

 

 

 

 

結果、大人になってから

精神的に不安定

なってしまいました

(これは極端な例だけど)

 

 

 

 

 

私の場合はもっと単純だったけど

悲しい映画やドラマを見ても

泣いてはダメだと心理的な

ブレーキがかかってました車

 

 

 

 

 

今振り返れば思春期は何かにつけて

我慢のブレーキがあったから

気持ちと行動がちぐはぐで

自分に自信が持てなかったし

常に不安で友達に依存した

生活だったなと感じてますアセアセ

 

 

 

 

 

あなたも何かのきっかけで

昔の嫌な記憶とその時の苦い感情

ゾンビのように出てきて

その感情を我慢してしまう経験

あるんじゃないかな?真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ、後遺症にしないためには

どうすればいいの?

 

 

 

 

 

それは、感情を思う存分に

感じることよ!笑い泣き

 

 

 

 

 

感情は充分に感じる

逆にやわらいでいくのよね照れ

 

 

 

 

 

例えば、幼い子供なんて

悲しい時に存分に泣かせて

あげると、その後はケロッとして

元気になるじゃない?カエル

 

 

 

 

 

 

それって、悲しいっていう

感情を充分に味わったから

悲しみがやわらいだのよねクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に、悲しみ・苦しみ・不安などの

感情を抑え込んでいる人は

他人の悲しみや苦しみも

抑え込もうとして

受入れることができない泣

 

 

 

 

 

自分の悲しみや苦しみを

抑え込んでるから

他人の悲しみや苦しみに

共感ができないんだよねドクロ

 

 

 

 

 

 

私の場合は、悲しい映画やドラマ

我慢せずに素直に泣くようにしたら泣

会社の同僚の気持ちにも、徐々に

共感できるようになりましたハムスター

(あくまで私の一例ね)

 

 

 

 

 

今でも自分の感情を我慢せず

言葉、行動、思考を一致させる

ことを日常で意識しています照れ

それって、自分を大切にすることだし笑

 

 

 

 

 

 

特に私と同じ昭和世代

長男・長女の人は自分の感情を

我慢してる人、多くない?真顔

(私の思い過ごしかな?)

 

 

 

 

 

あなたもこれからの人生は我慢せず

自分の感情を味わうことで

自分自身を大切にして

人生を充実したものにしていこー!飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

それにはまず自分の気持ち

ちゃんと気づくことから始めてね!

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

 

まじかるクラウン第1位 ホントに超かんたんよ

 

 

 

まじかるクラウン第2位 ネガティブの奥に大切な本音が隠れてる

 

 

 

 

 

まじかるクラウン第3位  私はいつも「ながら読み」してます

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 


 

 

 

クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

 

爺さん犬は

旦那くんが帰宅しても

私が帰宅してもキョロキョロ

 

 

 

 

シッポを振って

待ってたよ~って

挨拶してくれるのに飛び出すハート愛

 

 

 

 

娘が帰宅すると

何遊んでるんじゃいって

吠えまくるムカムカ

 

 

 

 

上から目線の爺さん犬でした犬

(まぁ、84歳は年上だね)

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

それじゃ

本題いってみよー!

 

 

 

 

【心の奥にある本音】

忙しくて休めない人の

隠された理由はコレかも?

 

 

 

 

あなたは忙しくても

休暇が取れていますか?目

 

 

 

 

会社員やパートの人なら

明日は会議があるから休めないとか

同僚が休んでないから休みにくいとかアセアセ

 

 

 

 

主婦の人ならPTAの作業

今日中にやらないととか

マンションや町内会

行事担当の人もいるかもキョロキョロ

 

 

 

 

会社員であれパートであれ主婦であれ

休暇や数時間の休憩とかも

休めないって人それぞれ

いろんな理由があるよねえーん

 

 

 

 

 

私も会社員のころ

休暇が取れていませんでした泣

 

 

 

 

 

 

会社の仕事はもちろん

子供の保育園のお迎えや

帰宅してからの家事スプーンフォーク

 

 

 

 

 

寝る時間を削ってでも

家事や明日の支度を準備して

翌朝はいつもの時間に家をでるランニング

 

 

 

 

今思うと本当に余裕がなくて

周りなど目に入らずに

がむしゃらに生きてた感じアセアセ

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

だから2人目の出産で

育児休暇を取ったとき

これでゆっくり休める

思ったけど違ってたえーん

 

 

 

 

 

何か精神的に落ち着かなくて

当時は会社の社宅に住んでいたので真顔

 

 

 

 

 

同じ職場の同僚が保育園に

子供を迎えに行ってから帰宅するのを

毎日窓から見ていました真顔

 

 

 

 

 

その時はなぜ同僚の事がこんなにも

気になるのか自分でも

分からなかったけれど

今なら分かりますドクロ

 

 

 

 

 

社会から取り残されたような

焦燥感や孤独感を感じてたアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、なぜそう感じるの?キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

確かに会社の仕事と家事や育児は

忙しかったけれど絶望

 

 

 

 

休暇で何もしない時間より

その忙しさの中

自分に対するメリット

感じていたということクローバー

 

 

 

 

自分では気づいてないかも

知れないけれど真顔

 

 

 

 

忙しい方が

本当に大切にしたいものを

大切にできていたりするのですゆめみる宝石

 

 

 

 

私の場合は忙しいことで

「必要とされている」

実感できていた

 

 

 

 

忙しいことで「自分の価値」

認められてると思えた目

 

 

 

 

忙しいことで必要とされてる

私の価値を認められている

そう思うことで

安心できたんですグッ気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

それじゃ休暇取らないよね

忙しいことで安心するならグラサン

 

 

 

 

精神的な安心を得るのに

なんて面倒で大変なやり方を

選んでるんだとあきれるけど笑

 

 

 

 

それほどまでに必要とされたい

認められたいと思っていたのかと

自分が愛おしくも思えて飛び出すハート愛

 

 

 

 

忙しいの奥にある本音は

自分の大切にしたいものが

ちゃんと隠れてるラブラブ

 

 

 

 

それを見つけた時に

ネガティブでもポジティブでも

安心を感じたいんだと分かって

 

 

 

 

 

なんだ~笑

どんな自分でもOKじゃんOK

って思えました爆  笑気づき

 

 

 

 

 

だって、どっちを思っても

行き着く先は一緒だから チュー

 

 

 

 

 

あなたの忙しい心の奥にある本音

どんな大切な思いが隠れてますか?

一度考えてみてねラブラブ

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

 

まじかるクラウン第1位 これ、ホントに大事です

 

 

 

まじかるクラウン第2位 自分を大切にするって難しくないよ

 

 

 

まじかるクラウン第3位 どんな自分でもOK出せるよ!

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 


 

 

 

クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

昨日のblogでも冒頭に書いた

爺さんのボケ問題えーん

 

 

 

 

 

 

今日も夜中の2時に起こされ

相手をしていました泣

 

 

 

 

相手と言っても爺さんの

行きたいところについて回りドクロ

 

 

 

 

部屋のドアを開けろと

一声泣くので開けてやり真顔

 

 

 

 

室内を偵察して戻るというグラサン

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

ネットで犬の痴呆を調べたけど

 

 

 

 

<犬の認知症チェックリスト>

 

*よく寝て、よく食べるけど痩せる

*昼間は寝て、夜中や明け方に意味もなく鳴く

*狭いところに入りたがり、後退できない

*くるくる回るように歩く

*排泄が決められたところでできない

*出来ていたことが出来なくなる

 

 

 

 

あたってるような?

あたってないような?キョロキョロ

 

 

 

 

今週末に動物病院で

相談してみようと思います犬

 

 

 

 

よく人間もシニアになると

夜20時頃に寝て

早朝3時前後に目が覚めると

聞いたことがあるので目

 

 

 

 

爺さん犬もシニアあるあるだと

いいんだけどこればかりは何ともアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

以前から飲ませていたサプリが

犬の痴呆予防にはよいそうですが電球

 

 

 

 

今あるサプリを飲み切ってしまい

次に買うのを忘れていたので

サプリ飲んでない期間

3週間もあったので泣

 

 

 

 

痴呆症状がでたのは

そのせいもあるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

そんな中でも

夜泣きで起きるなんて

なんと25年ぶりなので星空

 

 

 

 

 

娘や息子が生まれた時と同じだなと

爺さん犬の夜泣きが何だか懐かしく

感じられる私でもありましたてへぺろ

 

 

 

 

 

たとえ爺さん犬が痴呆だったとしても

今まで爺さん犬から貰った

暑苦しいまでの無償の愛笑

私達家族も十分に感じているのでラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな場面で

気持ちを切り替えながら

爺さん犬に付き合っていこうと

気持ちを新たに思いましたグッ照れ

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

 

まじかるクラウン第1位 一度、お試しあれ~

 

 

 

 

まじかるクラウン第2位 蛇はね、サルより怖くないよ

 

 

まじかるクラウン第3位 ネガティブの先に大切なものがあるよ

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

花火私のおすすめ品花火

 

 

ハムスターカカトが潤います

 

 

 

ハムスター保冷保温できて便利

 

 

 

ハムスター一粒が小さいから食べやすいよ

 

 

 

クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

 

今日も旦那の部屋で

寝ている爺さん犬ですグラサン

 

 

 

 

 

最近は夜中に鳴いたりするので

ちょっとボケを心配してます真顔

 

 

 

 

 

人間でいえば84歳

ボケずに頑張ってほしいラブラブ

 

 

 

 

 

【この方法があった】

1冊の本を1日で読み終わる方法はコレ

 

 

 

 

あなたは読書は好きですか?

 

 

 

 

私は小説とかを読むのは好きだけど

実用書とか自己啓発関係の本は

内容は興味あるけど読むのは苦手キョロキョロ

 

 

 

 

 

買ってもなかなか

読み終わらないし

読書の時間もとれないドクロ

 

 

 

 

 

なので、買っても

読み終わらない本が

いつの間にか山積みえーん

 

 

 

 

 

あなたもそんなことないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで気づきました

 

 

 

 

Audible

 

 

 

 

本を音声で読んでくれるので

私は聞いてるだけでいいから

めちゃらく爆  笑飛び出すハート

 

 

 

 

読む速度も細かく設定できるから

読むペースが遅くてイライラって

こともなく快適です照れグッ

 

 

 

 

短いものだと2時間で1冊終わるので

通勤時間に1時間かかる人なら

1日で1冊読み終わりますびっくり気づき

 

 

 

 

 

本を持たなくてもいいので

両手が自由に使えるから

 

 

 

 

私の場合は

洗濯物を干したり

畳んだりしながらとか

料理を作りながらとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家事をしている時に

音楽を聴くように本を聴く

私はめちゃ重宝してますラブラブ

 

 

 

 

 

男性だったら

洗車しながらとか

ジョギングしながらとか

運転しながらとか車

聴けちゃうよOK

 

 

 

 

 

なかなか本を読めないと

思っているあなたは

 

 

 

 

お試し期間があるので

Audibleを一度

試してみるのもいいかもグラサン

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

 

まじかるクラウン第1位 一度、お試しあれ~

 

 

 

 

まじかるクラウン第2位 蛇はね、サルより怖くないよ

 

 

まじかるクラウン第3位 ネガティブの先に大切なものがあるよ

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

花火私のおすすめ品花火

 

 

ハムスターカカトが潤います

 

 

 

ハムスター保冷保温できて便利

 

 

 

ハムスター一粒が小さいから食べやすいよ

 

 

 

クローバー40才から「自分にOK!」が出せる

自己受容マインドをあなたに!

 

 

 

自分の「性格」「行動」

「存在」を否定するのは卒業!

 

「自分にOK!」育成コーチ

斧澤 実希です。

 

 

 

 

虹はじめましての方は、

斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。

 

 

image

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

 

 

 

旦那くんのことが大好きな爺さん犬飛び出すハート愛

その愛はまるで家庭内ストーカー爆  笑

 

 

 

 

 

旦那くんのそばを片時も離れず

部屋の隅でおとなしく寝ていますzzz

 

 

 

 

夜寝るために部屋を出た旦那くんに

無情にもおいていかれる爺さん犬アセアセ

 

 

 

 

電気まで消されてる電球気づき

 

 

 

 

 

 

 

お母さん「電気決して置き去りって可哀そうじゃない?」

 

 

 

 

と私が言うと、旦那くん曰く

 

 

 

 

お父さん「寝てるのに起こしたら可哀そう」

 

 

 

 

確かにね、そりゃそうだわグラサン

 

 

 

 

 

それじゃ

本題いってみよー!

 

 

 

 

【ここ、大事だよ~】

自分にOK!って、何でもOKだと

勘違いしてませんかぁぁぁ!

 

 

 

 

あなたは自分を大切にする事と

わがままを言う事の区別が

分かりますか?汗うさぎ

 

 

 

 

自分を大切にしてねって

blogでも書いてるけど

 

 

 

 

 

自分を大切にすることと

自分のわがままを押通すことは

違うってわかって欲しくて真顔

 

 

 

 

 

一見同じように思えるけど

全然違うから間違えないでねドクロ

 

 

 

 

 

例えばわがままはナイフとフォーク

同僚数人とランチをする場合

 

 

 

 

 

 

自分以外は和食が食べたいと言ってるのに寿司

自分はイタリアンが食べたいからパスタ

意地でもイタリアンに皆を連れてくとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手の都合を考えず

自分の意思を押通すことが

わがままな態度真顔

 

 

 

 

 

 

自分を大切にすることは

さっきのランチの例えで言うと目

 

 

 

 

 

皆が和食で自分だけイタリアンがいいなら

私はイタリアンの気分だから

今日は皆と別にするねと

自分だけ別行動すればいいだけニヤニヤ

 

 

 

 

 

そこで、皆に悪いから我慢して

一緒に和食を食べるのも

自分の気持ちを無視するから泣

自分を大切にできないことになる

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

相手に自分の意見

押し付けるのでなくグラサン

 

 

 

 

 

自分の気持ちを尊重出来る

方法をとれるようにすると照れOK

 

 

 

 

 

自分と他人との境界線もとれるし

自分を大切にもできるよグッラブラブ

 

 

 

 

 

あなたも自分の気持ちを

押し付けずにお互いを尊重出来る

方法を日頃から考えてみてね飛び出すハート

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

 

 

 

 

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

チューリップ斧澤 実希の人気記事チューリップ

 

 

 

まじかるクラウン第1位 一度、お試しあれ~

 

 

 

 

まじかるクラウン第2位 蛇はね、サルより怖くないよ

 

 

まじかるクラウン第3位 ネガティブの先に大切なものがあるよ

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

 

花火かかと潤います

 

 

 

 

 

花火一粒小さめなので食べ過ぎない

おやつに良き!

 

 

 

 

花火紺色のブルドック柄を愛用中